雇用の相談

4,283件中301~330件を表示

派遣の無期雇用派遣労働者・60歳の派遣労働者に限定について

技術があるということで、今回新しく60歳以上の派遣者を雇用します。
個別契約書に書かれている無期雇用派遣労働者に限定というところで、「限定する」とすれば、有期雇用者は派遣しないということなのでしょうか...

Toさん
兵庫県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 11~30人)
2024/08/08 15:16 ID:QA-0142004 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制と固定残業代の併用・途中入社の方の計算方法

いつも拝見させて頂いております。

清算期間が1ヶ月のフレックスタイム制かつ、固定残業手当を起用しております。
末締めの翌10日払いの会社でございます。

今回、清算期間の途中入社の方がおり、
固定残...

ぱるんこさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/08/08 11:07 ID:QA-0141995 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

従業員50人以上の事業場について

当社は全従業員50人以上の会社になります。
本社には20名ほどですが、その他複数店舗に少数ずつ従業員を雇用しており、合わせて50人以上います。
雇用保険は非該当承認申請を、労働保険は継続事業一括許可申...

初総務担当さん
岡山県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2024/08/06 14:54 ID:QA-0141908 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労働契約書自動更新の場合の記載方法について

労働契約書の書き方について教えて頂きたく質問致します。
障がい者を雇用するにあたり「特定求職者雇用開発助成金」を申請したいと思っています。
申請条件に「雇用契約書に有期雇用(自動更新)である旨、明記さ...

新任管理者さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2024/08/05 17:54 ID:QA-0141863 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

社会保険適用拡大について

令和6年10月より社会保険の適用が拡大されますが、
新たに加入してもらう必要のあるパート社員がいます。
社会保険に入りたくないので勤務時間もしくは日数を減らしてほしいと言われた場合、この要望を受け入れ...

aaさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2024/08/03 11:59 ID:QA-0141787 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働条件通知書 兼 雇用契約書の配属先と就業内容どこまで詳細に

「労働条件通知書 兼 雇用契約書」の「配属先(部署名)」や「就業内容(業務内容)」は、どこまで詳細に記載する義務がありますでしょうか?

もし明確な義務が無い場合は、将来的な配置転換を考慮して「事業本...

mamayoさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/08/02 14:54 ID:QA-0141760 人事管理 回答終了回答数 4 件

定年延長に係る社内手続きについて

 ご相談させていただきます。
 当社では役員主導で定年延長の検討を行っておりますが役員と従業員間で意見の相違があり中々話が進みません。具体的には

① 役員の主張
 ・定年を60歳から65歳へ延長
 ...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2024/08/01 10:31 ID:QA-0141715 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働条件通知書に記載する時間給換算賃金について

現在、労働条件通知書を作成しております。

”所定時間外、休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金率”を記載したところ、”率”ではなく”給与を時給換算にした賃金(割増の場合は割増した賃金)”を記載し...

みやこ女さん
大阪府/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/07/31 17:44 ID:QA-0141699 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

雇用時健康診断結果を見る医師について

弊社は50名以上社員がいるので産業医がおりますが(月1回程度来社する)、雇用時健康診断を近隣病院で実施し、その結果を病院の医師が「就業可」とした場合でも、一度、産業医に確認する必要があるのでしょうか?...

kmkさん
熊本県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/07/28 23:16 ID:QA-0141579 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

会社都合で社保加入を避けるために意図的に調整することについて

私は営業部で事務や雑務などを担当している者で、パート従業員の雇用契約書を準備したりする仕事も担当しており、その中で気になった出来事があったので詳しい方にご相談したいです。

弊社ではパート従業員を採用...

ととんぐさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2024/07/26 19:28 ID:QA-0141557 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

行方不明になられた従業員の家族へ退職を通知する通知文作成

お世話になります。

従業員が山で行方不明になりました。去る6月30日(日)の出来事です。警察消防、民間の山岳捜索隊に協力していただいて捜索しましたが、今現在見つかっていません。この従業員、7月1日か...

関屋さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/07/26 16:44 ID:QA-0141547 その他 回答終了回答数 3 件

パートの自己都合によるシフト減少の際の時給変動

はじめまして。
アルバイト雇用していたスタッフが自己都合により、週5勤務から週2勤務となりました。

こちらとしては週5日働いてくれているのでこれだけの時給提示というイメージだったので、自己都合により...

*****さん
神奈川県/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2024/07/26 13:34 ID:QA-0141534 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職後にも一部の専門的な仕事を手伝って貰いたい場合…

弊社の正社員が事情により退職されることになりました。
ただ、担当している仕事が専門的なこともあり、話をしたところ、本人からも「週末は時間があるので手伝います」と快く言ってくれています。
(本当は会社を...

*****さん
神奈川県/ 化学(従業員数 31~50人)
2024/07/26 09:50 ID:QA-0141516 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

高年齢雇用継続給付の申請について

いつもお世話になっております。

弊社では、本社以外に雇用保険適用事業所番号が支店にも存在しているため、高年齢雇用継続給付の申請をそれぞれの管轄ハローワーク宛てに行っており、申請月も奇数月、偶数月それ...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2024/07/25 10:22 ID:QA-0141487 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

専任役員就任時における退職届の提出有無

いつも拝見させていただいております。
この度、専任の役員が辞任するにあたり、新たに現在社員である者が専任の役員に就任することとなります。
その際、退職届の提出は必要と考えておりますが、皆さんの見解はい...

なうさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2024/07/23 17:08 ID:QA-0141431 人事管理 回答終了回答数 3 件

有給休暇と遅刻・早退について

いつもお世話になってます。度々、相談させて頂き、申し訳ございません。
有給休暇と遅刻・早退を合わせて、1年で30回~40回取得している社員がおりまして、明らかに異常ではあると思います。個人的には月に3...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2024/07/23 10:26 ID:QA-0141377 評価・考課 解決済み回答数 4 件

従業員代表の立候補について

お世話になります。
企業の人事部で労務管理を担当する者です。
このたび弊社では従業員代表の立候補を募ることになり、全社メールにて概要など詳細を確認し、この役割に興味を持ちました。

つきましては、お伺...

若葉社員さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 1001~3000人)
2024/07/19 14:00 ID:QA-0141222 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

雇用契約における自動更新の取り扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

最近M&Aによりグループ会社となった企業にてパート従業員の雇用契約の状況を確認したところ、初回契約の契約書は確認できたものの「自動更新」とされており、各従業員...

労務担当2024さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2024/07/19 09:50 ID:QA-0141196 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
4,283件中301~330件を表示