「育児・介護」に関するQ&A一覧

474件中31~40件を表示

育休中に労働条件通知書の契約書が満了する場合について

パート社員(勤務年数5年以内)が育児休業を取っています。
契約更新の有無には、「更新する場合があり得る」という記載をしております。
また、その従業員は育児休業給付金の受給を受けております。

そういっ...

チャールズさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/04/15 17:26 ID:QA-0151056 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児休業中の社員への防災アプリ対応訓練

弊社ではBCPの一環として、全社で防災アプリを導入して、緊急時の安否確認ができるようにしています。このアプリは本人の設定により個人所有のスマートフォンなどで対応ができるように設定してあります。

アプ...

ごん34さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/04/11 14:35 ID:QA-0150868 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

産後パパ育休について

今さらの質問ですが、お許しください。
産後パパ育休が最大2回に分割でき、育児休業が最大2回に分割できるというのは、法律の定めによるものであり、就業規則も法律に沿って改正が必要であると認識しています。
...

初心者です。さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/04/10 15:20 ID:QA-0150778 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

産休・育休時の給与について

産休・育休を取得する社員に対して
その方の給与額で申請を出すと、育児休業給付金の上限に達してしまい給与額が全額貰えないので、
貰えない差額を給与として支給してあげたいと考えています。

そのようなこと...

kkkkkkkkさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/04/01 17:24 ID:QA-0150287 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

就業規則記載の育児休業期間について

いつもお世話になります。

標記の件、ご相談なのですが、当社では育児休業期間を当該子の1歳の誕生日の属する月の末日までの間で、社員が申し出た期間で取得可能にしております。
(社員の間では、誕生日月の末...

めひかりさん
福島県/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2025/03/06 16:19 ID:QA-0149249 福利厚生 回答終了回答数 3 件

(改正育介法)時間単位テレワーク時の日数換算について

25/10施行の育介法のうち、『テレワーク等:一日の所定労働時間を変更せず、月に10日以上利用できるもの』とあるが、月10日以上のテレワーク導入にあたり、時間単位での取得を行った場合の日数換算方法につ...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/03/06 09:17 ID:QA-0149198 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児のためのテレワーク勤務について

お世話になっております。

2025年4月の法改正で、3歳未満の子を養育する社員に対して、育児のためのテレワーク勤務を導入することが努力義務化されましたが、月に何日以上といった決まりはあるのでしょうか...

SS213さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/03/04 19:41 ID:QA-0149122 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
474件中31~40件を表示