相談一覧

23,527件中5,911~5,940件を表示

有休の時効消滅について

就業規則の改定で、入社年月日ごとの付与から4月1日一斉付与へ変更しました。顧問社労士より「4月1日より前に付与する予定の人は、今まで通り付与した上で、4月1日になったらまた付与する。その際は前々回に付...

東峰さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/12/22 15:43 ID:QA-0110864 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社員家族のインフルエンザワクチン接種費用補助について

弊社では、社員と、社員家族にインフルエンザワクチン接種の費用を一部補助したいと考えています。社員については福利厚生費にできると思いますが、家族の場合はどのように処理すればよろしいでしょうか。また、処理...

病院事務長さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/12/22 12:25 ID:QA-0110861 福利厚生 解決済み回答数 3 件

グループ会社からの出向者に対する指示命令の取り扱いについて

当社ではグループ子会社からの出向者を複数名受け入れ、当社のプロパー社員と共に同じ職場において現場監視業務に従事しています(交替制勤務)。
出向者に対しても上長(当社プロパー社員)から指示命令を行うこと...

ikeppaさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2021/12/22 12:22 ID:QA-0110860 その他 回答終了回答数 4 件

副業者の年休について

前回ご質問した内容に関連して、副業者からの自己申告でこの日の労働は5時間となれば5時間分を平均賃金にて支払うということになろうかと思いますが、その場合、副業者の言い値での労働時間となるのではないかと懸...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/12/21 18:38 ID:QA-0110853 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

年休日賃金について

当社には副業で働く社員がおり、前もって所定労働時間が決められておらず業務の繁閑により就業日や労働時間が都度変わります。そのような場合に、年休比例付与の労働時間に達した場合、年休を付与する必要があると思...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/12/21 11:42 ID:QA-0110824 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

5年間保管の書類について

いつも参考にさせていただいています。

労働基準法第109条では、タイムカードの保管期間は5年と明記されています。 使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入れ、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する...

珠御さん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 101~300人)
2021/12/21 10:42 ID:QA-0110822 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年俸制の残業代に関して

いつも勉強させていただいています。

残業代に関して質問させていたただきます。

当社は、給与は年俸制で固定残業代含む内容で労働契約を結んでいます。
この場合でも、休日出勤と深夜労働残業は支給しないと...

初心者ちゃんさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1~5人)
2021/12/21 10:41 ID:QA-0110821 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

グループ他社の業務執行に関するリスク

お世話になっております
企業グループにおいて、グループ他社の事業に関する業務を指示される場合があります。
他社の業務を行う場合、雇用関係が無い以上、厳密にいえば何らか契約等が必要かと思いますが、小規模...

GOVさん
愛知県/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2021/12/21 10:38 ID:QA-0110820 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇について。

社員から年次有給休暇について相談がありました。
有給休暇は1日消化、2日消化ですよね?
例えば、12月23日有給休暇使います。と社員が申し出てきた場合、1日消化になりますよね?
社員としてはどうせ使わ...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2021/12/21 08:33 ID:QA-0110808 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制における残業命令について

いつもお世話になっております。
フレックスタイム制における残業の在り方について質問です。

フレックスタイム制では、始業・終業時間を労働者に委ねるということから、出退勤時間の指定はできず、当然早出や残...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/12/20 16:24 ID:QA-0110794 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックス、在宅勤務、みなし労働時間制の組み合わせ

いつもありがとうございます。

フレックス制を導入しつつ在宅勤務の日はフレックスを適用しないでみなし労働時間を適用するという組み合わせは可能というご回答を数年前のこちらのQ&Aで拝見し、それをする場合...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/12/20 15:35 ID:QA-0110790 人事管理 解決済み回答数 2 件

労基に訴えるを口癖の社員を職場秩序を乱す理由で解雇できるか

ある社員は、何かと上司からの指示に対して反発、それが「電話一本を担当取引先顧客にしてほしい」などの件であっても、時間外の違法な残業の強制である、労働基準書に訴えるなどと声高々にほかの社員に同意を求めた...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2021/12/20 14:54 ID:QA-0110786 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有期雇用契約者 勝手に勤務する場合の給与等の取り扱いについて

有期雇用契約の職員で更新契約ができていない職員が
勝手に勤務日数を増やして会社に来ると宣言しています。

現在週4日勤務で
2020年7月1日から2021年6月30日までの契約をしていて
同条件で20...

kh4821さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2021/12/20 13:14 ID:QA-0110782 人事管理 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の付与日の変更について

お世話になります。
現在、年次有給休暇の付与日は年一回、1月1日としていますが、これを4月1日に変更したいと考えています。
 同様のご質問への回答もいくつか拝見しましたが、次のような方法が可能かご教示...

