契約の相談

4,439件中91~120件を表示

合意の上の業務委託の就労時間管理について

出勤簿の提出と不就労時間の報酬減額を契約書に明記し本人の同意があれば、業務委託であっても出勤簿の提出を要求でき、不就労時間は減額できますか?

都合が悪くなったらいつでもクビを切れるように、色々社会保...

Celineさん
神奈川県/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1~5人)
2025/03/16 14:56 ID:QA-0149579 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

完全月給制のノーワーク中の賃金について

1.対象労働者
 完全月給制という労働契約である一方、所定労働時間週4日で週所定労働時間30時間の有期雇用労働者がいます。
2.申し出
 このパートから、今月は子供の世話をしなくてはならないので、5日...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/03/15 06:38 ID:QA-0149559 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

給料の締日・支給日変更

勤怠システムを導入するにあたり、会社事情や従業員の要望により、給料日の締日・支給日を以下のように変更する予定です。
(現)末日締 翌月5日支給
(新)15日締 当月25日支給
◎変更スケジュール(算定...

テツ01さん
高知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 6~10人)
2025/03/13 10:28 ID:QA-0149484 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

無期雇用派遣労働者の個別契約書について

無期雇用派遣労働者の個別契約書についてですが、今まで6ヶ月毎に締結していました。
派遣先の担当者が変わり、有期雇用の方と合わせるため3ヶ月毎にしてほしいと言われました。
6ヶ月毎のままにしたい場合、派...

rsssさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/03/12 10:20 ID:QA-0149442 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

会社都合による社宅の退去命令について

お世話になります。

社宅に住まわせている社員に対して、会社都合による退去を求める場合、いつまでの通知が必要になりますでしょうか。
また、その際は引っ越し費用の負担や次の住居の手配などどこまで会社がす...

TTさん
栃木県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2025/03/08 16:26 ID:QA-0149317 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

勤怠不良の社員の処遇

様々な体調不良で、月にコスタントに4~5日を欠勤する従業員がいます。出勤率が80%に満たないため、有給休暇も発生しておりません。出勤が安定しないため任せられる仕事が限定され困っています。何度も面談の場...

iked01さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2025/03/06 13:54 ID:QA-0149225 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

請負契約と派遣契約の関係について

契約について質問をさせてください。

当社はIT会社にて技術力提供(所謂SESビジネス)を中心とした業務活動を行っています。
現在、懇意にしている上位会社より業務拡大により人員を増やしてほしいという要...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/03/06 10:29 ID:QA-0149201 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

雇用する従業員が家族経営の会社で役員

最近入社した社員から表題の件相談受けました。
父親の経営する会社に名義上取締役に登記したいと相談されたとのこと。
報酬はなしで、かつ実際には経営にも業務にもタッチはしないとのこと。
このようなケースで...

Y_Aさん
静岡県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/03/06 09:29 ID:QA-0149199 人事管理 解決済み回答数 3 件

二重社宅を適用する際、家族の雇用形態で差があることについて

ご質問させて頂きます。
弊社では社宅適用されている正社員に対し、現在利用する社宅に家族を残し単身赴任する二重社宅を認めていますが、「配偶者の就業事情」を理由に単身赴任・二重社宅する場合、配偶者の雇用形...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/03/05 14:43 ID:QA-0149165 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

顧問の資格喪失届について

お世話になります。
現在、弊社に下記内容の顧問がいます。

・2024年12月に役員から顧問に身分転換
 →この際に雇用保険に加入
・規定により毎月定額を支給している
・勤怠管理もなく、有給休暇の付与...

今日も働くさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2025/03/04 15:56 ID:QA-0149116 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

シニア社員の年間休日の変更について

いつもご回答ありがとうございます。
シニア社員(契約社員)就業規則変更についてお尋ねいたします。

4月から従業員(正社員)の年間休日(公休)を107日から110日に変更いたします。これにともないシニ...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2025/03/02 12:20 ID:QA-0149034 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

変形労働時間制(1年単位)採用事業所の4分の3基準について

いつも参考にさせていただいております。

当事業所において、1年単位の変形労働時間制を採用しております。
毎年度、上限いっぱいの2085時間をフルにカレンダーに割り当てておりますが、この場合の「4分の...

