育児時短勤務者の昇格(プロモーション)について
いつもお世話になっております。
弊社では育児時短勤務者が在籍中です。
時短勤務であることを理由に昇格(プロモーション)の対象から除外することは法令上違反でしょうか。
ご回答お待ちしております。
- n.m.さん
- 東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
いつもお世話になっております。
弊社では育児時短勤務者が在籍中です。
時短勤務であることを理由に昇格(プロモーション)の対象から除外することは法令上違反でしょうか。
ご回答お待ちしております。
お世話になっております。
**********************************************
まずは弊社の基本情報ですが、
・所定労働時間は8:30~17:00の7.5時間...
第一子の育児休業から復職した社員が第二子の育児休業を開始しました。
復職後は育児短時間勤務にしていたため、勤務時間を短縮した分の給与を
控除して支給していました。
給付金申請の際の休業開始時賃金月額...
いつも参考にさせていただいております。
現在、育児休業を延長し、休職している社員について、ご相談させてください。
8月22日より育児休業を延長し、休職している社員より、9月入園が決定したので、10月...
育児休業中は社会保険料が免除されますが、育児休業期間終了日が5/29(金)とされており、
育児休業復帰日が5/30(土)の女性社員がおり、
5/30(土)31(日)が会社休日のため、結局、5月度は...
いつも大変参考にさせて頂いております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて介護休業ですが、対象となる家族が入院している場合、適用できるのでしょうか。
(当面、入院の見込みです)
それとも、...
いつもお世話になっております。
出産予定日よりも、早くに出産した場合の、産前産後期間中の社会保険料について、ご教示ください。
出産予定日 9月11日
出産年月日 8月3日
この従業員の産前産後期間...
いつも参考にさせて頂いています、ありがとうございます。
下記事例に関し、以下のアドバイスを頂けますでしょうか。
・「どのタイミングで、退職勧奨を行うのがベストか?」 に関するアドバイス
...
いつもお世話になっております。
小社は社員数10名程の小さな会社です。
私は、本業の他に、経理(小口現金管理)と労務関係の処理も任せられています。
今回ご相談したいのは、育児休業手当の延長につい...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、育児短時間勤務者の短縮分は、無給として
短時間勤務分を控除おります。
日によって短時間ができなかった場合は、
もちろん控除せず、残業であれば時間外...