相談一覧

2,753件中241~270件を表示

事業所ごとの賞与支給月を変えることについて

お世話になっております。
弊社(通信業)にて他県のホテルを買収し、そこのメンバーも弊社の社員となりました。
旧ホテル運営会社と弊社で賞与の支給時期が違うのですが、旧ホテル運営会社からは賞与の支給時期を...

人事なりたてさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 1~5人)
2024/04/10 15:00 ID:QA-0137479 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

昇給の際の雇用契約書の適用日の記載について

お世話になります。

昇給の際の雇用契約書の作成についてお伺いいたします。

雇用契約書は新規雇用の際に締結するものであり、昇給の都度の再作成は必須ではないと思います。
しかし、補助金申請の必要書類と...

じむのたんとうさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2024/04/10 14:32 ID:QA-0137476 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

固定残業代の計算及び100円未満の取扱いについて

お世話になります。
新たに採用する社員に月20時間の固定残業を含んだ年俸契約をします。
その際の基本月額(固定残業を除く)と固定残業代の金額の計算方法が正しいか教えてください。また、支払時に基本月額を...

朝潮橋さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/04/06 09:24 ID:QA-0137328 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

基本給の昇給について

一度の昇給での上限について質問です。

弊社では、職務ごとに給与テーブルを設定し人事評価・昇給の決定をしています。
毎年一度昇給がありますが、その昇給の際「一度で昇給できる上限は●ランクアップまで」と...

とりからさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2024/04/03 14:50 ID:QA-0137209 評価・考課 解決済み回答数 3 件

定年退職者の退職金のベア後の追加につきまして

4月上旬に定年退職者がいます。
社で「標準給与表」を作って以来になりますが、今年はベースアップを考えるようになりました。
となりますと、退職金を支払ったあとに、ベースアップ分の追加を支給することになり...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/04/02 17:19 ID:QA-0137189 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

賞与見送りの社内通知

就業規則上、賞与は業績賞与と定めております。
経営状況上、夏季賞与を見送る予定です。

経営陣より、社員に説明する場を設ける予定ですが、
その場合でも社内通知は出す必要はありますでしょうか。

人事jinnjiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/03/29 16:57 ID:QA-0137090 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

退職後の職務発明対価

毎々お世話になっております。
弊社の就業規則には、職務発明の権利関係は明記されていますが、退職後の対価の扱いは何も書かれていません。その場合、退職者に対価の支払いをする必要(義務)はないと考えてよろし...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/29 01:38 ID:QA-0137062 その他 解決済み回答数 3 件

退職予定者の給与改定について

いつもお世話になっております。
4月より基本給・地域手当の改定を予定しており、退職予定社員の対応についてご相談です。
退職が決定している状況ですので、対象者については改定を行わず、それまでの金額での支...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/03/28 11:33 ID:QA-0137040 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

ベースアップ対象者選定について

弊社には正社員や契約社員、準社員の他に、弊社や他社等を定年退職した嘱託社員(1年契約更新)が在籍しています。正社員などは全社員対象にベアを実施する予定ですが、嘱託社員については個人毎(月給制や年俸制、...

クラブマンさん
宮城県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2024/03/27 14:06 ID:QA-0136990 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

退職金の支給条件と勤続年数の数え方について

退職金にかかわる日本語の解釈(それによっては退職日をいつにするのか)に悩んでおります。

退職金の支給条件に、「満6年以上勤務する常勤従業員に支給する」旨が記載されております。

2018年9月1日入...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/26 19:08 ID:QA-0136975 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

有期契約社員のベースアップ

労働組合とは毎年賃金交渉を行っていますが、有期契約社員は非組合員のため、ベースアップは行っていませんでした。今年は政府や経済団体の要請もあり、物価上昇に対応するため、有期契約社員のベースアップを検討し...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/03/25 17:11 ID:QA-0136906 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

入社1年以内に上の学位を取得した場合の処遇について

お世話になります。タイトルの件について相談させていただきます。大卒学士で入社した者が1年以内に博士を取得した場合に処遇は変えるべきか悩んでいます。弊社規定では明記しておらず、何を根拠に上げるべきか(維...