てぃぬさん
鹿児島県/ 教育(従業員数 31~50人)
2025/03/01 15:11 ID:QA-0149026 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

パート社員に30日前迄の雇い止め予告を忘れた場合

いつもお世話になっております。

使用者は以下の有期労働契約については、(予め当該契約を更新しない旨明示されているものを除く)更新しないこととしようとする場合には、少なくとも当該契約の期間の満了する日...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/02/28 09:05 ID:QA-0148981 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職に伴う借上げ社宅の再契約について

お世話になっております
早速ですが、ご相談させて下さい

社内結婚した夫婦のうち夫は借上社宅を利用しております※夫婦は別居婚 どちらも社員です
今回夫の退職に伴い、部屋の解約を行います。
しかし、弊社...

なななんさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2025/02/26 02:18 ID:QA-0148879 福利厚生 解決済み回答数 2 件

雇用契約書の雇用者の代筆は可能か

お世話になっております。
わたくし外食業で人事を担当しております。

弊社では労働条件通知書と一体化した雇用契約書をアルバイトの採用時に締結しております。

契約の際、店舗管理者である店長が雇用主とし...

FUKUさん
東京都/ フードサービス(従業員数 10001人以上)
2025/02/21 18:50 ID:QA-0148817 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

個別契約書の就業期間の表記についてのご相談

いつもお世話になっております。

個別契約書における就業期間の表記方法について、アドバイスをお願いいたします。

現在、本社で契約書を作成しており、該当の派遣先との契約期間は1年間です。その際、営業所...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/02/20 18:11 ID:QA-0148784 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

採用後の内定書類と入社書類のお渡し時期

採用後の書類に関する流れあっているのか教えていただきたいです。

(内定後1週間以内送信>2週間以内にクラウドサインで署名)
・内定通知書
・内定承諾書
・労働条件通知書

(入社日1週間前送信>出勤...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/02/19 11:53 ID:QA-0148685 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有期雇用の終了について

いつもお世話になっております。
下記について、ご教示いただきたく存じます。

ーーーーーー
当社では毎年4月と9月に有期労働者の雇用契約書のまき直しを行っております。

この4月から無期に転換する従業...

きさん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 6~10人)
2025/02/19 11:39 ID:QA-0148684 人事管理 解決済み回答数 5 件

取引先の休日カレンダーを適用できるか?(非常駐者)

いつもこちらのコーナーでお世話になっております。

■背景
弊社では取引先ごとに技術者(派遣、SES、出向)、営業は取引先専任・兼任が両方います。
技術者は客先常駐ですが、営業は違います。
技術者の雇...

桂木藤尾さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/02/19 10:27 ID:QA-0148680 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

グループ会社間での個人情報取り扱い(共同利用)について

親会社が同じで、その傘下にある子会社同士で従業員情報(個人情報)を共有する場合、どのような手続きが必要でしょうか。
以下想定していますが、不足があれば教えてください。

・公式HPでのプライバシーポリ...

Meeeskeさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 5001~10000人)
2025/02/19 09:18 ID:QA-0148671 その他 回答終了回答数 1 件

労働者過半数代表者の選出について

弊社では現在労働組合が社員の過半数を下回っているため、
労働者過半数代表者の選出が必要な状態となっています。

調べておりましたところ、労働者過半数代表者についていくつか
確認したいことが出てきました...

AOBAさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2025/02/18 13:00 ID:QA-0148650 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働条件通知書及び雇用契約書の更新について

いつも大変お世話になります。
表題の件、期首に契約期間を4月1日~翌年3月31日の1年間にて締結したが、半期終了後(9月末日)に契約内容に変更が無くても新たに10月1日~翌年3月31日にて契約更新する...

〇〇さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2025/02/15 09:53 ID:QA-0148536 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
4,439件中91~120件を表示