相談一覧

369件中241~270件を表示

労働者死傷病報告書の提出について

労災が起きた際に、監督署に提出する死傷病報告書について、教えてください。
休業4日未満の場合、24号様式を四半期に1回提出することになっていますが、以下のような場合、誰が提出すればよいのでしょうか。教...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2014/10/29 15:39 ID:QA-0060677 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

代理人(弁護士)による退職の申し入れ

いつもお世話になります。

今般、代理人(弁護士)による退職の申し入れを書面で受け取りました。

当社は、通常、自己都合による退職は、自筆による退職願による申し出をすることとしており、
代理人を通じて...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2014/08/28 10:27 ID:QA-0060007 人事管理 回答終了回答数 2 件

高年齢者雇用安定法が難しく、なかなか理解できません

初めて相談いたします。

平成25年4月に改正された高年齢者雇用安定法ですが、この改正により、継続雇用制度を採用している場合、定年到達者で、希望する者は全員を65歳まで雇用しなければならない。しかし経...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2014/06/04 22:50 ID:QA-0059112 人事管理 回答終了回答数 2 件

届出を要する就業規則の範囲について

いつもお世話になっております。
労基署へ届け出る就業規則の範囲ですが、どこまで必要になるのでしょうか。

社員全員又は一部が適用される可能性があれば全てといたしますと、現在弊社が使っている、出張旅費規...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2014/04/03 14:10 ID:QA-0058371 人事管理 解決済み回答数 2 件

企画業務型に関する報告について

はじめまして。

この度、企画業務型裁量労働制の導入を検討しています。そこで決議が行われた日から起算して6ヶ月以内ごとに所轄監督署に様式第13号の4の報告が必要であることは理解しております。

その際...

運転設定さん
愛媛県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2014/03/12 18:25 ID:QA-0058103 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

36協定届に記載する事業所所在地について

今回、新会社を設立し、労基署への各種届出書類の1つに36協定届があり、そこで記載する事業所所在地についてご相談させてください。
新会社に在籍する社員は、ある客先のオフィスに全員が常駐となり、本社所在地...

ひでさんっさん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 31~50人)
2014/02/27 18:36 ID:QA-0057929 人事管理 回答終了回答数 2 件

年末調整業務を行う立場として、留意すべき点。

いつもお世話になっております。

年末調整は本来、給与所得者である従業員が扶養控除申告書等の所定書類を会社に提出し、
その自己申告に基づき会社が行うこととなっています。

しかし、実際には、不備など(...

ムサシ330さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2013/11/28 12:01 ID:QA-0057027 福利厚生 回答終了回答数 1 件

36協定書における業務の種類について

いつもお世話なっております。

お忙しいところ恐縮ですが、36協定書における業務の種類についてお教え
下さい。

当社の場合、技能職社員の業務の種類として自動車運転手と荷役作業員
を設定していますが、...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2013/08/20 09:56 ID:QA-0055777 人事管理 回答終了回答数 4 件

36協定でいう「事業所」単位での提出の「事業所」とは?

「事業所」とは「登記簿登録している場所」をさすのでしょうか?

弊社において2つ対応に困っている例があります。
1つ目…
弊社社員が業務委託ではなく他社オフィスにて他社の業務を行っております。本ケース...

はんなさん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 31~50人)
2013/07/27 21:17 ID:QA-0055496 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

請負元と請負先の代表取締役が同一の場合の請負契約は可能か?

お世話になります。
弊社では、この度A社と業務請負契約を締結しようと思いますが、A社と弊社の代表取締役が同一人物なのですが、このような請負契約の締結は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

ハルくんさん
千葉県/ 化学(従業員数 101~300人)
2013/06/18 16:46 ID:QA-0055000 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

産業医の報酬について

いつも参考にしています。
現在当社は東京・名古屋に拠点があり、各々50人以上が勤務しています。
両拠点とも医療法人と産業医契約を締結していますが、産業医活動の実態サービスがないため、別途個人の産業医個...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2013/06/04 13:05 ID:QA-0054807 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

メンタルヘルス カウンセラーへの対応

体調不良でたびたび休む女性社員(40代正社員)がいます。めまい、頭痛等が原因で内科、婦人科、脳神経外科を受診したが原因がわからないので医師の紹介で心療内科を最近受診したとのことです。自律神経失調症との...

ミミズクさん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2013/05/14 15:52 ID:QA-0054520 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働局からの回答文書を求められ

こちらの掲示板に沿った内容にならなかったら申し訳ございません。

弊社では一般派遣業務を行っており、一般の方から弊社の募集を見て

雇用均等法に抵触する恐れがあるとの指摘が労働局へ行き、労働局側より
...

@@@@@さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2013/04/30 11:04 ID:QA-0054349 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

就業規則の付属規定の変更届けについて

お世話になります。

この度、高齢者雇用安定法の改正に伴い、弊社の定年再雇用規定の改定を行います。本規定は就業規則の
付属規定としていますので、規定の改定には管轄の労働基準監督署への変更届けが必要であ...

kathamaさん
愛知県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2013/03/07 15:55 ID:QA-0053713 人事管理 解決済み回答数 3 件

就業規則の作成にあたり

昨年は大変お世話になりありがとうございました。

昨年の雇用トラブル等もあり、会社として従業員を雇入れる準備が整っていない事実が露呈し
現在は就業規則の作成にむけて意見聴取しているところなのですが、
...

みやしたさん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2013/01/20 11:54 ID:QA-0052904 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労働基準法施行規則の改正について

標記改正により、有期労働契約を更新する場合の条件について、書面にて労働者に交付しなければならないと伺いました。

そこで質問なのですが、弊社には1年契約の嘱託がおります。
現在会社で使用している労働契...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2012/12/21 09:23 ID:QA-0052601 人事管理 解決済み回答数 3 件

企画業務型裁量労働制に関する決議届について

いつも利用させていただいております。

さて、企画型裁量労働制についてですが、決議届けを労基署へ届け出ていますが、人数に増減があったりすると、その都度労使委員会を開き、届出をしなければならなのでしょう...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2012/12/10 08:43 ID:QA-0052455 人事管理 解決済み回答数 2 件
369件中241~270件を表示