たかいちばんさん
東京都/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2024/03/21 22:27 ID:QA-0136815 新卒採用 回答終了回答数 3 件

昇給時期の設定について

いつも参考にさせていただいております。

昇給時期の設定について質問がございます。
弊社の就業規則の記載は下記の通りで、時期は明記していません。
「昇給、原則として毎年1 回、会社の業績と従業員の勤務...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/03/20 16:35 ID:QA-0136745 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

社会保険上の「賞与」について

いつもお世話になっております。

弊社は、6月と12月に固定額の基本賞与を支給、2月には決算賞与としてインセンティブを支給しております。
今後は、勤務成績や業績が優秀な特定の社員に対して別途PI(Pe...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/18 15:34 ID:QA-0136634 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

人事制度改定による新しい賃金の設定方法

現在弊社では、正社員を対象とした人事制度を改定し、賃金を引き上げることを検討しています。
大幅に賃金カーブを引き上げる予定なのですが、
会社への貢献は社員一人ひとりによってバラつきが大きいため、
引き...

junior2さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2024/03/11 16:06 ID:QA-0136364 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

退職金の水準アップの方法

現在、弊社では、退職金の支給額を引き上げることを検討しています。

この場合、
A.過去の累積分を含めて引き上げる方法
B.今後の積立分のみ引き上げる方法
の2つがあると思うのですが、どちらが一般的な...

junior2さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2024/03/11 15:50 ID:QA-0136360 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

管理職の賃金と健康保険組合について

管理職の賃金について、終日欠勤した場合、賃金控除を行う規則の改正を検討しております。
実施の可否については、同様の質問に対する回答がございますので、承知しております。
当社では、私傷病での終日欠勤した...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/03/11 11:56 ID:QA-0136344 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育休中に給与体系の見直しがあった場合の時短勤務条件について

育休後に時短勤務(9-16時)を希望している正社員がいます(就業規則の定時は9-18時です)。
会社の業績悪化に伴い、該当社員の育休中に全職員に対して給与体系の見直しがありました。
時短勤務社員の給与...

たけゆきさんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/03/10 15:07 ID:QA-0136323 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

ベースアップと昇給の考え方について

現在ベアはなく、年1回の人事評価で社会の平均賃上げ率を意識した昇給を実施
、直近2年は急激なインフレ対応として臨時手当を支給しました。

そうしますと、低~並評価でも社会の平均賃上げ基準に合わせ昇給で...

山田太郎さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2024/03/06 16:10 ID:QA-0136143 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

人事制度改定と賃金の激変緩和について

人事制度・賃金制度の改定を予定しております。
改定の内容は、等級制度、報酬制度、評価制度になり、特に現在年功序列的な報酬体系を役割とジョブサイズにあった報酬と等級に変更していこうというものです。
制度...

*****さん
京都府/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 101~300人)
2024/03/06 09:18 ID:QA-0136120 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

労働条件通知書の賃金欄について

表題の件についてご質問させていただきます。

非常勤の登録ヘルパー職員の労働条件通知書の賃金の欄ですが、基本給(時給)に加えて訪問単位(30分、45分、60分等)に併せた基本的な手当を記載はしてはいる...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/06 09:04 ID:QA-0136118 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

曜日別時給のシフト管理について

既に何件か曜日別の時給のQ&Aを確認しましたが、解決できずご相談いたします。

土日祝日の時給を現在の時給+100円にしようと検討しています。その場合の従業員(アルバイト・準社員※時給制)のシフト管理...

~~~~~さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2024/03/05 17:54 ID:QA-0136097 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

条件付き手当支給の可否について

業務上有用な資格(例:保育士)を保有する職員が、その資格を必要とする職務に従事する場合に「資格手当」を支給していますが、その資格を必要とする職務に従事していない場合にも、資格手当の半額を「資格保有手当...

OhGaさん
岐阜県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/05 13:03 ID:QA-0136088 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有期雇用者の昇給記載について

「昇給」について、就業規則で定めることとなっておりますが、当社の有期雇用者の昇給に限らず給与に関しては、個別の雇用契約により異なるため、就業規則への記載が困難となります。
その場合、就業規則の給与条項...

ハイドバイドさん
大阪府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2024/03/02 12:09 ID:QA-0135986 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

育児休業取得者の 業務代替手当の規定例について

いつもお世話になっております。

掲題について、令和6年1月より、両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)が新設されたこともあり、弊社でも 業務代替手当(育休者の業務を代替するものに対する手当)...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2024/03/02 10:03 ID:QA-0135984 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
2,753件中241~270件を表示