就業部署間の異動について
お世話になります。
ご教授いただければありがたいです。
雇用契約の当初、夜勤のない部署での就業先が記載している社員の
勤務振りがよくなく夜勤のある部署に異動を検討しております。
(その異動先は同一の建...
- さっちんさんさん
- 北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
お世話になります。
ご教授いただければありがたいです。
雇用契約の当初、夜勤のない部署での就業先が記載している社員の
勤務振りがよくなく夜勤のある部署に異動を検討しております。
(その異動先は同一の建...
平素は大変お世話になっております.
弊法人の特養では、1ケ月の変形労働制を敷いています.
派遣事業者からの請求内容では、1日の労働時間が8時間超となると、割増金額を、深夜時間帯も含め請求してきます.
...
独身社員で会社の寮に入寮中の社員がいます。
現在、私傷病による長期の休暇に入っております。
この場合、会社側として退寮を薦めるか(親元の実家へいったん戻って療養させる)、このまま毎月寮費の支払いが滞ら...
当社は助成金取得の関係もあり、試用期間の6ヵ月間は有期雇用契約となっています。
本人の勤務不良などで試用期間満了で雇止めすることは可能でしょうか。
雇止めした場合に何か問題になったりはしますでしょうか...
現在、以下の条件で従業員がグループ会社間で兼業を行う際の契約と法的な問題について確認したく、相談させていただきます。
背景
A社に正社員として所属する従業員が、グループ会社であるB社の業務を兼任する...
お世話になります。
労働者より質問があり、回答に疑問が生じた為、こちらでお聞かせ願えればと思います。
■労働者情報
雇用契約上の就業時間:8:30~12:15(3.75H)
雇用契約上の就業日:平日の...
出向先との契約では、現在年間有給休暇の付与日数は10日となっています。出向先の社員は年間20日以上あるのに、同じ仕事をしているのにもかかわらず、出向先からは年間10日しか有給休暇がありません。
出向元...
お世話になっております。
一か月単位でのシフト提示を行って就業頂いている無期雇用のパートタイマー
の方の休業補償について質問です。
週あたりの最低労働日数及び時間として1日3時間の契約を提示してい...
同じ会社で、昼間に4時間契約、夜に7時間契約、
のような契約は可能ですか?
10-14時、バイトで契約
17-23時 契約社員で契約
同じ会社です。
法的に問題ないですか?
また、助成金とか使い...
お世話になります。
雇用契約上は週19時間勤務のパート社員が、繁忙期に6ヶ月連続で週20時間を超えて勤務をしてしまいました。今後は、週20時間を切る形で勤務が可能になるのですが、週20時間を超える月が...
いつもお世話になっております。
弊社の社員Aはミスも多くやる気も感じられないため
1月より部署異動で事務部門へと上から言われ
新たな雇用契約書にサインしてくるように言われたのですが
代わりに1月末での...
秘密保持誓約書についての質問です。
退職時に秘密保持誓約書に署名をいただいております。
メールで書面を添付し、署名後、PDFにしてメール添付していただいておりますが、原本を郵送してもらわないと効力が...
ある事業所で紙のタイムカードで従業員の勤怠を管理しています
わたしは給与計算(労働時間)計算だけをしており、毎月のタイムカード管理は担当外です(事業所内に普段は不在)
給与計算にあたり、固定給制の人...
お世話になっております。
弊社は現在メインの社業とは別で、小規模ながら人材派遣事業(賃金は労使協定方式です)も行っております。
メインの事業に従事している労働者を単発で派遣事業の方で活用を考えてます...
いつもご指導ありがとうございます。
有給休暇の更新について、お伺いいたします。
例として、1年間の契約社員がおりますが、2025年1月1日~新しい労働契約を締結いたします。
尚、2025年1月1日の...
不定期に出勤してもらう社員を日給制で雇用する予定です。
次のような設定で問題ないでしょうか。
日給
1日 4時間 7,000円
但し、上記より早く業務が終了した場合は次のとおり扱う。
3...
いつも参考にさせていただいております。
ぜひご助言いただきたく、よろしくお願いします。
2020年4月1日 パート社員として採用(1年契約×5)
2025年4月1日 当該パート社員を「契約社員」とし...
契約期間が5年を超えると無期転換権が発生します。定年が65歳と定めていますが、64歳の方が申込をされてきました。
この場合、この申込は受理していいのでしょうか?
欠勤が多いパート社員への対応について相談です。
子供の体調不良を理由に欠勤が多く、出勤率は半分以下です。
職場への影響も多く、今まで2度ほど面談をしましたが、
改善が見られないため
週1日勤務への切...
いつもお世話になっております。
表題についてご相談させてください。
パート従業員で、
3時間×2日
6時間×2日 週18時間勤務 で契約を交わしている者がいます。
ところが、最近勤怠を確認したと...
いつもわかりやすい解説をありがとうございます
有期雇用者の契約書と署名を電子化する際の質問です。
フローとしては
・会社が契約書(PDF)を従業員に送付(電子署名システム)
・従業員が電子署名
・契...
1年間の有期雇用契約を行ない、労働者に対して雇い止めを行う場合、その予告と理由の明示を行う必要はあるのでしょうか。契約書面には「更新の可能性がある」としていますが、ちょうど1年間の場合、「1年を超える...
現在フリーランスへ委託しているのですが、改めてフリーランス法に則った契約を再度契約し直さないとならないのでしょうか。
いつもお世話になっております。
有期雇用から5年を経て、無期雇用転換した従業員の退職について
ご相談となります。
弊社は店舗を持つ小売業です。
ある店舗について業績不振により、販売体制を外部委託する...
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
誠にありがとうございます。
標記につきまして、類似の質問や回答は見かけたのですが、私の認識が整頓しきれずにお尋ねする次第です。
当方の職場に...
お世話になっております。
当社は1年単位の変形労働時間制を採用しています。
1/1~12/1の中で年間休日121日、勤務時間は9時~17時の固定です。
現在、あるパート従業員から次年度の契約更新では1...
ご担当者様
いつもお世話になっております。
弊社は実店舗を運営している小売業です。
販売職社員(契約社員)の契約満了の際の注意点について
アドバイスいただけますと幸甚です。
時給(保険加入)者
契...
定年再雇用で勤務していた方が、契約満了でおやめになりましたが、
後任が見つからず、工数が足りなくなり、約1カ月程度応援勤務をお願いすることになりました。
勤務体系については、フルタイムか、週3~4日(...
いつもお世話になっております。
掲題の件でご相談がございます。
先日派遣社員を1名11月末開始で、契約を行いました。
しかし、開始前日に体調を崩したと派遣元を通じて連絡があったので開始日を後ろ倒しに...
いつもお世話になっております。
当社は、60才定年で65歳まで1年契約での再雇用となっております。
65才を超える方に、引き続きパートタイマーとして週4日程度勤務していただこうと考えております。この...