子の看護休暇について
お世話になります。
子の看護休暇の起算日・有効期限について質問です。
1年に5日、小学校就学前の子を養育する労働者は看護休暇を申し出ることができるかと思いますが、
この起算日というのは就業規則等で...
- kekasan11さん
- 東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
お世話になります。
子の看護休暇の起算日・有効期限について質問です。
1年に5日、小学校就学前の子を養育する労働者は看護休暇を申し出ることができるかと思いますが、
この起算日というのは就業規則等で...
いつもお世話になります。ありがとうございます。
さて、今年2回目の育児介護休業法の改正も近づきいろいろ学んでおりますが、なにかと混乱することが多い毎日です。
質問なのですが、タイトルの通り。「妻が...
育児休業から復帰した社員には、「厚生年金保険における養育期間の特例措置」を提出するように促しています。
この制度を調べてみると、男性社員も給与が下がり報酬月額が変わった場合に適用されると聞きました。
...
子が1歳に達するまで育児休業を取得している従業員から復職を早めたいと申し出がありました。
育児休業終了日の繰り上げは会社の裁量に任せられると思いますが
繰り上げを認めた場合、今後、他の従業員から同様...
いつも大変参考にさせて頂いております。
育児休業から復職した社員より、育児時間と育児短時間勤務の申請を受けました。
半日有給休暇の申請があった場合の給与の取り扱いについてご教示頂きたくお願い致します...
いつも参考にさせていただいております。
育児短時間勤務で復帰する社員に対しても、裁量労働制を適用しています。
お客様訪問の多い営業職のため、アポイントがとれるのが夜になる可能性もあります。
所定労...
いつもお世話になります。
以下ご質問です。よろしくお願いします。
当社で当初、今年7月から育児休業より復帰予定の女性正社員が、お子さんの保育園に入園するタイミングの都合もあり、4月から復帰すること...
いつもお世話になっております。
平成29年1月1日からの育児介護休業法の改正で介護短時間勤務が義務付けられていますが、育児短時間勤務と同様に1日あたりの勤務時間を6時間とする制度が必要なのでしょうか。...
弊社には育児休業制度の定めがないことが判明し、 急ぎで制定しようとしているところです。
私は育児介護休業法や雇用保険法、健康保険や厚生年金の保険料免除等々の法律的な所は基本的に理解しているつもりな...
日頃は大変お世話になっております。初めて投稿させていただきます。
当社では、育児休業明けに短時間勤務(1日6時間)を選択出来るようにしております。
また、短時間勤務を選択できるのは、法律通りの3歳まで...