女性管理職の育児短時間勤務時間の取り扱い
女性管理職が育児短時間勤務制度を利用した場合、給与カットをしても良いのか?
- からすみさん
- 東京都/ 通信(従業員数 5001~10000人)
女性管理職が育児短時間勤務制度を利用した場合、給与カットをしても良いのか?
いつも大変参考にさせていただいております。
来月に育児休業を終えて、職場復帰の予定の社員がおります。
ところが、元の部署では人員補充をしており、現状ではその復帰が過剰人員となってしまいそうです。
...
当社は広告代理業です。現在、産休から育休に以降しようとしている社員がおります。今期中(4月~来年3月まで)は育児休業で全く就労することはありません。来期に復帰してきたときの給与をどのように考えたらよい...
いつもお世話になっております。
育児短時間勤務中の時間外の取扱いについてお伺いいたします。
現在、育児短時間勤務中の従業員が管理者の指示により短時間勤務終了後30分勤務をしました。この場合の賃金は時間...
いつもご参考にさせていただき、ありがとうございます。
さて、当社の賞与制度では、全体の金額の50%に出勤率を乗じて計算する方法をとっており、従って対象期間6ヶ月のうち出勤が全くない場合でも半分は賞与が...
当社は新聞社ですが、子育ての記事を月に何回か書いている女性社員が産休を終えて育児休業に入ります。当社は育児休業中は無給ですので、当人はその間は「原稿料」を支払ってほしいと要望していますが、社労士に聞い...
賞与査定期間がすべて育児休業で欠勤の場合、賞与支給額は0でも問題ありませんでしょうか?
弊社では、介護休業中は無給としておりますが、その代わり社会保険料(雇用保険料、健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料)については本人負担分相当額を介護休業手当として支給することとしています。今回、これ...