無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

顧客の「こうなりたい」という気持ちに寄り添い、
課題解決に貢献
“作り続ける”サービスで
多様な人材が活躍できる組織を生み出す

株式会社インソース 代表取締役 執行役員社長

舟橋 孝之さん

人事の役割は、「学習の機会」「経験の場」「十分な情報」の提供

現在のHRソリューションサービスの市場や業界をどのように捉えていますか。

舟橋 孝之さん(株式会社インソース 代表取締役 執行役員社長)

私どもの試算によると、外部委託の研修に投じる年間費用の総額は3,900億円程度。空前の労働力不足も手伝って、市場規模は当面拡大していくでしょう。私自身、人材育成を手がけるビジネスに対する期待の高まりを感じています。

当社が株式を公開したときを思い返すと、研修事業を主力とする上場企業の先例がなかったことから、なかなか株価がつきませんでした。しかし現在は、当社以外にも研修事業を展開する企業が上場するようになってきており、非常にいい流れだと思っています。

現在の日本企業の「人・組織」「人事」に関する課題については、どのようにお考えでしょうか。

人が主体的に働くには、「学習の機会」「経験の場」「十分な情報」が必要ですが、日本企業では組織として十分に提供できていないことが課題だと考えています。人事の役割として、これらの要素を提供する仕組みを構築しなくてはなりません。

もちろん、給与計算や人事評価も大切な人事の仕事ですが、それよりも、社員が主体的に働ける場作りを率先してやるべきではないかと思います。そのためには、組織の視点ではなく、社員を中心にした仕組みを考える必要があるでしょう。

また、「人の特性」と「割り当てられる仕事」にギャップが見られることも問題です。前例の踏襲などによる「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」が存在するため、社員が十分に能力を発揮できる状態になっていません。この課題を認識し、社内の人材リソースを有効活用する視点を持つことができれば、人事が会社の業績向上に貢献することができるはずです。

当社では障がいを持つ方も働いていますが、いまや彼らの力は私たちにとって欠かせないものとなっています。例えばIR資料やテキストの英訳を担当しているのは、障がいを持った社員です。障がいの有無にとらわれない適材適所を実践することで、誰もが活躍できる環境を作ることができるはずです。

貴社ならびに舟橋さんの今後の展望をお聞かせください。

当社は研修会社として創業しましたが、今後、会社がどうなっていくかは誰にもわかりません。なぜなら、私たちは絶えず変化しており、常にお客さまの楽しい「今」「未来」をつくるお手伝いがしたいと考えているからです。そのなかで、当社は2003年の事業開始以来、16期連続で120〜130%の増収を続けており、今後もますます貢献できる場面は増えていくと考えています。ただ、私たちが時代を主導するのではなく、時代に合わせて求められるサービスを提供していくことは、これからも変わらないでしょう。

そのためには、時代を先取りして商品やサービスを開発できる力を高めなくてはなりません。そこで急務と考えているのが、IT人材の増員です。しかも、自社でIT人材を育成したいと考えています。なぜなら、テクノロジーそのものよりも、自社の仕事に精通した人のほうが、よりよいシステムを作ることができるからです。

経営についても、リーダーとして「こうしたい」と言うのではなく、社員が主体的に働き続けられるよう、心を尽くしていきたいと思います。お客さまに対しても、社員に対しても、 私は“自分”を中心に考えることはありません。

最後に、人と組織の可能性を開いていきたいと考えている、若い方々にむけてメッセージをお願いします。

人材業界で働いている方々は、時代を見る慧眼があると思います。世の中の産業構造の変化を見ると、人材業界は今後も成長することが明らかだからです。
ただし、人材業界は景気の影響を受けやすい側面があるので、短期的には苦しい場面を迎えることがあるかもしれません。しかし、長期的な視点をもって困難を乗り越えていってほしいと考えています。「人の役に立ちたい」という自らのミッションを忘れないでいれば、必ず活路が見えてきて、ハッピーエンドを迎えることができるはずです。

舟橋 孝之さん(株式会社インソース 代表取締役 執行役員社長)

(2019年7月29日 東京・千代田区のインソース本社にて)

社名株式会社インソース
本社所在地東京都千代田区神田錦町1-19-1 神田橋パークビル 5階
事業内容講師派遣型研修事業/公開講座事業/その他事業
設立2002年11月(事業開始:2003年1月)

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル Off-JT(集合研修)

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
ARCSモデル