相談一覧

1,036件中181~210件を表示

休職中に係る個人負担分の社会保険料等の給与天引きについて

お世話になっております。

休職中の個人負担分・社会保険料と休職(無給)分のフレックス不足分の給与について、現在会社側では「未収」とし、復職後に社員から回収いたします。

給与から上記未収分を、復職後...

るるるのるさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2023/05/23 11:40 ID:QA-0127133 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休職命令の要件としての出勤率について

私傷病により労働不能状態となったため欠勤している職員が、最初の欠勤日から3か月間における出勤率が「〇割」に満たなくなった場合に、当該職員に休職を命ずることができるよう就業規則に規定することを検討してい...

OhGaさん
岐阜県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/05/18 11:55 ID:QA-0126965 人事管理 回答終了回答数 5 件

休職期間満了後即日有休消化

いつもお世話になっております。
私病により、休職していた社員が
復帰可能との診断が下りたため、就業規則による休職可能期間を満了前に
復帰をすることになったが、即日から1ヶ月間有休消化を申請してきました...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2023/04/26 08:54 ID:QA-0126316 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

復職までの待期期間の扱いについて

休職中社員の復職日までの待機指示期間の扱いについてご教示ください。

当社では、療養欠勤や療養休職者が復職する場合、主治医の復職可の診断書を取り付けたうえで産業医面談を実施し、復職日を決定しています。...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/04/14 11:46 ID:QA-0126023 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

私傷病で休職している社員に対する積立有休の使用の可否について

現在、私傷病で休職している社員がいます。
当社の休職は、私傷病で3ヶ月経過後に休職期間が始まります。

また、積立有給休暇制度があり、使途目的の中に、「私傷病で
30日以上の療養が必要な場合」というも...

悩める総務部員さん
愛知県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/04/12 09:49 ID:QA-0125934 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

ストレスチェック診断について

いつもお世話になります。

弊社は1事業所あたり50名未満なので、これまでストレスチェック診断を実施していませんでしたが、自主的に実施することの検討を始めました。

ネットで調べたところ、産業医や保健...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2023/03/25 11:25 ID:QA-0125322 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

職場復帰時の判断について

いつも拝読させていただいております。

私傷病(メンタル・フィジカル)で病気有給を使用し、半年以上といった長期ではなく、1週間程度休んだパートや社員が復帰する際、その全ての案件において産業医に復帰の判...

sbtnさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2023/03/24 08:42 ID:QA-0125264 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

併発傷病の休職期間のカウントについて

いつもお世話になっております。
標題の件に関して、ご教示ください。

弊社では、休職扱いとなる事由は下記3つ、また満了までの期間を在籍期間に応じて段階的に定めています。

①自己都合その他の事由による...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/03/22 17:57 ID:QA-0125203 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

人事相談室設置にあたって留意すべきことをご教示ください

複数事業を独立組織で運営している法人グループの相談です。一般企業の人事部に相当する機能はそれぞれグループ内別法人が担っています(採用はA社、教育はB社など)。人事制度関連は委員会組織を構成しています。...

明るい人事さん
千葉県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/03/15 16:15 ID:QA-0124994 その他 回答終了回答数 4 件

私傷病休職満了後の有休取得について

いつもお世話になっております。
宜しくお願い致します。

私傷病休職の期間満了で退職予定の者がおりましたが、休職中に有休付与がなされたため、私傷病休職期間満了後に有休取得をしております
そもそもの話で...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2023/03/09 17:38 ID:QA-0124747 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

求職期間満了について

病気等で休職となり期間が満了することとなった場合について、弊社では規程においては以下の①の文言が対応する部分となります。
また、期間満了となる前に本人へ②のような通知をしています。
ハローワークへ雇用...

ムラモンさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2023/02/20 19:30 ID:QA-0124011 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

残業時間と産業医の面談

新技術や新商品等の研究開発業務に従事する従業員が、1週40時間を超える時間外労働の時間が月100時間を超えたときは、医師の面接指導が罰則付きで義務付けられることになったとありますが、従業員が面接指導を...