弱腰労務担当さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/12/20 09:22 ID:QA-0110766 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

自己紹介カードの共有について

40名程度の組織ですが先日自己紹介カードを作成し、3チームに分かれて研修を行いました。
 その際作成した自己紹介カードを他の日程で行ったチームにも共有しようと思いますがコンプライアンス的に問題はありま...

サムライ研修さん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/12/17 20:02 ID:QA-0110751 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

内定者の心の病気発覚について

お世話になっております。
今までに経験したことがない事例がございましたので、
ご意見をお聞かせください。

本年度の内定者と連絡が取れなくなり、辞退かと思っていた矢先
本人から「入院をしていた」と連絡...

SU-さん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 301~500人)
2021/12/17 10:38 ID:QA-0110725 新卒採用 解決済み回答数 5 件

出向者による発明 出向先との取決め、社員との間の契約について

(出向者の発明)
  社員等が出向期間中に行った発明の取扱いについては、会社と出向先との取決めおよび会社と社員等との間の契約に従うものとする。

 当該条文の「会社と出向先との取決めおよび会社と社員等...

人事未経験さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2021/12/17 10:30 ID:QA-0110724 その他 回答終了回答数 3 件

有給休暇の時季変更権等について

いつも参考にしております。
表記について相談させていただきます。当法人にある一部事業所では、「前年度発生分の取得していなかった有休(年度末で消滅してしまう)」を、年度末にまとめて取得する職員が何名もお...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/12/17 10:26 ID:QA-0110722 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

パート勤務者の社会保険加入について

いつも参考にさせていただいております。

この度短時間で働いていたパート従業員(A)が退職することになり、その分をほかのパート従業員(B)が入ることになり、労働時間が増えるため、社会保険に加入すること...

労務勉強中さん
兵庫県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2021/12/16 16:25 ID:QA-0110690 福利厚生 回答終了回答数 1 件

(社会保険)通信教育(自己啓発)の援助金について

給与課税に関する同内容のQ&Aはありましたが
社保、労働保険に関してが見当たらず、ご相談致します。

現在、下記ルールで通信教育講座修了時補助制度を運営しております。
・会社が用意した、自己啓発(スキ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2021/12/16 16:01 ID:QA-0110689 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

労使協定の周知とタイミング

いつも参考にさせていただきております。

初歩的な質問で申し訳ございません。
令和4年度より育児・介護休業法が変更となりますので
それに伴い労使協定を結ぼうと考えております。

労使協定は、
全社員に...

珠御さん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 101~300人)
2021/12/16 14:24 ID:QA-0110682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

アルバイト(19歳)の社会保険加入

今度に一月から週30時間以上になる19歳のアルバイトがいます。
社会保険加入の手続きをしようと思います。

初めて加入する場合の手続きをするのは初めてなのですが、
何か特別なことありますか?
19歳の...

あやたさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2021/12/16 14:08 ID:QA-0110681 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時間外労働に該当するどうか

お世話になります。

以下2つのケースにつきまして、時間外労働に該当するかどうかご教授ください。

1.仕事を終え、帰宅した後に上司より翌日のアポイントの時間が変更になったとのメールがあり、確認した旨...

jinji99さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 301~500人)
2021/12/16 11:49 ID:QA-0110675 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

建設業務における職業紹介事業登録について

お世話になっております。

グループ会社の採用を行っており、有料職業紹介事業登録を検討しております。
弊社とグループ会社間において、報酬が発生する業務があるのでそこに手数料を含めてしまうのが適している...

F採用さん
福岡県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2021/12/16 11:27 ID:QA-0110670 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
23,527件中5,911~5,940件を表示