資格の相談

現在の検索条件
フリーワード 資格
並び順 新着順
回答 回答あり
720件中61~90件を表示

海外でのリモートワークにつきまして

この度、当社(東京)に在籍している韓国籍の人が韓国に帰国し、リモートで働くことを検討しております。
在留資格は「技術・人文知識・国際業務」です。

以上のことから、日本の企業に在籍している外国籍社員が...

ソアラさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2024/03/01 15:22 ID:QA-0135954 その他 回答終了回答数 2 件

介護分野の出向/派遣【労働契約法、労働者派遣法、介護保険法】

背景として、弊社は有料職業紹介事業許可と労働者派遣事業許可を受けており、
人材関連事業とは別に自社で介護関連事業(訪問サービス)を営んでおります。

今回、近隣の同業他社(デイサービス)より、有資格者...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/02/27 17:22 ID:QA-0135819 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

離職証明書の賃金支払基礎日数及び基礎日数の記載について

いつもお世話になっております。

離職証明書の賃金支払基礎日数及び基礎日数の記載について、ご質問いたします。

当社には週3日勤務で、完全月給制の嘱託社員(75歳)がおります。
※1日の所定労働時間は...

すず・ゆずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/02/22 10:25 ID:QA-0135657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

退職者最後の給与での雇用保険料徴収について

給与は15日締め当月末日払いです。1月末日に退職し雇用保険資格喪失手続き完了している従業員に対して、2月給与として1月16日から1月末の支払いがありますが、この場合、1月の雇用保険料を徴収することにな...

総務経理さん
埼玉県/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/02/17 15:10 ID:QA-0135519 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

資格手当の証明書について

当社では指定した国家資格を取得していて、かつ該当業務に従事している従業員に対して資格手当を支給しています。
給与規程内には、「当社の指定する国家試験またはそれに準ずる試験に合格し
た有資格者であって当...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/02/08 13:30 ID:QA-0135235 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

衛生管理者免許の学科試験費用について

お世話になっております。

当社は貿易業を行う会社で、今年中に従業員数が50名以上となる予定です。
衛生管理者の資格を持つ従業員がおりませんので、現在選任準備を進めております。
現従業員から1名選任す...

信夫さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2024/01/24 15:13 ID:QA-0134682 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

短時間勤務正社員の定年後再雇用後の社会保険について

現在、週20時間の短時間勤務で働いている社員がいます。
この方はもともとフルタイムで勤務しており、傷病を理由に休職後、復職してから20時間の短時間勤務社員となりました。
短時間勤務になってからも引き続...

再雇用の相談さん
東京都/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2024/01/22 17:30 ID:QA-0134598 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職期間中の社保資格喪失事例に関して

常日頃より、大変有意義に勉強させていただいており、
大変お世話になっております。

標題の件に関しまして、原則、休職期間中であっても、
社会保険加入の従業員の場合、資格喪失はせずに、
休職前同様、労使...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2023/12/19 09:50 ID:QA-0133894 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社保随時改定について

当方では、欠勤した職員は管理職手当、資格手当などの手当を支給しない規程になっています。
欠勤が続いている職員で、3か月間管理職手当を支給していない状態で2等級ダウンに該当しておりますが、欠勤による管理...

しもしもさん
群馬県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/12/14 09:05 ID:QA-0133698 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

資格取得費用の補助と労働時間の考え方について

所属部署の予算で、希望者に対し選抜のうえ(年2回募集)資格取得に係る受験や講習費用の補助を行っています。何の資格を取得するかは本人の希望により、業務に関わりが多い資格を申請した人が採用されています。費...

