「育児・介護」に関するQ&A一覧

500件中1~10件を表示

子の看護休暇(時間単位取得)に関する取扱いについてnew

いつもお世話になっております。

子の看護等休暇・介護休暇の時間単位の取得について、ご質問です。

1日の所定が8時間で11月20日にA社員より子の看護休暇を時間単位で3時間で申請があった場合、

そ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/11/25 11:42 ID:QA-0161101 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

2人以上の子の看護休暇について

就業規則により看護休暇が設定されています。
給与が発生する特別有給休暇と給与が発生しない無給の特別休暇とあります。
就業規則の特別有給休暇の項目に、
子1人の場合年間5日、2人以上の子の場合年間10日...

すずすみさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/11/13 16:38 ID:QA-0160622 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

一般事業主行動計画 数値目標義務化項目について

お世話になります。

2025年の法改正により、「男性の育休取得率」と「フルタイム労働者の時間外・休日労働時間」について数値目標を立てることが義務化されましたが、これはすなわち、一般事業主行動計画に目...

pobiさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2025/11/13 12:53 ID:QA-0160605 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

就業証明について

いつもお世話になっております

育休中の社員から、保育園申し込みに必要なので、就業証明を依頼されたのですが、そのときに令和8年分と令和7年分の2年分を依頼されました。
今までは、最新のものしか作ったこ...

総務の森さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/11/11 09:28 ID:QA-0160460 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

切迫早産の可能性がある社員の産前産後休業について

知識不足により失礼いたします。

当社従業員で、現在妊娠中の方で切迫早産になりそうな方がいます。
その方が休むことについては傷病手当金が出るという認識はあります。
ただし、産前産後休業について
切迫早...

@@さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/11/05 11:03 ID:QA-0160223 その他 回答終了回答数 4 件

育休の取得条件について

産休・育休ともに月末日に休業取得していれば、その月の給与の社会保険料は免除になることは認識しているので、取得可能と考えております。

ただし、月末日が休日(土日祝)の場合でも、育休を1日だけの取得する...

労務勉強さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2025/10/24 15:25 ID:QA-0159875 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

育休取得時の業務代替手当について

掲題の件について、
育休取得者がいる場合の業務代替手当についてお伺いがしたいです。
大企業様の取り組み事例・具体例はWeb記事等で出て来るのですが、
中小企業様(~1000名)の取り組み事例があまり出...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2025/10/24 10:57 ID:QA-0159865 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
500件中1~10件を表示