相談一覧

現在の検索条件
並び順 新着順
回答 回答あり
23,359件中14,941~14,970件を表示

退職所得の源泉徴収票上の支払金額について

いつもお世話になっております。さて退職所得の源泉徴収票にあります、支払金額について教えて下さい。

退職者へ支払われる退職金とは別に、例えば住民税の一括徴収分や社内貸付残高などといった控除する
ものが...

はなわさん
東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
2013/11/12 13:45 ID:QA-0056819 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇超過は単年処理か次年度付与分での相殺か

いつも参考にさせて頂いております。

弊社の就業規則内で明確な言及がなく、一般的な解釈、処理されているのか
知りたく投稿いたしました。

◆社員が今の時点で(例えば11月)本年度付与された有給休暇数(...

非公開さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2013/11/12 10:54 ID:QA-0056814 人事管理 解決済み回答数 4 件

時短勤務者の固定残業手当

お世話になっております。

質問ですが、弊社では固定残業制度を採用しております。
その時間は45時間分です。

ある社員が諸事情で時短勤務を希望しており認める方向で進めています。
しかし、固定残業手当...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2013/11/08 21:09 ID:QA-0056789 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

給与規則改定における現給保障の考え方

標記取扱いに関してご教示を賜りたく宜しくお願い致します。

①給与規則の改定を検討しているが、現在の規則上定められている月額基本賃金の中の固定項目を、新規則で改廃し適用させないとした場合、旧規定適用者...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/11/08 11:05 ID:QA-0056780 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

障がい者の処遇設定について

今般、障がい者を雇用するにあたり、障がいの状況を考慮した就業制限を想定し、一般の同年齢の中途採用者よりも低い基本給を設定しようとする場合、法律的な問題が生じるのか?また、本件を稟議書などに明記すること...

がめがめ2さん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2013/11/08 09:31 ID:QA-0056779 中途採用 解決済み回答数 2 件

総合職から地域限定社員への変更に伴う賃金の減給について

いつもお世話になっております。
弊社では地域限定社員(採用地でのみの就業で転勤なし)の採用を考えております。今までの転勤可能の総合職と比べて差をつけた賃金条件で検討しております。

ご相談内容は、
現...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2013/11/06 13:32 ID:QA-0056740 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

年俸制の残業や休日出勤手当

初めての質問なのでこれで失礼ではないか不安ですが、どうぞ宜しくお願い致します。



弊社では現在年俸制ではあっても管理職者ではない人が数人おります。

この人達が休日に出勤した場合はどう計算すれば良...

ジャンさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2013/11/05 16:08 ID:QA-0056732 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

会社規程集における従業員代表と労使協定を行う範囲とは?

初めて投稿させていただきます。
既に同様の質問が掲載されておりましたら重複する内容となりますが、ご了承ください。

さて、表題の件ですが、今回、私が勤める会社では、既に関係法令は施行されておりますので...

草々庵さん
茨城県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2013/10/31 17:15 ID:QA-0056695 人事管理 回答終了回答数 3 件

私用端末の業務利用について

社員が所有する私物端末(スマホ/タブレット)から、セキュリティが確保された環境でのメール閲覧を許可しようと考えています。
許可するにあたっては、利用規定に時間内で利用することルールとして明記し、時間外...

mo110872さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2013/10/31 16:40 ID:QA-0056694 人事管理 回答終了回答数 2 件

組織内コンテストの商品券の扱い

職員の啓蒙活動の一環として開催された複数のコンテストに賞品として配布された商品券の扱いについてご相談させていただきます。
①グループ参加型のコンテストの場合、そのグループに商品券を支給。メンバーで分配...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/10/31 13:54 ID:QA-0056690 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

定年退職後の任意継続について

いつもお世話になっております。
このたび定年退職をする社員が退職後に健康保険の任意継続を希望しています。
その社員は定年後に個人事業主として弊社と業務委託(請負)の契約をすることになっています。
弊社...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2013/10/31 11:30 ID:QA-0056681 人事管理 解決済み回答数 2 件

募集時における有期雇用契約の明示について

当社では労働者を新規採用の際に、正規雇用へ更新することを前提とした有期雇用契約を締結し、特に問題がない方は正規雇用へ転換するという方法をとっております。

当然、面接の段階でその旨をよく説明し、採用の...

はくりんさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2013/10/30 18:14 ID:QA-0056665 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣→直接雇用の場合 派遣先管理台帳の保管期間は?

はじめまして。質問をさせて頂きます。

派遣社員を、弊社の契約社員として直接雇用しました。
その場合の「派遣先管理台帳」の保管期間について
以下のどちらが正しいのでしょうか?

1.契約社員に切り替え...

*sizka*さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2013/10/30 14:21 ID:QA-0056657 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

中小企業退職金共済制度(以下 中退共)について

中小企業退職金共済制度(以下 中退共)について伺います。

このたび弊社の子会社のある部門が同じグループの会社に吸収されることに
なりました。吸収する側の会社は確定拠出年金制度があり吸収される会社は
...

ヤマトモさん
新潟県/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2013/10/30 09:17 ID:QA-0056646 福利厚生 回答終了回答数 1 件

正社員募集で、試用期間中は契約社員としての雇用は可能ですか?

求人広告には、“正社員募集(試用期間3~6カ月〉”と記載し、
実際は、試用期間中は契約社員としての雇用をする事は可能でしょうか。

尚、試用期間中、契約社員となる事は面接の中で説明をしています。


...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2013/10/29 23:36 ID:QA-0056641 人事管理 解決済み回答数 6 件

4週4日以上の起算日についての就業規則記載方法

当社は就業規則で土日祝日、年末年始を休日と定めています。

通常は、就業規則どおりに休日を与えられていますが、トラブル等が発生した場合には、やむを得ず休日出勤対応することがあり、振替休日を付与していま...

すずたくさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2013/10/29 17:34 ID:QA-0056633 人事管理 回答終了回答数 3 件
23,359件中14,941~14,970件を表示