はとさぶれさん
宮城県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/11/30 16:10 ID:QA-0133311 育成・研修 解決済み回答数 2 件

再雇用後65歳に達したことによる退職について

当社の状況:60歳定年。65歳まで再雇用制度あり。65歳以降は本人の希望があれば勤務可能。

再雇用で勤務されていた従業員が65歳を迎え、退職意思を示したので退職が決定。その際の雇用保険手続きに関して...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/11/22 14:07 ID:QA-0133075 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

超過勤務手当算定の基礎額の見直し(拡大)を行った場合について

福祉施設の総務です。
いつもご指導いただき有難うございます。

超過勤務手当の算定に資格手当を追加することにした場合、
遡及計算が必要となるのでしょうか。

当法人の資格手当は、福祉関係の手当に特化は...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/10/30 15:15 ID:QA-0132438 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

資格取得支援制度の報奨金について

いつも参考にさせていただいています。
資格取得支援制度の報奨金についてお伺いいたします。

〇資格によって額が異なりますが、5000~3万程度の金額
〇報奨金は一時的な支給
〇福利厚生の位置づけと考え...

smama52さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2023/10/13 13:23 ID:QA-0131885 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

管理職の減給について

ある部長職を課長職に降格降給しました。

① 詳細は省きますが、服務規程への重大違反と、上司・同僚・部下からの 
  360度評価により、職責・職務不適格という合理的理由が存在しま
  す。
② 職能...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/09/27 21:52 ID:QA-0131356 評価・考課 回答終了回答数 3 件

役員の退職時に渡す書類一式について

お世話になります。

数ヶ月前に採用した40代の役員が辞任する予定があります。
前職では数年にわたって従業員として働いていた方で、体調不良による辞任です。
私の経験が浅く必要書類が、わからないためお教...

イトウミさん
東京都/ 医療機器(従業員数 1001~3000人)
2023/09/20 23:56 ID:QA-0131098 人事管理 解決済み回答数 2 件

雇用保険資格取得届(離職証明書あり)の電子申請について

今まで紙の持参で行っていた雇用保険資格喪失届及び離職証明書の手続きを、電子申請に移行するのに伴って質問があります。

①離職証明書の記載内容に関する確認書について
従来は離職証明書に直接退職者から署名...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/09/06 10:55 ID:QA-0130668 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

外国人の在留資格につきまして

お世話になります。
外国人雇用についてご教示ください。

在留資格が「永住者」の女性従業員を昨年雇用いたしました。
配偶者が日本人で、その配偶者とのお子さん(20代後半)もいらっしゃるので推測するに、...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/09/04 16:50 ID:QA-0130572 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

内定時に資格取得を条件に入れることは可能か

いつもお世話になっております。

中途採用において、内定時に下記のように条件を提示することは問題ないでしょうか?

賃金
◯月◯日(入社日)までに資格を取得した場合:◯円
◯月◯日(入社日)までに資格...

P.Mさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2023/08/28 11:53 ID:QA-0130365 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

育児休業中に消滅する期限付き手当について

お世話になります。
弊社では、社員が資格取得をした際に取得後2年間という期限を設けた資格手当を支給しています。
資格手当を受給している社員が育児休業を取得した場合、休業中(給与は不支給)に期限を迎えて...

じんろうむさんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/08/02 15:29 ID:QA-0129540 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

会社による技能手当の支払い条件の無視

 前回は、よくわかるご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。今回もよろしくお願いいたします。

 弊社では、賃金規定の中に任意規定の技能手当を設定しております。現状は、賃金規定に記載...

yukiosaさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2023/07/28 18:20 ID:QA-0129406 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

昇格のための必須資格や昇格試験の見直しについて

当社では昇格(5年おき程度、課長までに3回必要)の際に、コンピテンシー評価とあわせ、一定の必須資格の取得を義務付けています。しかし複線型人事制度の導入や中途採用の増加、自律的なキャリアの重要性が叫ばれ...

診断士見習いさん
長野県/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 15:21 ID:QA-0129324 評価・考課 解決済み回答数 4 件

資格の自費取得について

ご質問させていただきます。

この度、人事評価の見直しがあり、個人の能力レベルのステップアップ要件に資格取得が追加されました。
しかし、法人は資格取得費用の補助はせず、自費での資格取得となりました。
...

セブンスターさん
岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/07/27 01:32 ID:QA-0129293 評価・考課 解決済み回答数 3 件

役割を全うしない従業員の労働条件変更

機器の整備員として整備資格のある従業員を雇っております。整備業務は毎日ではないため、通常業務も対応してもらっています。
(作業割合は8:2で通常業務が多い)

整備員は他の従業員より基本給を高くしてお...

タク卓さん
岩手県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2023/07/22 15:00 ID:QA-0129156 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件
720件中61~90件を表示