就業時間の相談

現在の検索条件
フリーワード 就業時間
並び順 新着順
回答 回答あり
482件中91~120件を表示

パートタイマーは正社員の勤務時間より短くしないといけないか?

当社の就業規則は正社員とパートタイマーで別途作成しております。役割等で正社員との区別は明確にしており、待遇に差があることに不満はありませんが、就業時間は1週間40時間と同一となっております。
賃金は正...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/01 13:38 ID:QA-0124353 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

管理職の退職金計算における不就労控除について

いつもお世話になっております。

社内で判断に迷よう部分がございまして、ご質問をさせていただきます。
管理職の「早退」等の不就労控除は労基法の関連などによりすべきではないと、他のご質問内容の回答から確...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2023/02/27 12:05 ID:QA-0124239 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

勤怠管理に関して

相談させてください。
現在勤怠管理に関してはシステムを導入してクリックにて勤怠を管理しています。

残業時間の日時での確認の観点で、就業時間よりも早く出社(準備など含め10分前目安)をしている時間帯も...

*****さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/02/21 21:14 ID:QA-0124110 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

無期雇用中の労働条件の変更について

いつも参考にしております。
当法人では、非正規労働者で有期雇用から無期雇用になった方が増えてきており、引き続き各部署で奮闘いただいているところです。さて、当法人の非正規の就業規則では「無期雇用転換時に...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/02/17 13:42 ID:QA-0123941 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

遅刻・早退の扱いに関しまして

以下の扱いは不当に当たらないかの質問です。
また、不当でない場合、この扱いのリセットは月単位、年度単位のどちらで行うべきでしょうか。

(就業時間8:30~17:30)
①遅刻:当日の10:00までに...

オリーブオイルさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2023/02/13 13:35 ID:QA-0123720 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業時間中の喫煙行為に関する処罰について

いつもお世話になりありがとうございます。

さて、就業時間中の喫煙行為をした従業員に対し、処罰したいと考えています。

事象的には、喫煙可となっている休憩時間以外の就業時間中に、定められた喫煙所以外の...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2022/12/19 11:46 ID:QA-0121980 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

時間外労働免除の際の変形労働時間制について教えてください。

小学校入学前の子がいる社員で
3歳までは時短勤務で、それ以降は
時間外労働制限の申し出を受けています。

当社の就業時間は、
月~金まで 8時30分~17時まで(休憩1時間)
土曜日は 8時30分~1...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2022/12/15 12:24 ID:QA-0121889 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

副業のときによくでる「就業時間外」の範囲はどこまで?

今更の質問です
就業時間外の副業は問題ないと聞きますが就業時間外って、どこまででしょうか? 副業は違反にならない仕事として、ご教示ください。

小生の理解
①就業規則に就業時間が決められているが、それ...

担当ガチョウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2022/11/24 13:53 ID:QA-0121257 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

管理職の労働時間管理

いつも興味深く拝見しております。

さて、当社は管理職(課長、部長、部下なし管理職)(残業代支給なし)に対し、所定就業時間9:00~17:00よりも遅くもしくは早く出退勤した場合は遅刻、早退を適用して...

mazunaさん
大阪府/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2022/11/04 11:26 ID:QA-0120698 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

就業時間の一時変更について

いつもご相談させて頂き有難う御座います。
今回の相談ですが、交代勤務者が 夜勤の時に胃の不調を訴える時が 何度かあり 念の為 2~3か月の間のみ 早出(1直)で専従として 様子を見ることを考えておりま...

カンリブ75さん
茨城県/ 医療機器(従業員数 11~30人)
2022/10/25 11:50 ID:QA-0120290 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休憩時間の退社について

弊社は労働時間の前後の時間も、着替えや作業準備のための時間として今まで就業時間として認めていました。
今回最低賃金があがるため、パートさんの退社時刻が早まりました。
労働時間が短くなることについては、...

soumu22さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/10/13 13:09 ID:QA-0120001 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

退職者の有給消化中の休日出勤について

退職者予定者が有給消化で、平日は休んだりしています。
ところが、勝手に土曜日曜日に出てきて、仕事をしているようです。
平日は就業時間にきっちり帰って、時間的に余裕があるような人です。
この場合法的に追...

