相談一覧

1,036件中241~270件を表示

病気休暇の承認について

お世話になります

当社就業規則において「病気休暇」があり、『傷病等のために勤務しないことがやむを得ないと会社が認めたときは、医師の診断書などに基づき病気休暇を与えることができる。また、病気休暇中の給...

3053さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/05/13 11:55 ID:QA-0114994 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

復職後の傷病手当金支給申請について

いつもお世話になっております。
タイトルの件につきましてご相談させていただきます。

傷病手当金を受給している者が、所定労働時間である週40時間勤務に復帰はしたものの、従前の業務に復帰できない場合、医...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2022/04/11 13:15 ID:QA-0114076 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職者の休職期間満了時の対応について

いつも大変お世話になっております。

2022年5月末で1年6か月の休職期間を満了予定の社員がいます。
現時点で主治医の診断は「5月中の復職は難しい」というものでした。

5月のゴールデンウィーク明け...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2022/04/04 18:17 ID:QA-0113925 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

無給の休職者(傷病手当金支給中)の社会保険料について

傷病手当金を受給中の社員がいます。休職扱いで1月から無給としています。
年末に以前から治療中だった股関節の手術を実施、1年間以上、歩行が杖を突かないと困難な状況です。休職期間は1年間となっています。
...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2022/02/18 18:10 ID:QA-0112504 福利厚生 解決済み回答数 3 件

病休・休職・復職後の対応について

昨年の4月より表題のように病休・休職・復職を繰り返す職員がいます。
今現在もこの件について頭を抱えており、どのようにすべきかみなさまの意見をお聞きしたく相談させていただくことにしました。

ちなみにこ...

新人HRさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2022/02/16 15:49 ID:QA-0112405 その他 回答終了回答数 3 件

ストレスチェックの実施について

いつも参考にさせていただいております。
当社は従業員50名以上の会社です。この度労働基準監督署からストレスチェックの検査結果報告書を提出しなさいと文書が届きました。
当社はこれまでストレスチェックは行...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2022/02/10 16:53 ID:QA-0112290 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

うつ病で3種類の精神薬服用している社員の運転禁止措置について

社員で平成28年度健診一覧結果により、うつ病に罹患していることは把握していましたが、普段の勤務状況は普通で変わりない、との報告を受けていましたので、以前のまま、内職者回り(19名)および取引先への納入...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/01/30 18:22 ID:QA-0111823 人事管理 回答終了回答数 4 件

50人以上事業場から規模縮小した場合の手続き

当社の50人以上事業場において、要員の他拠点への配置転換等により規模が縮小し、常時雇用50人未満事業場になりました。労働基準監督署への届け出など関連する手続きを教えて下さい。

やっすさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2022/01/18 15:18 ID:QA-0111451 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社内関係者を産業カウンセラーとして配置する際の注意点

メンタルやハラスメント等の相談窓口として、外部委託から社内関係者(資格を有する看護師で社員身分)に切り替える方向で考えています。
結果として、社員が社員をカウンセリングすることになり、中立性が保てるか...

TKさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2022/01/17 16:24 ID:QA-0111412 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

適応障害と診断された社員について

初めまして。よろしくお願いいたします。

10日ほど前「適応障害と診断されたため、退職したい」と申告してきた社員について相談させて下さい。

10日ほど前、人事担当者である私にある社員から「適応障害と...

CASITAさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2021/12/23 10:54 ID:QA-0110910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

職場復帰時の面談(話し合い)について

いつも参考にさせて頂いています。
この度、上長からパワハラを受け診療内科に通院し休職した社員Aが復帰するにあたり、復帰前に人事部が仲介に入り上長と面談(話し合い)を行うこととなりました。
 これは、社...

ソナさん
東京都/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2021/12/22 16:02 ID:QA-0110865 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

内定者の心の病気発覚について

お世話になっております。
今までに経験したことがない事例がございましたので、
ご意見をお聞かせください。

本年度の内定者と連絡が取れなくなり、辞退かと思っていた矢先
本人から「入院をしていた」と連絡...

SU-さん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 301~500人)
2021/12/17 10:38 ID:QA-0110725 新卒採用 解決済み回答数 5 件

精神疾患での休職を求められた時の対応について

こんにちは。
月16日勤務で勤続6ヶ月のパートが精神疾患での休職を求めてきました。
就業規則には書いておらず、休職を受け入れられないことを伝え、有給消化後は出勤をしていただく旨を伝えました。
しかし、...

およやんさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/12/06 22:11 ID:QA-0110405 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

心の健康づくり計画策定について

心の健康づくり計画の策定についてわからない点がありましたので質問させていただきました

50名以上の企業については心の健康づくり計画の策定が義務となっているものなのでしょうか、それとも努力義務なのでし...

匿名者さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2021/11/16 11:24 ID:QA-0109734 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休職満了判断

いつもお世話になっております。
休職中の方の退職についてご相談です。

今月で休職が満了になる方が在籍しております。
医師からの【条件付き復職可能診断書】ならびに【産業医からの条件付き復職可能判断】が...

kmkmさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2021/10/20 10:42 ID:QA-0108872 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

病欠が多い社員の対応について

いつも参考にしております。
毎年、本人の有給休暇を使い切り、その後「感冒」「急性胃炎」等の診断書で一週間~10日ほどの病欠を繰り返す社員がおります。また、診断書についてもいつも治癒後(病欠終了後)に受...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/10/15 13:07 ID:QA-0108707 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

鬱病からのリハビリ復職について

いつもお世話になります。
この度はうつ病の復帰について質問をさせて下さい。
当社において、うつ病で2ヶ月程休んで自宅療養されていた職員から急に10月3日から復帰できる旨の連絡を受けました。電話を受けた...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2021/10/13 20:12 ID:QA-0108626 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休職期間満了時の対応

日頃お世話様です。
現在休職中の社員の休職期間満了時の扱いを教えて下さい。
当社の就業規則では、休職期間満了で退職となる旨規定されていますが、
この場合に、当該社員から辞表のような何か書類を提出しても...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2021/10/13 15:17 ID:QA-0108608 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職期間満了後、本人が死亡した場合の退職手続きについて

病気による休職期間満了による退職手続きについての
相談です。
休職期間満了後に本人が死亡したため、退職手続きは
ご遺族である妹(本人は未婚であり配偶者なし、ご遺族は
妹のみと仮定します)にして頂くとし...

saikoh425さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2021/10/13 13:54 ID:QA-0108604 その他 回答終了回答数 2 件

休職中に業務に関する学習をした場合の勤怠取り扱いについて

製薬会社(営業社員はすなわちMR)を前提とします。

昨年改訂されたMR認定要綱の本年よりの実施に従い、基礎と実務に分けられている継続教育のうち、基礎教育は個人学習で習得させています。
(会社としても...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/10/05 14:40 ID:QA-0108249 育成・研修 解決済み回答数 3 件

鬱病診断による休職発令と有休取得について

鬱病を発症した従業員の休職発令と有休取得についてご相談です。
就業規則では「欠勤となり1ヶ月が経過したとき、又は、欠勤が前3ヶ月間で通算して30日目になったとき。又は会社都合により休職を命じたとき。」...

cocoaさん
福井県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2021/09/21 14:26 ID:QA-0107820 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
1,036件中241~270件を表示