相談一覧

1,859件中211~240件を表示

資本関係のない会社への在籍出向した場合の出向先の業務

出向にあたり、両社で取り交わした覚書上の
出向先での業務は以下。
1.上流工程プロセス把握と改善指導
2.社内若手技術者育成、指導

実態は以下。
1.出向先会社のプロジェクト参画及びプロジェクトリー...

たいあよさん
兵庫県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2023/06/23 22:38 ID:QA-0128271 その他 解決済み回答数 3 件

単身赴任者の帰省手当について

いつも参考にさせていただいております。

当社では単身赴任者に単身赴任手当とは別に帰省手当を支給しています。
業務の都合で帰省できない場合は、家族が単身赴任先に訪問する旅費を帰省手当に充当可としたいと...

困ったくんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/06/21 19:18 ID:QA-0128177 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

労組役員異動について

いつも参考にしています。
当社と労組で定めている労働協約では、労組役員の異動について「労組の同意を必要とする」と定められています。文面に記載はないものの、労組活動について保障し使用者の恣意的な配置転換...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/06/16 10:10 ID:QA-0127994 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ミスを繰り返す社員の減給を伴う配置換えについて

勤続7年になる社員Aについて、度重なるミスが直らず、担当となる仕事を7年間ずっと一人で任せる事ができないでいます。重要な事は他の社員が確認するという体制を取っていますが、ミスが少なくなってきて、A1人...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/06/12 16:28 ID:QA-0127812 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

育休明け復帰後の役職について

正社員、店長として勤務中に産休に入り
育休明け復帰する社員がいます。

産休に入ったときに新しい店長を任命していますので、復帰後に店長としての空きがないのですが、この場合はどのような対応が望ましいので...

PUSHIさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2023/05/31 12:53 ID:QA-0127434 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

移籍者に関する懲戒執行について

いつもお世話になります。
移籍者に関する懲戒執行について相談させていただきます。

時系列
2023年1月より複数名が経費処理に関する就業規則違反が発覚し調査を進めていたところ、追加でグループ会社Aに...

YT20170223さん
東京都/ 医薬品(従業員数 3001~5000人)
2023/05/30 23:23 ID:QA-0127406 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

アレルギー申告により一部業務が行えない場合について

いつも大変お世話になっております。
アレルギーにより、一部業務が行えない状況の従業員の対応について、アドバイス頂けたら幸いです。

 当社はサービス業を営んでおり、接客業務に清掃はつきものなのですが、...

中間管理職Aさん
群馬県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 11~30人)
2023/05/26 13:55 ID:QA-0127282 育成・研修 解決済み回答数 4 件

育児休暇取得率の算出について

いつも参考にさせて頂いております。

育児休暇取得率の計算方法についてのご質問です。

割合の計算方法としては、
育児休業等をした労働者の数÷出産した労働者の数
または
育児休業等をした男性労働者の数...

ナナ555さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/05/17 14:13 ID:QA-0126904 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社内資格取得者の資格有効期限の管理について

いつも参考にさせていただいております。

社員の取得資格について、有効期限の管理ができておらず適正な管理を検討しております。
これから期限を迎える方、すでに期限を迎えた方、資格(ベンダー系、国家資格、...

いろごはんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2023/05/16 14:05 ID:QA-0126857 育成・研修 回答終了回答数 5 件

受入(在籍)出向者の有給休暇付与の取り決め

在籍出向者の有給休暇は、出向先会社で管理の上、出向元会社の勤続年数及び残日数を引き継げるものと理解しておりますが、出向契約に特段記載されていない場合も、対応可能でしょうか。
覚書で取り決めた上で、勤続...

20230512さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 3001~5000人)
2023/05/12 11:23 ID:QA-0126743 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 5 件

適性検査の活用事例について教えてください。

弊社では、SHL社のWEBOPQを利用しており、中途採用における活用方法について模索しています。

既存社員にWEBOPQを実施してもらい、活躍人材(=ハイパフォーマー)と近い数値を出した方の採用を積...

