相談一覧

24,332件中18,811~18,840件を表示

管理職の遅刻・早退控除

弊社では、就業規則で課長以上の管理職には、労働時間、休憩および休日に関する適用除外を定めております。一方給与規程で遅刻、早退、欠勤など就業時間の全部または一部を休業した場合の基本給を控除することを定め...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/18 19:27 ID:QA-0019373 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

送迎にともなう時間外勤務の起算時刻について

自動車教習所の生徒の送迎について、例示して質問します。
 通常なら朝8時に自宅を出て8時30分(始業時刻)に会社に到着する職員に、生徒送迎のために会社の車両を持ち帰らせて遠回りをさせています。
 7時...

*****さん
鳥取県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2010/02/18 18:25 ID:QA-0019371 その他 解決済み回答数 2 件

採用通知と労働条件通知書について

内定時に労働条件の通知が必要(労働条件通知書)と認識しておりますが、それを一つの書式、例えば「採用通知 兼 労働条件通知書」などとまとめてしまうことは可能でしょうか。
もしくは、採用通知は採用通知、労...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2010/02/18 17:01 ID:QA-0019369 中途採用 解決済み回答数 2 件

年休の時間単位の付与について

年休の時間単位の付与の導入を検討しております。
当社では従来より半日休暇を認めており、年休取得推進の意味からも年休の時間単位の付与については、1日3時間までとし、これを超える場合は半日、若しくは終日の...

*****さん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/02/18 11:27 ID:QA-0019364 人事管理 回答数 1 件

履歴書保管の目的について

当社では現在、入社時に履歴書を預かり、保管しておりますが、人事情報はデータベース化していることから、今後の履歴書保管の必要性を検討しています。通常、履歴書を保管する目的は、どのようなことがあるのでしょ...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2010/02/18 11:18 ID:QA-0019363 人事管理 解決済み回答数 3 件

パート・アルバイトの契約更新

弊社では6カ月ごとに、パート・アルバイトの契約更新を行っております。その都度、契約書を結んでおりますが、「労働条件は従来同様にする。」など新規に契約する際に比べると記載事項の簡略化をしております。現時...

*****さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2010/02/17 10:40 ID:QA-0019346 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

有給休暇中の通勤交通費について

退職予定者が退職前に有給休暇を消化する場合の通勤交通費の支給についてお尋ねします。弊社では、通勤交通費は3カ月ごとに3カ月定期代を前払いで支給しております。退職予定者が退職前に有給休暇を消化する場合は...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/16 16:30 ID:QA-0019330 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

育児休業明けの職場復帰について

いつも参考にさせていただいています。

育児休業をしている社員の復職時についてご相談いたします。
育児休業後復職する先は、元の職場に復帰することが原則ではありますが、休業前に勤務していた元職場の業務内...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2010/02/16 14:10 ID:QA-0019327 人事管理 回答数 1 件

契約期間の変更について

いつも参考にさせていただいております。
弊社では、お客様の送迎バスの運転手を数名パートとして雇用しており、契約期間は原則1年間で複数回契約更新を行っている状態です。
近々全員の契約更新を行う予定ですが...

wtwtktsさん
広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2010/02/13 19:30 ID:QA-0019302 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

嘱託からパート労働に切り替わった社員の取り扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

この度、定年後の嘱託として正社員と同様の勤務をしていた社員が、パートタイマーとして契約を更新することになりました。
高齢のため短時間勤務を希望する本人からの申...

wtwtktsさん
広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2010/02/13 14:19 ID:QA-0019299 福利厚生 解決済み回答数 2 件

自分の業務範囲を頑なに守る職員について

当社の地方にある支店の職員ですが、社歴も長くなってきており、会社としてはもう一段上の業務を行って貰いたいということで、指導はしているのですが、「自分は前任者から、ここまでの業務と聞いていますので、それ...

スミタケさん
東京都/ 不動産(従業員数 31~50人)
2010/02/12 12:35 ID:QA-0019287 育成・研修 回答数 4 件
24,332件中18,811~18,840件を表示