無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ITは人と組織を支えるツールにすぎない――
だからこそ、日本には日本のERPパッケージを

株式会社ワークスアプリケーションズ代表取締役最高経営責任者

牧野正幸さん

起業は想定外、誰もやらないから自分がやるしかなかった

 海外のERPパッケージを持ってくるのではなく、“純国産”にこだわった理由はなんですか。

私も起業する前は、海外のソフトウエアを導入して、それに日本企業が合わせればいいと思っていました。ところが調べてみると、日本の企業文化や商習慣の異質性は予想以上でした。要因は戦後の急速な高度成長と、それを支えた国民の平均的な教育水準の高さ。日本に比べると海外は、レベルの高い人とそうでない人の差が激しいでしょう。たとえばアメリカにも英語が不得意な人はいっぱいいて、システムはそういう人でも簡単に扱えるものでなければならないという前提で発展してきました。極端な話、データ入力の誤りで社員一人の月給が「10兆円」となっていても、不思議に思わず、そのまま入力してしまうようなスタッフもいます。それを後でマネジャーがチェックして初めて、おかしいとなるのが海外のマネジメントなのです。日本では、大手企業が採用するような人材なら、入ったばかりの新人でもみんなそれなりに優れた判断力をもっていて、現場が自主的にチェックするのが普通でしょう。だからそうした現場の判断を活かせるように、きちんとフィードバックを返してリアルタイムに業務を回していける構造のシステムでないともったいないわけですよ。

株式会社ワークスアプリケーションズ代表取締役最高経営責任者 牧野 正幸さんPhoto

製造業でも日本企業がクオリティーの高いものをつくれるのは、現場の人材一人ひとりのクオリティーが高いから。海外の現場では、たとえば製品のねじがゆるんでいても、マニュアルにねじを「三回まわせ」と書いてあるから三回まわした、問題ないだろうという話になりがちですが、日本なら、たとえ三回と書いてあっても、現場がこのねじは四回まわすべきだと判断します。

そうした人材を管理するのに、その能力や働き方に合ったシステムを入れなくてどうするのか。そこで働くのは日本人でなくてもいいということになってしまうでしょう。もったいないですよ。そこが日本の競争力の源泉なのだから。海外のものが使えないなら、日本仕様のツールを作ればいい。こうして私の頭の中に「日本の商習慣やビジネス文化を網羅した国内大手企業向けの高機能ERPパッケージの製品化」という事業構想がふくらんでいきました。

 しかし最初は、起業までするつもりではなかったそうですね。

ええ。もちろん最初は当時所属していた会社に提案しました。しかし「技術的にも資金的にもできるはずがない」という反応が圧倒的でした。他社にも協力を求めましたが、結果は変わりません。誰もやらないなら、自分でやるしかない。そう思って、起業に踏み切ったのです。
よく「お金もうけがしたい」とか「組織に縛られず自由に働きたい」という理由で起業を志す人がいますが、確率論でいえば、起業したほうがもうかるとは絶対に思えないし、自由度の点でも、良い企業にいて良い上司に恵まれているときほど自由な環境はありません。私自身もコンサルタント時代の待遇には満足していたので、正直なところ、起業は考えていませんでしたね。ただ、日本の未来のために絶対にやらなくてはいけないのに、誰もやらない問題がそこにあった。もし自分が見て見ぬふりをするなら、それは人生を放棄したも同然だと思ったのです。

 そして1996年にワークスアプリケーションズを設立、17年間で急成長を遂げてこられました。振り返って、ターニングポイントはどのあたりにあったと思われますか。

やはり大きいのは、2000年頃を境にして日本にも、欧米にITがツールとして普及していったときと同じような厳しいビジネス環境が現れてきたことでしょう。グローバル競争において、これはちょっとまずいなという雰囲気になってきましたからね。それまでの日本企業はコストに余力があった。誰だって余力があれば、服でも何でもオーダーメードで作ろうとしますよ。でもこの頃から、全体的にコスト削減が叫ばれるようになり、とうとう日本の大手企業が初めて人のリストラに手をつけるところまで追い込まれました。日本企業が一番守りたかった人件費にまで踏み込んだ――このことが、最も大きな転換点といえるかもしれません。

当然ですが、人件費を削るくらいなら、システムコストを削ったほうがいいわけですよ。余力もないのに、オーダーメードにこだわっている場合ではないでしょう。同時に、経営陣はもちろん人事・財務畑のリーダーにもシステムへの理解が深まり、ようやくIT投資に対する企業のコスト意識が高まってきたことも弊社にとっては追い風となりました。

現在、上場企業の約3分の1、およそ1000社が当社のシステムを使って人事業務を行っています。われわれのERPパッケージは“ノーカスタマイズ”。つまりさまざまな業種・企業の商習慣や、あらゆる社会情勢、トレンドの変化をあらかじめ網羅したうえですべての機能を取りこみ、開発されているため、業務適合率が高く、お客様ごとにカスタマイズする必要がありません。コストを抑え、タイムリーかつスピーディな導入・運用が可能です。

もちろん初期開発には大変な労力がかかりましたが、現在では多くの企業が「COMPANY®」という同一のシステムを使えるほど、膨大な機能を実装するまでに成長しました。また、どのお客様でも一切カスタマイズをしていないため、法改正や環境の変化に応じた対応も個社ごとに作りこむ必要がなく、画一的なバージョンアップを無償で全ユーザーに提供できるのです。つまりお客様は最新のシステムを追加コストなく永続的に使い続けられる。このビジネスモデルはそれまでの日本企業における基幹業務システムの概念を根本から覆し、弊社の急激な成長を勢いづける最大の要因となりました。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル HRテクノロジー

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事