オレンジ色さん
静岡県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2023/02/09 11:28 ID:QA-0123604 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職開始について

いつも大変勉強させて頂いております。
さて、この度ご相談させていただく内容ですが、就業規則の休職の条件の解釈です。弊社の規則には、「業務外疾病で医師の診断により引き続き、1ヵ月以上欠勤する場合」「その...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2023/02/07 10:32 ID:QA-0123476 人事管理 回答終了回答数 4 件

休職期間の短縮と年次有給休暇

いつも拝見させていただいております。
当社でメンタル不調による休職中の社員から退職届が提出され
受理しました。
(休職期間満了前の自己都合退職です)
その後、当該社員より休職前に取得し残っている年次有...

なうさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/02/02 11:40 ID:QA-0123342 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

体調不良に見える社員に対する病院受診の勧め

いつも大変お世話になっております。

当社の社員に「他者から体調不良に見えても決して病院にいかない」社員がおります。
現在までに結果として大きな病気はしておらず、健康診断も完璧では無いにしろ悪くないよ...

やまとまるさん
愛知県/ 食品(従業員数 31~50人)
2023/02/02 10:33 ID:QA-0123323 人事管理 解決済み回答数 5 件

新型コロナ後遺症の支援策はありますか?

新型コロナ陽性になって療養していた社員が出勤したのですが、後遺症が酷く、休職したいとのこと。
話を聞きますと「ブレインフォグ(フォグブレイン?)」という症状があり、物事に集中できなかったり、頭がぼんや...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2023/01/27 15:19 ID:QA-0123103 その他 回答終了回答数 3 件

長期欠勤従業員の自然退職に関して

【背景】
勤続5年以上のパート従業員がおり、有期雇用契約の無期転換をめぐって労働審判になりました。結果は従業員の地位復帰が認められることとなりましたが、終結後の過程で本人がメンタル不調となり1日も出勤...

satokinさん
東京都/ 医療機器(従業員数 11~30人)
2023/01/25 16:26 ID:QA-0123008 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

産業医へのクリニック紹介依頼

現在、従業員、産業医、主治医と相談しながら治療中のものがおります。
ただし、メンタル疾患の懸念が出てきており、主治医に対する従業員の信頼感のなさから別の医師にかかることを従業員本人が希望しております。...

よろやにさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2023/01/17 21:27 ID:QA-0122698 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

通勤災害で長期休職をしている者の社会保険料徴収について

いつも勉強させて頂きありがとうございます。
さて、現在、当社に4年前に通勤災害を起こし、長期で休職している職員がおり、社会保険に現在も加入しております。元々真面目な職員で社会保険料の滞納は一度もなくき...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/12/27 08:16 ID:QA-0122201 人事管理 解決済み回答数 4 件

会社判断での休職延長について

メンタル疾患により主治医の診断書に基づき休職した社員が、以下の例のように「主治医の復職可の診断」以降も休職を継続する場合に、会社から支給する休業手当の要否について、ご教授いただけますでしょうか。
(例...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/12/22 09:34 ID:QA-0122115 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

復職判断について

復職の判断についての質問です

休職期間は健康保険組合から傷病手当が支給されますが
傷病手当申請には医師の診断書が必要です。

以下のケースの場合、どのような対応が必要でしょうか?

主治医が復職可能...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2022/12/19 08:56 ID:QA-0121973 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

リハビリ勤務期間の休職期間通算について

いつもお世話になっております。

体慣らし(所謂リハビリ)勤務は実施実態により色々と判断がなされると思いますが
当社の次のような実施実態を鑑みた場合、休職期間として通算して差し支えないかご教示ください...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/11/21 17:13 ID:QA-0121194 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

休職者の給与振り込みについて

就業中に倒れ、病院に搬送、手術後も意識の戻らない社員がおります。
独身のため、ご兄弟しか親族がおらず、その親族も預貯金の状態が全く
把握できていない状況です。
親族の方からは、病院への支払いのため、給...

みんこさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2022/11/17 17:27 ID:QA-0121126 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
1,036件中181~210件を表示