相談一覧

1,439件中1,051~1,080件を表示

総合型厚生年金基金からの脱会について

当社は、ある業界で設立された総合型厚生年金基金に30年以上加入しています。残念ながら衰退著しい業界である為、加入者に対して受給者が多く、また、このところ若干持ち直してはいるものの財政状態が悪化していま...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2012/03/21 13:23 ID:QA-0048886 福利厚生 回答終了回答数 1 件

カフェテリアプランによる補助と標準報酬月額について

いつも参考にしています。
弊社では福利厚生制度として、「カフェテリアプラン」を検討しています。
社員がカフェテリアプランで受けた補助額は、社会保険上の報酬として
標準報酬月額に含める必要はあるでしょう...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2012/02/29 13:42 ID:QA-0048528 福利厚生 解決済み回答数 3 件

買収した会社の健康保険組合の取り扱いについて

買収したの健康保険組合編入をいつにするべきかご教示ごだければと存じます。例えば、公正取引委員会の許可が出て株式買収契約が成立する(いわゆるclosing)のが2012年3月末日、企業統合のための準備期...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2012/02/16 23:24 ID:QA-0048290 福利厚生 解決済み回答数 1 件

拠点(事務所と作業場)の事務所引越しに伴う手続きについて

事務所と作業場から成るA営業所の、事務所のみ3Km離れたところに移転することになりました。
組織上は1つの営業所ですが、従業員の勤務パターンは2通りになります。

(1)正社員はA営業所に出勤し、マイ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/02/01 16:38 ID:QA-0047977 人事管理 回答終了回答数 2 件

健保の変更考えています。

教えて下さい。

某テーマパークを運営している人事の者になります。
現在協会けんぽに加入しているのですが、
保険料及び福利厚生の観点から、健保組合の変更を検討しております。

自社で立ち上げるもの1つ...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1001~3000人)
2011/12/01 15:38 ID:QA-0047233 福利厚生 回答終了回答数 2 件

外国人配偶者の3号被保険者にする必要があるか

従業員が韓国の女性と結婚をし、健康保険の被扶養者として認定されました。国民年金には加入しておらず、現在の年齢が40代後半であるので、国民年金の加入期間の25年や満額支給の40年までには厳しい年齢であり...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/11/21 14:57 ID:QA-0047100 福利厚生 回答終了回答数 2 件

65才の健康保険・年金の加入について

今まで契約社員として健保(組合)・厚生年金・雇用保険に加入している方が、社内規則上で9月に65才となりパートとして勤務を継続します。雇用保険は保険料免除として継続するのですが、健康保険は継続・厚生年金...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/08/12 10:14 ID:QA-0045373 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

労災か健康保険か

先日ホテル事業所の技術夜勤パート(社保取得)の方が夜中3時頃に倒れ、6時頃にフロント夜勤者が発見、救急車で運ばれ入院しました。脳出血であったそうですがまだ意識はないままであり、とりあえず手術をせずに現...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/08/02 13:48 ID:QA-0045155 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

外国人社員の退職と年金・社会保障協定について

イタリア国籍の社員がこの度退職し、イギリスの別の会社へ転職する予定です。この方は日本に来る前に、ヨーロッパの他の国でも仕事を数年行っており、その間その国の社会保障制度にも加入しておりました。

日本滞...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2011/07/26 22:40 ID:QA-0045035 人事管理 解決済み回答数 2 件
1,439件中1,051~1,080件を表示