M-HOSOGI-HSPさん
高知県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/10/09 14:36 ID:QA-0119856 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

月平均所定労働時間の算出方法について

月平均所定労働時間数の計算方法についてご質問させていただきます。
とりあえず私の計算方法を下記に記載してみますが、これが正しいのかどうか分かりません。

就業時間:月~金は7時間、土曜日が5時間
年間...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2022/10/03 10:46 ID:QA-0119633 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

管理職の勤怠管理、および労働時間変更について

お世話になっております。

■管理職の勤怠管理
管理職の勤怠管理について見直しを行っています。
①初歩的な質問で恐縮ですが、どのようなポイントに気を付けて管理を行えばよろしいでしょうか。
有給取得、深...

くくなさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 1~5人)
2022/09/30 11:58 ID:QA-0119579 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

障害者手帳取得者の懲戒処分について

10年前に脳梗塞を患い、その後1年ほどかけて復職した社員がいます。
60歳を間近にした年齢で、加齢のほか自宅で実親の介護などの疲労からか、今年の3月に障害者手帳を取得したと、先日報告を受けました。

...

総務初心さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2022/09/26 23:20 ID:QA-0119416 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

直行直帰の場合のアルコールチェック報告の扱いについて

今年度より、業務で運転の必要のある者には運転前と運転後の2回、
アルコールチェックを義務付けています。そのチェックと報告に関わる時間の労働時間としての扱いについてご相談します。
事業所から発着する場合...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/09/04 12:49 ID:QA-0118727 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

60歳定年再雇用者の処遇について

いつもお世話になっております。
間もなく60歳定年を迎える正社員がおります。以前当該社員と全く同じ部署で同じ業務に就いていた者は、定年後、少し給与を下げて定年前と同じ業務に就いております(1年毎の有期...

病院事務長さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/08/30 15:43 ID:QA-0118623 人事管理 解決済み回答数 5 件

出生時育児休業 フレックス

お世話になっております。

出生時育児休職中に就労を認める場合、かつフレックス制を適用する場合の対応についてご教授お願いします。

厚労省のQAによるとフレックス制適用自体は可能と認識しています。
質...

DTさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2022/08/29 13:57 ID:QA-0118551 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

夜勤の翌日が法定休日の場合の取り扱いについて

弊社では就業時間を 8:30~17:30、一週間を日曜~土曜、法定休日を日曜と定めております。

従業員の中には20時~5時などの夜勤を行うものがおり、
例えば 土曜日の法定外休日に対して事前に(同一...

jinrouTさん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 5001~10000人)
2022/06/29 16:37 ID:QA-0116732 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金について

法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金についてご質問いたします。

当社は月給制で就業時間を9時~18時としていますが、就業規則で繰り上げ・繰り下げを認めております。
また、日曜日を法定休日として1...

転勤者さん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2022/06/17 16:32 ID:QA-0116310 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

eラーニングの受講は残業対象となりますか

従来から、研修の一環として、eラーニングを活用しています。
いつでもどこでも受講できる、ということがメリットの一つだと思いますが、休日を含む、就業時間外に受講した場合、残業対象になる可能性はあるのでし...

KGUさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2022/06/02 18:59 ID:QA-0115720 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

就業時間、賞与有無の選択制について

社内から要望があり、正社員の就業時間、賞与有無の選択制を検討しており、概要は以下の通りです。
選択制であれば従業員にはデメリットがないようにも思えますが、選択制自体があまり聞いたこととがないため、どの...

さとさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/05/30 19:09 ID:QA-0115572 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

出向者の給与計算について

いつも皆様のご相談や回答を参考にさせていただいております。
現在当社は、親会社100%出資の子会社で、社員は全員親会社からの100%在籍出向となっております。
今まで当社には就業規則がなかったのですが...

IT系人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2022/05/13 11:19 ID:QA-0114986 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
482件中91~120件を表示