企業型DCの勤続年数の考え方について
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
弊社では企業型確定拠出年金に加入できる雇用形態を限定しています。
(正社員、契約社員は可、それ以外のパート社員等は加入不可)
また、勤続3年未...
- 干し芋子さん
- 東京都/ 保険(従業員数 501~1000人)
フリーワード | 雇用 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
弊社では企業型確定拠出年金に加入できる雇用形態を限定しています。
(正社員、契約社員は可、それ以外のパート社員等は加入不可)
また、勤続3年未...
女性活躍推進法で定められている行動計画について、ご指南ください。
2022年4月に女性活躍推進法が改正され、対象となる企業が拡大されました。
対象となる企業は、これまでは「常時雇用する労働者の数が3...
いつもお世話になっております。
弊社では、社会保険労務担当の実務者が1人で15年ほど
労務管理(各行政への手続き)にまつわる
書類作成・届を行っております。
実務者は投稿者である私です。
今まで上...
現在当社では下記の条件で高年齢者の雇用を定めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定年:60歳まで
再雇用(希望者全員):65歳まで
継続雇用(基準に達する者のみ):年齢制限なし
ーーー...
表題の件についてご質問させていただきます。
弊社ではこれまで、有期契約社員が業務の都合上早出の必要がある場合、時間外労働ではなく新たなシフトを作ることで対応してきたようです。たとえば、雇用契約書上9...
いつも勉強させていただいております。
このたび社員の年間休日の増減について疑問があり、質問させていただきました。
現在弊社社員の年間休日は128日で固定しております。
内訳は、52週×2日(土日)、...
出向者の雇用関係については、出向元会社と出向先会社の両方との間で成立していることは承知しております。
そのうえで、就労に関わる権限の所在についておたずねいたします。
【前提】
・出向者の月毎のシフト...
お世話になります。
休業補償についてご教示をお願いいたします。
業務災害により4日以上労務不能とった場合ですが、対象の者が日給制のため平均賃金を算出したところ下記②の方が高く2,662円85銭でした...
派遣社員の受入が3年目を迎え、直接雇用に切り替えを検討しております。
その際、派遣期間終了後であったとしても、派遣会社には紹介手数料を払う必要があるのでしょうか。派遣期間終了後の場合は、紹介手数料が発...
顧問(役員)として契約していた方が契約満了を迎えることになります。
しかし、引継ぎ等で契約満了後も会社へ来ていただくことになりそうなのでパート社員として契約することにしたいと思いますが、その際の社会保...
いつも参考にさせていただいております。
就業規則に雇用契約書の提出期限を明示する必要(したほうが良いか)があるかご相談です。
4月に人事制度の改定があり正社員全員に対し雇用契約書の
まき直しを行い...
1年前に入社をした社員がいます。
当社に入社前は生活保護を受けていました。
昨年の暮れごろから体調(腰痛・癌)が悪くなり勤務ができなくなりました。
そして傷病手当を申請していました。1回目は入金されま...
いつも大変参考になるアドバイスをいただきありがとうございます。
無期雇用についてご相談させていただきます。
60歳以降で無期転換した方の定年を70歳と定めておりますが、
70才を超えて無期転換の可能性...
現在、幼児教育施設を運営。今秋に障害児の施設を増設します。
施設が違うため下記の勤務内容が変わる場合、就業規則はどのように作ることが効果的でしょうか?
■相違個所
①施設の開所日 土曜日勤務 幼児教...
弊社では一部裁量労働制を適用している部署と、事業場外みなし労働時間制を適用している部署、それ以外の部署は1ヶ月単位の変形労働時間制を適用しています。
裁量労働制の部署は1日8.5時間勤務をしたとみなし...
面接で採用した人に、当日から着用出来るように入社前に作業服を貸与しました。
しかし、その後一切連絡が取れなくなり、紹介したハローワークも連絡が取れないとのこと。
返却してもらえれば何も問題は無いのです...
正社員で正規雇用を予定していた者を、入社前に時給契約社員として1か月(週20時間未満)で雇用しました。
早く、職場に慣れていただくためです。
しかしながら、指示した業務に対応せず、仕事とは関係のない...
子育ての為、時短勤務をしていた直接雇用の社員のお子さんが学区外の遠い(大人でも少し面倒だな思うような場所)にある私立小学校に入学。
入学前にはもちろん通学のトレーニングなどもしたようですが、実際の通学...
いつもお世話になっております。
現在弊社で雇用しているスタッフから、今年度から源泉徴収票ではなく支払調書で欲しいとの連絡を受けました。
確定申告の際に源泉徴収票?給与の支払いでは経費の処理ができないの...
ご相談致します。
当社では、契約社員(3か月~6か月)及びアルバイト(1か月~3か月)の従業員を雇用しています。前述の2種類の雇用形態の従業員について、試用期間を「1か月間」を設けています(採用段階で...
弊社ではさまざまな働き方を採用しており、そのような働き方に応じた有給休暇の付与計算と付与を行なっております。
今回、皆様にお聞きしたいのは、1ヶ月単位の変形労働時間制の従業員が、産育休等でお休みにな...
何時もお世話になります。
当社の就業規則では定年は60歳、本人が希望すれば65歳までは雇用延長となっております。
1月に定年を迎え雇用契約を再締結した従業員が3月に私傷病にて休職になり復職までには1...
現在、派遣社員の雇用について派遣先会社と派遣元会社で揉めております。
派遣社員としては派遣先会社への直接雇用を強く希望しており、派遣先会社も受け入れは承諾している状況です。問題となっているのが紹介料で...
いつもありがたく参考にさせていただいております。
掲題の件で疑問があり、初めて質問させていただきます。
今まで弊社では有期労働契約の契約書における、更新有無の明示は
・更新無
・更新する場合があり得...
ご相談させて頂きます。
当社では、1か月ごとの契約期間で雇用契約を行っています。
初回の契約期間(1か月)で、更新を見送る場合、30日前の予告が物理的に不可能です。そういった場合は、初回の契約期間終了...
当社の就業規則には勤続3年以上勤務した者に支給する。と記載されており、定年は65歳で、65歳に達した日の属する月の末日をもって退職とするが、希望する者は5年間を上限に再雇用するとあります。
ところで、...
就業規則では60歳で定年。本人が希望すれば65歳まで再雇用。さらに70歳まで延長可能で上限は70歳となっています。
ここでお聞きしたいのは60歳になる前に無期雇用に転換した派遣社員も規則に当てはめて...
弊社は、インフラ関係の労働者派遣をメインとした事業を行っております。
派遣先では、インフラ関係ということもあり、夜勤での対応を求められることがあります。弊社の雇用形態は、正社員雇用で月給制となっており...
いつも参考にさせていただいています。
当社では「60歳を越えて採用した者は更新上限を5回とする」としていますが、5回を超えて働いてほしい従業員がいます。
この従業員だけ更新上限を超えて更新すること...
中途入社者に一時金を支給する事になりました。
支給日は入社日以降(初回給与支給日と同日)なので、賞与扱いでの支払いになると思います。(ここまでは調べました)
社会保険は賞与と同じ計算方法でおこない、...