出勤時間の変更
業務の都合(保守業務)により、ある社員から勤務時間帯(通常:9時30分~18時)を13時30~22時に4日間だけ変更してほしいとの申し出が本人よりあった場合に、承認することは問題にならないでしょうか?...
- *****さん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
業務の都合(保守業務)により、ある社員から勤務時間帯(通常:9時30分~18時)を13時30~22時に4日間だけ変更してほしいとの申し出が本人よりあった場合に、承認することは問題にならないでしょうか?...
以前、出勤停止についてご質問させて頂きました。
感染症法又は安全衛生法で定める疾病の範囲に該当する場合に出勤停止措置を取る場合は、就業規則に「出勤停止措置を取ることがある旨、その場合は無給となる旨」等...
昇給原資の算出方法についてご質問させて頂きます。
当社ではまだカンパニー制には移行しておりませんが、部署毎の評価を昇給に反映させる為に、部署毎の昇給原資を算出したいと考えております。
部署の長毎に考え...
いつもお世話になっております。
パートアルバイトの時給について質問をさせていただきます。
私どもの経営するお店では、週末の人員を確保する目的で平日と週末の時給に差をつけています。
その人の条件や能...
振替休日についてご質問させて下さい。休日出勤する前に、当該休日出勤日後の出勤日を休日とするのが振替休日制度だと認識しておりましたが、休日出勤が決定した段階で、当該休日出勤日前の出勤日を休日とすることも...
2点、質問させて下さい。
①支給水準を正確に知りたいと思っています。業務上の災害の場合、休業の4日目から、1日に付き給付基礎日額の8割(休業給付6割+特別支給金2割)が支給され、さらに事業主が1日目か...
1点ご相談です。現在私は教育サービスで人事を担当しているのですが、昨年の塾講師の事件で入社する人材の見極めを強化するように命じられました。エントリーシートや面接の場面において賞罰についてどこまで問うこ...
現在評価項目の見直しを検討していますが、他社事例や、評価項目例一覧といったような資料でお勧めのものがあれば、ご紹介いただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
2005/2に産休に入り、2005/4初旬に第1子出産。2006/4/1に復帰予定であった女性社員から2006/6に第二子出産予定であるため引き続き産休に入りたい、との連絡がありました。第2子出産予定...
この度、一ヶ月単位の変形労働制を導入することになりました。
1)08:00-20:00
2)20:00-08:00
の二交代勤務の形態を考えており、当然シフト勤務になるので、会社で定めた休日、定時...
社員販売制度の変更を企画中です。
現在の社員販売制度ではすべての社員に一律の利用限度額を設けています。
新しい制度では勤続年数、管理職か否かで利用限度額に3段階程度の差をつけることを考えていますが、
...
経費の不正使用による着服で懲戒解雇を申し渡し、処分決定した社員の最終在籍月の給与についてですが、着服発覚後の数週間(調査期間)は自宅待機させました。その間の給与日額はカットできるでしょうか?満額支給し...
我社では、会社で必要となる物品の購入等の費用を個人が立替えることがよくあります。費用の精算については、末日で締めて翌月25日の給与と同時に振込み処理となります。この精算時期ですと最大で約2ヶ月、個人が...
ご存知の方がいたらご教授願います。
給与の支払いについてですが、当社は銀行振込みを行っております。就業規則に定めており、入社時に指定口座を提出してもらいます。今度東京三菱とUFJが合併することになり、...
100%子会社化した会社の就業規則と、当社の就業規則の一本化を図る際に注意すべき点を教えてください。
就業時間や給与などを合わせた結果、労働時間の延長、給与水準の低下になった場合も変更は可能でしょう...
母子保健法に定められている通り、妊産婦の通院休暇申請には応じなければならないことは認識していますが、パートタイマーで1週間の勤務が2日以下等、対象外になる基準というのはありますか?それとも、どんな状態...
南国では,めずらしい積雪の朝,遅刻者が続出しました.出勤できないからという理由で,年休を取る者もいました.
当法人は,不就労分の賃金は控除することになっているため,「遅刻になるんだったら,年休扱いにし...
一般的には、企業のトップ、幹部は社の発展成長に向け一生懸命であり、その中で組織運営(人も含め)上で数々の問題解決に頭を痛めている事が多いのでしょう?
そこでご相談なのですが、逆の場合の解決策と言ったも...
当社には代休が制度化されており、代休について1年未行使の場合であった場合は、1年経過後、代休に対する手当を支給することで精算しております。
この場合、例えば手当欲しさに代休がある場合に、代休でなく年次...
吸収合併された社員の源泉徴収票ですが、税務署へ確認したところ被合併法人支払分があるという記載をしろとの事でした。
具体的に文言があるのか質問しましたが、特にないとの回答が返って来ました。
どの様な文言...
平成18年4月からの継続雇用制度導入について質問させて頂きます。希望者全員を再雇用する制度を導入する場合、雇用保険関係の助成金が受給できる可能性があるそうですが、希望者全員の再雇用を就業規則に明記する...
当社では、単身赴任手当を過去からの慣習により支給しています。一般的な支給条件について確認させて頂ければと思います。
①中途採用では、入社時に婚姻・同居している人と別居するかどうかにより支給する場合が一...
正社員採用時の身元保証の有効性についての質問です。
当社では、正社員採用時に身元保証人をたててもらってます。
文面は、従来から変ってないのですが、法律的に有効なのか疑問に思ってます。
○「故意または...
お世話になっております。社内でのトラブルについてご相談させてください。
当社社員が金曜日の夜に通常鞄の中に入れている財布が、鞄の中から紛失していることに気づきました。その時は会社に置き忘れたのかと考...
弊社は長年、交通費を1ヶ月ごとに前払いしてきましが6ヶ月ごとの前払いに変更しようと検討中です。
税制面で問題になる点はありますか?
変更時期の良し悪しはありますか?
社員によっては直行直帰が多い職場で...
新卒採用の応募資格に例えば「1980年生まれ以降の方」というような制限を設けることは可能でしょうか。
高学歴化が進み、大学卒業後に院や専門学校に進んだり、あるいは一度就職されてから、院や専門学校に進...
会社と資本関係のある会社に一旦転籍し、また会社に転籍することになった場合、有休の取扱はどうなりますでしょうか?転籍前より通算になりますでしょうか?
現在36協定届を作成しております。
届出書に記載する「労働者数」というのは、役員を除く全従業員(18歳以上)が対象でしょうか?それとも、管理監督者は含めないのでしょうか?
労働基準法では、労働者は「役...
現在、既存の就業規則・規程類の見直しを行っています。内容そのものを変更する場合は「改定」として取り扱うことはもちろんなのですが、例えば誤字・脱字の修正や語句の統一などを行った際、それは「改定」ではなく...
従業員が感染の危険性の高い病気になった場合、出勤停止措置を取らざるを得ないことがあると思います。出勤停止措置を発令する一般的な疾病の範囲(具体例)を教えて頂けませんでしょうか?また、このような措置の場...