休日の変更
当初、出勤予定日だった日を、企業側の都合で急遽休日に変更した場合の取り扱いや対処方法をご助言ください。
投稿日:2021/04/26 08:05 ID:QA-0103058
- 管理業務担当さん
- 東京都/教育(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
最低6割、できれば、10割支給を
▼当日は会社都合の休業日になります。法的には、最低。6割が必要です
▼格別のシリアスな事情でなければ、10割支給検討して下さい。
投稿日:2021/04/26 11:48 ID:QA-0103080
相談者より
ありがとうございます。
正社員の場合、単に休日に変更しただけだと問題になりますか。
投稿日:2021/04/26 13:57 ID:QA-0103082参考になった
プロフェッショナルからの回答
休業補償
休日はあらかじめ就業規則で定めた通り付与する義務がありますので、このような会社都合の休業は業務をしなくとも勤務として給与を支払う必要があります。社員の予定を勝手に狂わされるのは大きな損害ですので、変更するならば通常勤務分の給与支払いをすべきでしょう。
コロナなど環境要因であれば6割支給で済むこともあり得ます。対象は全社員なので職位契約形態は問われません。
投稿日:2021/04/26 14:25 ID:QA-0103083
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2021/04/27 11:07 ID:QA-0103129大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
会社側の都合により労働者を休業させた場合は、休業手当を支払わなければなりません。
手当の額は最低でも平均賃金の6割以上ということになりますが、もとより通常の賃金で支払うということでも構いません。
投稿日:2021/04/26 14:54 ID:QA-0103086
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2021/04/27 11:07 ID:QA-0103131大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
背景がわかりかねますが、休日というのは、労働義務がなくなることです。
休日ということで、欠勤控除などしなければ、不利益とはなりませんので、問題はありません。
投稿日:2021/04/26 17:43 ID:QA-0103102
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2021/04/27 14:11 ID:QA-0103147大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、急であれば振替休日等の実施は困難ですので、後日元の休日に勤務された際にはその日が週1日の法定休日の場合ですと休日労働割増賃金の支給が必要となります。
但し、こうした休日勤務は無く単に新たな休日が1日増えた場合ですと、その分について賃金控除をされない限り労働者に不利益は生じませんので、特別な対応は不要です。
投稿日:2021/04/26 17:45 ID:QA-0103103
相談者より
ありがとうございます。
ということは、明日休みになりましたと伝え、本人がわかりましたと承知した場合は、特に対応はいらないという解釈でよろしいでしょうか。
投稿日:2021/04/27 11:10 ID:QA-0103132大変参考になった
人事会員からの回答
- 角五楼さん
- 神奈川県/保安・警備・清掃
月給制で控除がなくとも、年間休日数増・所定労働日数減では、時間外等法定割増賃金の時給単価増加を招き、法定割増率に達するまで補填する必要がでてきかねません。
そういったところに波及しないよう、労働日・休日事前入れ替えの振替休日、または使用者責めの休業で処理すべきでしょう。
投稿日:2021/04/27 11:13 ID:QA-0103134
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2021/04/28 09:23 ID:QA-0103169大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
「最低6割、できれば、10割支給」の根拠
▼ご質問では「出勤予定日だった日」、つまり、「労働日」を「会社都合で急遽休日に変更」ですから、会社都合による「休業」ですよね。
▼これは、労基法26条に休業に該当し、平均賃金の最低6割支給が必要だと申し上げた訳です。
投稿日:2021/04/27 11:43 ID:QA-0103136
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2021/04/27 14:12 ID:QA-0103148大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
「明日休みになりましたと伝え、本人がわかりましたと承知した場合は、特に対応はいらないという解釈でよろしいでしょうか。」
— その通りですが、当然ながら出勤簿等にその旨事実を記録しておく事は必要になります。
投稿日:2021/04/27 22:11 ID:QA-0103155
相談者より
ありがとうございました。
出勤簿に記録をするのは、双方の理解があったという記録のためでしょうか。
投稿日:2021/04/28 09:23 ID:QA-0103168大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
「出勤簿に記録をするのは、双方の理解があったという記録のためでしょうか。」
― 使用者には当然ながら勤怠管理を行い記録する義務がございます。従いまして、当事案に限らず、出勤有無については全て明確に記録を残しておかなければなりません。
投稿日:2021/04/28 09:31 ID:QA-0103171
相談者より
ありがとうございます。
出勤したあるいは休日になっているということは当然記録しています。休暇の変更した事実は記載不要という認識でよろしいでしょうか。
投稿日:2021/04/28 09:54 ID:QA-0103172大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
「出勤したあるいは休日になっているということは当然記録しています。休暇の変更した事実は記載不要という認識でよろしいでしょうか。」
― 出勤や休日自体が記録されていれば、当然にそのように変更した記録をされた事になりますので、別途の記録までは不要です。
投稿日:2021/04/28 11:17 ID:QA-0103179
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2021/05/06 13:36 ID:QA-0103270大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
就業規則変更届けの日付 労働局に提出する就業規則変更届け... [2024/07/21]
-
休日の扱いについて 会社都合で急遽休業する事になった... [2024/03/16]
-
役員の役職変更の手続きと時期について 役員の役職変更についてお伺いしま... [2016/05/11]
-
就業規則の変更届について このたび就業規則を大幅に変更する... [2013/05/08]
-
就業規則の変更届について 就業規則に社内の組織名を記載して... [2011/03/31]
-
給与の〆日変更 労務について社内に詳しい者がいな... [2011/05/30]
-
給与変更と月額変更届 給与の固定給の変更で、2月から休... [2010/04/27]
-
就業規則の変更を届けなくてはいけないか? 従業員の人数が以前は10人いたの... [2023/10/25]
-
前職確認の方法について 中途採用で、前職確認を行なってい... [2006/08/30]
-
賞与支給日の変更について 弊社では賞与の支給日の変更を検討... [2008/02/19]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
氏名変更届
従業員が氏名を変更した際の届出テンプレートです。
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。
請求書フォーマット変更のお知らせ
請求書のフォーマットを変更したことを社外に通知するための文面です。
取引口座変更のお知らせ
自社で使用する銀行口座が変更になったときに社外へお知らせするための文例です。