職種別に異なる手当や引越費用について
有資格者と一般事務職との待遇の差について、適当かどうかご教示いただけますでしょうか。
①住宅手当
(会社命令で異動をした際に支給。毎月給与支給です)
有資格者:住宅の8割を支給(上限金額はあり)
一...
- はる0803さん
- 栃木県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
有資格者と一般事務職との待遇の差について、適当かどうかご教示いただけますでしょうか。
①住宅手当
(会社命令で異動をした際に支給。毎月給与支給です)
有資格者:住宅の8割を支給(上限金額はあり)
一...
何時もお世話になっております。
弊社では住宅手当を支給しており、その条件として、
弊社従業員の配偶者が当該手当を配偶者勤務先より支給されていない事を要件に定めており、その証明書類として住宅手当未支給...
お世話になっております。
月毎に所定労働日数が異なる場合は、割増賃金の基礎となる通常の労働時間の賃金について
(基本給 + 手当 - 則21条の手当)÷ 1か月の平均所定労働時間
で計算されると思...
お世話になります。
在宅勤務を行っている社員から、「在宅勤務になり腰痛がかなり悪化し、今は週一で整骨院に通っています。このような場合に、通院またはサポートチェアの購入に対して、補助金は出ますでしょうか...
いつもありがとうございます。
外国人従業員の一人が私傷病休職中かつ母国に戻って療養中です。
・当社の従業員であることには変わりないため傷病手当金は条件を満たせば支給対象となる理解ですが、相違ないでし...
個人の車で会社の用事をおこなってもらっている人がいます。
多いときは1日100km程度です。
ガソリン代のみ支給していましたが、社用車を使用している人との差を埋めるべく、手当てを増やしたいのですが、ど...
初めて投稿させていただきます。
宜しくお願い致します。
表題の通り、懲戒処分による減給の内容についてご教示くださいますようお願い致します。
この度、自身の職場で懲戒による減給処分を受ける職員が...
所定内時間外に会社携帯(持ち回り)を所有し、トラブル時間や急なオーダー変更に対応してもらっています。
…携帯所有者の居場所はどこにいても良い。
携帯を所有した人は手当てを支給され、トラブル等に対応した...
現在支給している資格手当の改定を考えています。
同資格で役職者と一般社員で支給額の差を設けていますが、支給額の
低い方にあわせて改定行い、その資格に伴う業務を行った場合に
別途 行った回数分の手当てを...
現在コロナ禍で支給金額の増額などが実施されていますが、
本年4月から9月までの休業に伴う雇用調整助成金の申請
(休業手当給与の100%)を初めて実施しました。
書類の不備でまだ支払いはありませんが支給...
いつも参考にさせて頂いております。
パートさんの、退職日と有給消化について、お教えください。
パートさんより、契約満了月となる月の中頃、退職したいとのご連絡が口頭であり、翌日に会社側から退職了承の...
お世話になります。
先般、ある社員が休日(日曜)に出勤し、9:00~21:00まで
就業しました。
上記出勤分については、あらかじめ振替休日にて対応と
しておりますが、同日就業分の時間外勤務分について...
部長のAは、上司の指示を守らなかったり、部下が残業していても定時退社し
部下から不平不満が出ており、以前より注意していたのですが、改める姿勢が見えません。そのため、課長に降職させたいと思っています。
...
お世話になります。
私は派遣元で業務している者です。
契約期間満了の離職票発行について質問が御座います。
派遣社員A
・派遣先から能力不足でNGになった
・能力が低く、他の就業先を提案できない
・...
いつもお世話になっております。
タイトルの件につきましてご相談させていただきます。
傷病手当金を受給して間もなく1年を迎える従業員がおります。
主治医の指示のもと、週20時間程度の業務(従前より軽い...
質問させていただきます。
奨学金の返還を行っていて、下記条件を満たす社員を対象に、
奨学金返還手当の導入を検討しています。
・入社時点で25歳未満
・毎月最大1万円を支給
・支給期間は最長5年とす...
小売業の店舗を営んでおり、従業員は10名以下なのですが、助成金申請のため契約社員の就業規則を作成しております。
実態として契約社員の働き方は下記のとおりです。
・1週間で40時間を超えた分は残業手当...
お世話になっております。
弊社における給与体系と最低賃金についてご相談させてください。
弊社は運送会社であり、事務員は月給ですが、ドライバーについては日給月給という体系になっております。
最低賃金が1...
主題の件ですが、
弊社は11月~3月にかけて長野県に在住している社員に対して、寒冷地手当(5,000円/月)を支給しています。
この寒冷地手当は割増賃金の算定に入るという認識でいいのでしょうか?
...
いつも大変お世話になっております。
特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)勤務実態等申立書に対象労働者の各月賃金を記入する項目があり、そちらに「有給休暇は、出勤日数や実労働時間に含めてくだ...
地方の20名強の零細企業の社長をしています。勤続25年で生産部長をさせているAは雇用調整助成金で休業とした日に、急遽急な仕事で出社する場合でも、自分は一般社員と同じ感覚で休んでいることを知り、昨年9月...
お世話になっております。
弊社では就業規則の見直しを進めており、副業の制限についてお聞かせいただければ幸いです。
就業規則に副業・兼業について下記の様に規定しています。
1.従業員が副業、兼業または...
お世話になっております。
弊社では、フレックスタイム制を導入しているのですが、代休/振休取得時の対応についてご相談させて頂きたく投稿させて頂きます。
以下、弊社の現状となります。
・コアタイム:な...
いつも大変お世話になっております。
当社では電気設備の保全担当として1人を採用しました。本人の希望は各部署
を各1日づつ周り、それから保全係に配属、ただし、誰もが通るマイクロ実習についても説明し、了...
残業代の計算方法を教えてください。
契約内容は以下の通りです。
所定労働時間 9時~18時
月所定労働時間160時間
基本給 16万円
手当A 特定業務Aに従事するごとに500円
手当B 特定...
お世話になります。
在宅勤務により通勤費が変動した場合の随時改定についてご教示いただければと思います。
弊社では、在宅勤務により月の出勤日が15日以下になった場合は、通勤費は日割り支給としています。...
お世話になります。
賃金についてご質問です。
このたび、1回当たり1千円という特殊作業手当の導入を考えています。
ただ、支給時期は半年間ごとに賞与として支給することを考えています。
毎月、月額を計...
いつもお世話になります。
営業所の勤怠管理表をチェックしていたところ、ある営業所において就業規則の所定労働時間が
始業8時30分~終業17時30分(休憩1時間)のところ、毎日朝4時頃、出社している...
初めて質問させていただきます。
R3.8月に標準月額報酬が決定されました。
決定対象は弊社の社員1名分(以下A氏とさせていただきます)
A氏はこれまで基本給25万と役職手当5万の
計30万円の給与...
月の途中から採用の方の、時間外手当(残業代)の計算について。
給与は給与規定どおり、月平均所定労働日数で日割計算するのですが、時間外手当の計算は、日割計算分からなのか、1ヶ月分の基本給からなのか、ど...