雇用の相談

現在の検索条件
フリーワード 雇用
並び順 新着順
回答 回答あり
4,203件中331~360件を表示

パート社員の雇用保険加入の要否について

初めまして。
近日中に入社予定のパート社員(ここではひとまずパート社員と呼んでおきます)について、ご相談があります。

そのパートの方は、前職を退職して、失業保険受給手続き(まだ未受給)に入っており、...

中小企人事部長さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/27 09:59 ID:QA-0138083 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

パートアルバイト職員の有休付与に係る出勤率算定につきまして

いつも大変お世話になっております。

年次有給休暇の当年付与・繰越し処理を行っていますが、パートアルバイト職員の出勤率算定で悩んでいるため、お知恵を頂きたいです。

週2日の契約をしている職員がおりま...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2024/04/26 11:35 ID:QA-0138049 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年退職する従業員との再雇用契約の可否について

弊社は現在、就業規則で定年を定めており、誕生月の末日に定年退職となるルールと賞与支給は賞与支給日現在、在籍していることが条件というルールがあり、今月末の定年退職の場合は、賞与は支給されません。
一方、...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/25 08:52 ID:QA-0137958 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

バイトを、労使双方合意で「シフトを減らす」ことは合法ですか

2024年3月に雇用したアルバイト社員がいます。
入社後、研修に沿って指導をしましたが、一向に業務が出来ません。
美容エステサロンの店舗社員なのですが、お客様との会話を割け、施術なども求める業務水準を...

オフィスさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/04/25 06:09 ID:QA-0137957 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業時間外の面接希望は断れないのでしょうか

現在弊社では求人の応募はしていないのですが、1年ほど前に内定辞退した方から、「前回は母親の介護の関係で内定を断りましたが、落ち着いてきたので再度雇用の検討をしてほしい」。という連絡を受け、一応面接はし...

夢司さん
大阪府/ 化粧品(従業員数 11~30人)
2024/04/23 17:41 ID:QA-0137909 中途採用 解決済み回答数 3 件

派遣紹介を受けた社員の直接雇用に関して

契約を結んでいない派遣会社からAさんを紹介されました。派遣会社から費用が予算よりかかることと、過去派遣は受け入れていないということでお断りをしました。

その後、弊社の正社員募集にAさんから応募があり...

のいえんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2024/04/23 08:30 ID:QA-0137863 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

有期契約社員の雇止め

いつもお世話になっております。
弊社は海外本社の子会社(外資)で、今般本社の方針により65歳以上の有期契約社員を一律に雇止めすることになりましたが、本人の希望があった場合でも本社の意向により契約を更新...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/04/23 01:13 ID:QA-0137859 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

18歳未満の雇用で用意する年齢の証明書はどこに備え付けるべき?

ガソリンスタンドを経営しています。高校生アルバイト(18歳未満者)を夕方から閉店にかけての時間帯で、雇用したいと思います。この時に用意すべき、年少アルバイト者の年齢の証明書(戸籍抄本、住民票記載事項証...

JASSコンプラさん
茨城県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2024/04/22 16:45 ID:QA-0137837 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

エステ、リラクゼーションの業務委託について

今1人でエステサロンをやっています。事業拡大として、雇用ではなくて業務委託で仕事を一緒にしてくれる人の募集を検討中です。
調べたところ、働く場所の指定は出来ないという事ですが、エステをするには決まった...

もりなかさん
岡山県/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2024/04/19 19:51 ID:QA-0137804 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

派遣社員のがん治療による長期離脱について

いつもお世話になっております。

派遣社員ですが「がん治療のため」昨年中に2回ほど1~2ヶ月の休業をしました。勤務も長く復帰の可能性も高いことから、派遣先の協力も有り契約を打ち切られることなく復帰する...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/04/19 16:22 ID:QA-0137788 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

産休期間中の給与について

お世話になっております。
現在、産前産後休暇中の給与についての規程改正を検討しており、質問させていただきます。
これまでは産休中の給与は不支給としていましたが、全額支給へ変更を検討しています。
育休期...

転職者さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 301~500人)
2024/04/19 15:27 ID:QA-0137786 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

社員から役員に昇進後に直ぐ辞任した場合の失業保険について

一般社員として10年勤務後に役員として就任された方がいます。
この方が役員就任後1ヶ月で辞任をした場合、失業保険の受給対象となるのでしょうか?

社員10年(雇用保険加入)
役員就任に伴い退職(雇用保...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/04/19 10:48 ID:QA-0137775 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

有期雇用者の条件提示について

お世話になっております。
私は建設会社の総務部に所属する者です。
昨今、建設業界の人手不足から、派遣社員を雇員(有期雇用)に採用するケースが増えています。
そして、弊社の雇員就業規則には条文として、「...

Mushiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/04/18 19:04 ID:QA-0137752 中途採用 回答終了回答数 3 件

入社初日から、いわゆるバックレた社員への懲戒

毎度お世話になっております。

期間の定めのある労働契約(更新の場合あり、契約期間は1か月半)をした従業員が、初日から出勤していません。
初日は電話連絡とメールで催促、翌日はメールと住居訪問し、不在で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/04/17 18:57 ID:QA-0137716 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

契約書の署名捺印の電子化検討について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

当社では有期雇用労働者との契約書を紙で行っておりますが
今回、電子簡略化を検討しております。
現状、紙に印刷後2部に会社の押印を行い、本人に郵送し、本人の...

*Jinji*さん
東京都/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/04/15 18:24 ID:QA-0137627 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

副業禁止の会社について

現在勤務している会社の就業規則に懲戒解雇事由として「会社の承認なく在籍のまま他人に雇用されたとき」という記載があります。
知り合いの会社から業務の依頼を受けておりますが、上記理由から無償で対応を行おう...

まっくさん
東京都/ 電機(従業員数 10001人以上)
2024/04/15 10:24 ID:QA-0137599 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則の改定と36協定の締結について

いつも拝見しております。

弊社は30人程の中小企業ですが、社長交代に伴い、今まで時間外労働がありながらも未締結だった36協定の締結や、タイムカードや残業代の支払いもない未整備の勤怠管理の整備に取り組...

脳みそ爆発寸前さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/04/12 12:17 ID:QA-0137563 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

昇給の際の雇用契約書の適用日の記載について

お世話になります。

昇給の際の雇用契約書の作成についてお伺いいたします。

雇用契約書は新規雇用の際に締結するものであり、昇給の都度の再作成は必須ではないと思います。
しかし、補助金申請の必要書類と...

じむのたんとうさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2024/04/10 14:32 ID:QA-0137476 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

法定内残業の割増率の違いについて

いつもお世話になり大変ありがとうございます。
今回ご相談させて頂きたいのは「法定内残業の割増率の違いについて」です。

法定内残業については割増の支払い義務はありませんが、当社では正社員には法定内でも...

tkgさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/04/09 19:19 ID:QA-0137422 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

専門業務型裁量労働制の同意について

弊社では特定の職級・職務に従事する社員について、専門業務型裁量労働制を適用しています(自己裁量や業務内容は適用となることは確認済み)
今回該当ポジションの募集に対して、内定を出すことになるのですが、雇...

かりん521さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/04/09 10:27 ID:QA-0137400 中途採用 回答終了回答数 3 件

勤務延長制度から再雇用制度への変更について

従業員が50人に満たない中小企業を経営しています。
現在、63歳の従業員がいます。
60歳の定年時に、勤務延長制度により特に給与や業務内容などを変更せずに、雇用を継続しています。
この従業員を再雇用制...

MASKUさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2024/04/06 12:43 ID:QA-0137333 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣の抵触日についての事業所とは

ご相談させて頂きます。
派遣の抵触日の事業所単位について、派遣会社から
・雇用保険の適用を受ける事業所単位という会社
・部課等組織単位をもって事業所単位という会社
複数社より上記二つの見解があり、正式...

*****さん
兵庫県/ 食品(従業員数 101~300人)
2024/04/06 12:04 ID:QA-0137332 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

雇用契約書の押印について

雇用契約書の押印について、会社側の印が無い場合、どの様なリスクが会社側にあると考えられますでしょうか。また、このような場合の判例がありましたらご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

coniさん
広島県/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/04/05 16:59 ID:QA-0137311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

短時間労働者の産休について

弊社の従業員で社保、雇用保険未加入の方が、妊娠されてやすまれています。
産休の際には書類を出して頂くのですが、特に何もだされていません。上長には、来年の5月に復帰すると口頭で話をされ、休まれています。...

チャールズさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/04/05 11:15 ID:QA-0137278 人事管理 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制と固定勤務制の併用について

これまでに拝見するのみで、いろいろなケーススタディを学ばせて頂きましたが、今回初めて相談させて頂きます。

弊社は基本的に全社でフレックスタイム制を導入していますが、固定勤務制(9:00~17:30(...

*****さん
鹿児島県/ 保険(従業員数 31~50人)
2024/04/04 12:29 ID:QA-0137235 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

パートの週40時間の割増賃金について

週40時間の割増賃金について ご教授お願い致します。

サービス業なので、日や週により勤務の変動があります

就業規則には 
原則として1日8時間まで 週40時間以内とする。
しか、記載がありません...

F・Kさん
鹿児島県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2024/04/04 11:20 ID:QA-0137232 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

使用人兼務役員から役員専任への変更

いつもお世話になっております。

当社では、従来から「平取」=使用人兼務役員としておりましたが、
このたび取締役(委任契約)と執行役員(雇用契約)とを明確に整理するべきとのことから「平取」=役員専任に...

役員事務担当者さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2024/04/04 08:17 ID:QA-0137226 人事管理 回答終了回答数 3 件

会社都合の休業に対する助成金について

質問失礼します。
弊社、労働者11名の製造業となります。
得意先からの材料の遅延が予想されており、現状予定通りに届かなくなりそうです。
材料がない場合、仕事ができなくなるため、今ある仕事を完遂したとき...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2024/04/03 11:04 ID:QA-0137197 助成金 解決済み回答数 1 件
4,203件中331~360件を表示