KN0421さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/05/10 12:15 ID:QA-0126668 中途採用 回答終了回答数 2 件

常勤から非常勤変更時の年次有給休暇のカウントについて

常勤から非常勤に勤務が変更になる際のご相談です
教えて頂けますか

常勤から非常勤になる際、勤続年数は入社日からのカウントで
年数計算をする話を聞いたことがあります
①常勤から非常勤になる際、退職届を...

Jinさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2023/05/06 13:30 ID:QA-0126558 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

社内公募の際の従業員に対する任意の犯罪歴チェックについて

小売企業の採用担当をしています。
この度、任意の犯罪歴チェックを導入することになりました。日本においては犯罪歴チェックは法律的に難しいということを理解しておりますが、あくまでも任意での回答としたいと考...

チエウータンさん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2023/04/19 16:17 ID:QA-0126134 人事管理 回答終了回答数 4 件

(役員変更)取締役の就任時期を合わせたい

いつも勉強させていただいております。

本年度、取締役が任期を迎えるため手続きをしないとならないのですが、
取締役たちの任期にズレがあり分かりづらいとのことで、
就任時期を同じにするべく1度皆辞任し、...

htilnmさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/04/13 17:12 ID:QA-0126008 その他 回答終了回答数 3 件

パート社員の転勤を伴う職種変更について

7時間以上の勤務時間契約をしている特定した職種のパート社員について、職種変更(本人が望めば正社員としての雇用の用意もあります。正社員雇用を望まない場合は異動を伴う他職種への変更)もしくは契約時間の短時...

タカユさん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2023/03/29 18:08 ID:QA-0125453 その他 解決済み回答数 5 件

グループ内異動におけるマイナンバー提供の本人同意について

弊社はグループ法人の労務・社会保険等の事務委託を受けています。
今までグループ内法人での転籍において、
マイナンバー提供の同意を書面でやり取りしていました。

この書面でのやり取りを電子化しようと検討...

長久手94さん
愛知県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2023/03/22 16:26 ID:QA-0125193 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休日日数が違う部署への異動した際の基礎時給

いつもお世話になっております。

前回も同様の件を伺ったのですが、再度こちらが求める回答の形を示したうえで質問させて頂きたいです。
なお、質問は2つあります。

異動先の休日日数と、異動元の休日日数で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/20 11:09 ID:QA-0125110 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出向や部署移動で休日日数に差がある場合の、基礎時給の求め方

お世話になっております。
出向先の休日日数と、出向元(弊社)の休日日数で差がある場合の基礎時給は、どのように求めたらいいのでしょうか。
契約上、賃金の負担は出向先が行い、支払いは出向元が行います。

...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/16 18:08 ID:QA-0125031 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パート無期雇用転換と正社員転換の違いについて

わが社は有期パートタイマーから無期雇用に転換したパートタイマーが大半です。
無期雇用転換ルールについては、労働契約法で制定されておりますが、無期雇用パートから正社員転換へは、概してルールそのものがなく...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/01 13:55 ID:QA-0124354 人事管理 解決済み回答数 4 件

グループ会社間での人材交流について

掲題の件、ご相談させて頂きたいです。

グループ会社(弊社含め4社)間での人材交流を今後
取り組んでいきたいと思っております。

【目的】
・繁閑期が各社で異なる為、交流する事で
 一人当たりの仕事量...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/02/20 17:15 ID:QA-0124005 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

子会社を吸収合併した際の子会社社員の扱いについて

お世話になります。

以下のような状況にあるのですが、適切な対処と言えるのかアドバイスを頂きたく相談させて頂きます。当方は子会社の社員です。

【経緯】
親会社の経営戦略的として子会社を吸収合併。
【...

楊さん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2023/02/18 10:31 ID:QA-0123977 人事管理 回答終了回答数 5 件

出向者受入に関する転勤費用の負担先

子会社間での出向受入が新規で発生します。
子会社A社(出向元)から子会社B社(出向先)への出向にあたり転勤が伴い、一般的には出向先がその費用を負担することになると思うのですが、出向元が費用を負担する事...

ぷりんさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2023/02/16 21:55 ID:QA-0123919 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
1,859件中211~240件を表示