相談一覧

1,439件中1,081~1,110件を表示

社員の退職手続きについてです。

ご相談をさせていただきます。

3か月前に中途採用した社員(現在試用期間中)と仕事の進め方についての相違があり、話し合いを設けた際に、「このままでは本採用が難しくなる。考え方を変えてほしい」と言いまし...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2011/06/22 16:49 ID:QA-0044600 人事管理 解決済み回答数 1 件

弁護士会費等補助を社会保険対象賃金とするべきかどうかについて

この度弊社では、弁護士を嘱託社員として雇用するにあたり、
当社勤務期間中の弁護士会費(月額48,300円)、及び特別会費(年額50,000円)を
弊社負担とすることとして契約を締結いたしました。

弁...

LASSYさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2011/05/10 11:37 ID:QA-0043833 福利厚生 解決済み回答数 2 件

短期の固定賃金の減額の場合の定時決定・随時決定について

例えば懲戒等により、5月1ヶ月だけ固定賃金(役員報酬や基本給)が減給し、6月は4月の元の額に戻った場合、定時決定で4~6月の3ヶ月平均で出し、標準報酬月額を変更することになるのでしょうか?そして、6....

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/05/09 20:06 ID:QA-0043823 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

ならし出勤時の傷病手当金受給について

メンタルヘルス不調者の職場復帰後のならし勤務の取り扱いについてお教えください。
通勤や職場の雰囲気になれるため、出社して短時間(2~3時間程度)軽作業等を行った場合、弊社では出勤扱いとし、勤務時間分の...

*****さん
福岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2011/04/15 11:33 ID:QA-0043458 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

新卒採用後の事務について

お世話になっております。
今年の4月に新卒の学生の方を採用することになりました。

先日内定ということを口頭ではお伝えしましたが、以後、どのような手続きが必要になるかご教示ください。

・中途採用では...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2011/02/24 15:06 ID:QA-0042681 新卒採用 回答終了回答数 2 件

パートタイマーの社会保険

いつも参考にさせていただいております。
さて、この度63歳の方をパートタイマーとして雇用することになりました。
1日の所定労働時間は、7.5時間(正規社員は8時間)、所定労働日は業務量の変動が大きく、...

*****さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2011/01/12 17:39 ID:QA-0041945 人事管理 解決済み回答数 3 件

立替保険料の回収について

社員が休職中に、社会保険料の自己負担分を会社が立て替え、
未回収のまま本人が退職に至ったケースが発生しています。

電話等で支払いの督促を行っていますが、支払いが滞っている状態です。
こうした場合、ど...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2011/01/06 15:45 ID:QA-0024556 福利厚生 解決済み回答数 2 件

年の途中で扶養親族の人数が変わった場合の年末調整

いつも大変お世話になっております。

例えば4月まで扶養親族が1人いたが、5月からは0人となった社員がいた場合。給与担当者が給与ソフト上の設定を「扶養親族1」から「0」に変更していなかったので、月々の...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2010/12/24 11:14 ID:QA-0024485 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

協会けんぽの保険証郵送について

いつも便利に利用させて頂いております。
私の会社では、地域に法人格の会社がありますが、総務・人事業務はグループ本社で一括して行っております。

加入する保険組合は協会けんぽで、各地域会社の本店所在地の...

*****さん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2010/12/21 23:25 ID:QA-0024441 その他 解決済み回答数 2 件

65歳到達前に退職した場合の65歳以降の年金と失業給付について

いつも拝見させていただいております。
標記の件、65歳の誕生日前に退職した場合の、失業給付の受給と、65歳以上の年金受給の関連について、お伺いいたします。

65歳到達前に退職した場合(64歳11ヶ月...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 301~500人)
2010/12/20 14:45 ID:QA-0024416 人事管理 回答数 3 件

社保加入日と雇用契約書の雇い入れ日が異なる?

いつも御世話様です。

今度、60代前半の方を雇い入れて、雇用契約書を取り交わす予定です。実際の雇用期間は、12月21日からなのですが、社会保険には、12月1日より加入したいとの希望がございます。

...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2010/11/26 12:43 ID:QA-0024003 中途採用 解決済み回答数 2 件

社会保険料の給与天引きに関して

お疲れ様です。
さて、社保の天引きですが、まず算定基礎のタイミングは9月の給与分から変更すべきだったようで、さらに厚生年金の保険料の改定も10月分支払給与から変更すべきだったようで、両方とも11月から...

めしちゅうさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2010/11/22 12:57 ID:QA-0023928 福利厚生 解決済み回答数 2 件

パート社員 社会保険への加入について

いつも利用させていただいております。
この度 弊社で雇用しているパート社員を 社会保険へ加入することとなりました。雇用契約上は 正社員の4分の3以下の水準でしたが実態としてそれを上回る勤務実態となって...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2010/11/16 16:50 ID:QA-0023851 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

パート社員 社会保険(健康・厚生)加入について

いつも 利用させていただいております。
先般 年金事務所による 健康保険及び厚生年金保険被保険者の資格及び報酬等の調査がありました。

パート社員について 雇用契約上 所定労働時間が 正社員の4分の3...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2010/10/30 12:56 ID:QA-0023627 福利厚生 解決済み回答数 2 件
1,439件中1,081~1,110件を表示