遅刻・早退者への残業命令
当社では遅刻・早退者に対して、社長の方針により賃金控除等のペナルティをなんら設けておりません。
そのためか、最近では「体調不良」として度を越した遅刻早退が目立ち始め対応に苦慮しております。
そこで...
- *****さん
- 東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1~5人)
フリーワード | 残業 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
当社では遅刻・早退者に対して、社長の方針により賃金控除等のペナルティをなんら設けておりません。
そのためか、最近では「体調不良」として度を越した遅刻早退が目立ち始め対応に苦慮しております。
そこで...
残業代について伺いたいのですが、契約先が診療所(職員10名以下)で就業時間が、9時~17時半(月~金)実動7時間半 9時~14時(土曜)実動5時間、平日のみ休憩が1時間なのですが、時間外に対象となる時...
当社はフレックスタイム制度を導入しており、仕事も割合、自己管理しながら行うことが多いため、日々の残業に対して、上司の許可を必要とはしていません。
ただ、過重労働や36協定の問題がありますので、月に4...
通常8:30~17:00の者が、定期的(年1回程度)の夜間作業のため、13:00~翌日7:00まで出勤し、その後休日として休みました。
この場合ですと10時~翌日5時までが深夜割り増し(1.5)となり...
いつも参考にさせていただいています。営業社員の時間外手当について、ご相談させていただきます。当社では、営業担当社員について裁量労働制は導入しておらず、就業規則上は、残業代の支給対象となる業務社員と同じ...
昨今、労働時間管理について非常に重要視されるようになり、当社においてもサービス残業を限りなくゼロにしていくといった取組み(ノー残業デーの呼びかけや勤怠システムの導入等により管理職層の意識改革)を行って...
病院医療事務員を請負業務にてのご依頼が有ります。責任者はこちらで配属をし、複数名派遣させる予定で有りますが、医事課職員の方も同業務に配置される予定で有ります、これは請負業務に当るのでしょうか?委託業務...
弊社の所定労働時間は、9時-17時(休憩12時-13時)です。
弊社では、半日単位の有給休暇の制度を取り入れております。
また、半休の定義として、午前(9:00-12:30)午後(13:30-17:0...
弊社は年俸制で、年俸を12ヶ月で割った金額を月給として支払っています。先日、その年俸には20%の賞与が含まれているので、その20%の額を引いて残業計算をするように言われましたが、その考え方は労基法上問...
当社では年俸制度を導入しており、毎月年俸額の1/12を月例給として支給しています。しかし、時間外手当を算定する基礎額は、年俸額の1/17+住宅手当としており、1/17と1/12の差額は、月例給における...
当社は今まで一般職を含めて時間外手当(残業代)の規定がなく、全く支払いをしておりませんでした。しかし社長の号令で今後管理職(部長、課長)を含めた社員全員に時間外手当を支払うことになりました。
一般的に...
当社における管理職者(管理監督者)は、年俸制を適用しており、時間外手当を支払っていません。一般職はタイムカード打刻を事務付け、時間管理していますが、管理職者にはタイムカードによる時間管理も行っていませ...
従業員が10名未満の会社で、就業規則は労働基準監督署にまだ提出していません。残業が多いのですが、就業規則を提出していないので、36協定届も提出しなくてもいいのでしょうか。
業務繁忙のため工場勤務の女性の労働時間を以下のように変えたい。
特別手当は月あたりどれくらいが妥当か。
[二交代制]
変更前⇒7:00~16:00 16:00~01:00(強制残業0.5H)
変更後⇒...
4月より新卒が入社し、1週間の研修があります。弊社の就業時間は10時~18時となっておりますが、新入社員研修時に研修施設にて朝9時より開始し夕食をはさんで夜は21時までのプログラムとなっております。
...
計算基礎から除外できるものとして5つの手当があり、それ以外の手当は除外できないとありますが、残業(割増)手当は入れなければならないのでしょうか。入れるとすれば、毎月変動する残業手当てをどう処理すればい...
退職予定者に対し、退職日まで雇用契約とは違う業務内容、及び就業時間(現10:00~19:00→変更後15:00~23:00)に変更し、業務にあたることに何か問題はありますでしょうか。
また、退職予...
当社では残業申請を運用しており、本人がこの日は何時間と日単位で記入し、それを上長が認否します。
最近、残業時間がかさみ、管理職より、申請してきた時間を削ることは可能かという質問がありました。
例えば3...
弊社の就業規則では専門業務型裁量労働制と企画業務型裁量労働制の適用に関する条項があります。全者については、労働基準法38条の3の基準を満たす社員で労使協定に定めるものに適用するとあります。また、後者に...
いつも参考にさせて頂いてます。
時間外勤務の考え方につきまして、ご教示下さい。
・週休二日制です(土日公休)
当社では、どちらも法定休日扱いをして ます。出勤すれば35%増。
・金曜日の就業が翌...
いつもお世話になっております。
当社の休日は、土日祝日です。
現在、法定休日は日曜日と定義しております。
休日出勤の割増手当は、法定・法定外問わず1.35で支給しております。
そこで、ふと疑問に感...
機器類の卸売り会社の者です。
夜間の得意先との飲食時の残業申請というのはどのように扱うのか、教えていただきたく投稿しました。
通常の接待は、これまで業務指示のときでも残業扱いはしていません。
これは、...
当社では、休日残業割増(1.35)の支給対象とする休日の解釈を1週間のうち1日を法定休日としようと考えております。その場合、その旨をどのように記載するのが良いのでしょうか?いろいろな就業規則関係の事例...
残業代についてお伺い致します。弊社では、残業は事前申請するようにしていますが、申請書の提出がないと言って、無視も出来ませんので、給与締めの前に残業の確認を行っています。最近では、5分でも残業代を払わな...
新しく出張規定を見直すにあたり、直行の場合は、始業を8時30分、直帰の場合、就業を19時15分の固定にしようという案が出ています。このような規定の定め方は違法となる可能性はありますでしょうか?
(追加...
雇用の多様化が進む中そのひとつとして兼業があります。兼業においては、労働時間通算の考え方で両社で8時間を超える分は割増支給となり、支払者は後から契約した会社と聞いています。正しく支払うには一方の会社の...
当社の人事担当の取締役は「管理職は時間管理をしないので死ぬまで働かせればよい」等と発言しています。一般職の社員は36協定で守られているので、残業時間が減っています。このしわよせが管理職の残業が増えてい...
弊社、自動車学校を経営しております。給与体系は複雑であり、基本給は低く設定しているものの、合格したら自動的に退職までつく様々な資格手当(固定手当)のほか、教官として乗車すればするほどもらえる乗車手当、...
サービス残業の対応についてですが、
今までは給与を若干高めにして残業見合いとして支給していましたが
※名目は、残業手当とかそれを連想される
手当の名称にはなっていません。
ただ基本給が高めに設定さ...
弊社では管理職以上はタイムカードを廃止し、出勤表による管理を行なっています。これを近々、全スタッフ(社員、契約、パート)に適用を考えています。現在はサービス残業等が監督所より厳しく規制されている時です...