相談一覧

23,464件中151~180件を表示

休職中の管理職の復職時の降格・減給調整について

表題の件につきまして
小さな法人で人事部がなく、社労士契約もないもので
数名の管理職で検討しているところです。

ある管理職が心身不調により受診、約半年休職、そろそろ本人より復職の希望があり、ドクター...

文緒さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/03/25 06:25 ID:QA-0149914 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

従業員紹介制度の法的リスクについて

【概要】
従業員紹介制度の運用を検討しています。

既存の社員が会社に対して知人を紹介し
その者が採用された場合、
一時報奨金として紹介者及び入社者に対し
各15万円(合計30万円)を賞与扱いとしての...

チャオさんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2025/03/24 16:40 ID:QA-0149884 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職者の健康診断結果は会社のもの?退職者のもの?

お世話になります。

急遽自己都合退職された従業員の健康診断結果について質問させていただきます。

その方は退職の一週間前に健康診断を受診しており、診断結果は退職者の自宅に郵送される予定です。
退職前...

*****さん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2025/03/24 16:13 ID:QA-0149874 人事管理 解決済み回答数 3 件

有期雇用者の出生時育児休業の申出に関して

社内の現規定に法的リスクがあると考えていますが、ご意見を頂けますでしょうか。

社内の労使協定で下記の通り、出生時育児休業の対象者を除外しています。
「ただし、次のいずれかに該当する従業員の扱いについ...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2025/03/24 15:24 ID:QA-0149867 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

震災対策用に住まわせるための家賃補助は割増賃金対象になるのか

弊社では震災や災害時に本社近隣に住む従業員に夜間休日に対応させるために会社の近隣7キロ以内に住んでいる社員に災害対策要員として手当を毎月5万円ほど支給しております。
この手当は割増賃金の計算の基礎の対...

kh4821さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2025/03/24 14:56 ID:QA-0149862 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

人事評価制度見直し時の労使協定の要否

私は従業員数約100人未満の会社で従業員代表をしております。
来年度(2025年4月)より人事評価の方法が見直され、
給与額は次の式で決まるようになりました。

基本給+評価給

従業員の基本給:勤続...

セントレアさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2025/03/24 14:41 ID:QA-0149861 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時間単位年休制度の繰越につきまして

お世話になっております。
人事労務を担当しているものです。

弊社では時間単位年休制度を導入しておりますが、
時間単位年休を繰り越す場合、どのような運用が望ましいでしょうか。

①残った時間単位年休は...

tjaさん
和歌山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2025/03/24 11:46 ID:QA-0149850 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

会社保管の健康診断結果内容

健康診断の結果を毎年従業員から提出いただいています。
今までは結果を全ページコピーして提出されたものを保管しておりました。
近年ネットで判定内容のみ確認できるようになり、判定内容のみデータ化して
提出...

ぐりこちゃまさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2025/03/24 11:36 ID:QA-0149848 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有休を前倒しで付与した場合について

 年次有休を前倒しで付与した場合の考え方を教えていただきたく、投稿いたします。
 今年1月20日に週3日勤務の職員が入職しました。
 労基法通りであれば、入職6カ月後の7月20日に5日間の有休が比例付...

天 邪 鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2025/03/24 11:13 ID:QA-0149846 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労災でかかる病院の指定について

いつも勉強させていただき、お世話になっております。

労災について、以下のような就業規則の改訂の
希望があります。

「労災が発生した場合は
会社が指定する病院で必ず受診すること。」

従業員の通いや...

e-sanさん
愛知県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 31~50人)
2025/03/24 10:07 ID:QA-0149841 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

雇用保険廃止届について

いつもお世話になっております。

弊社の支店の一つが閉鎖するに伴い、雇用保険の廃止届を作成しているのですが、50年以上前に設立された支店ゆえに設立日が分からず、そこが記入できません。
調べる方法はなに...

総務の森さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/03/24 09:43 ID:QA-0149840 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

転職エージェント利用と直接応募の給与の差

いつもありがとうございます。
転職エージェントを利用すると莫大な手数料がかかり、非常に負担が大きいです。しかもその方がすぐやめてしまうとダメージは計り知れません。

直接応募者と転職エージェントを利用...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/03/23 11:20 ID:QA-0149832 中途採用 回答終了回答数 5 件

年次有給休暇の計画的付与に関する労使協定について

年次有給休暇の計画的付与に関する労使協定について、質問したいことがあります。

①有給残日数が足りない社員に対して、必ず特別休暇を与えなければいけないのでしょうか?
②有給残日数が足りない社員を、計画...

ドライミカンさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/03/22 10:17 ID:QA-0149821 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

期間の定めのない労働契約から有期労働契約の変更について

運送会社です。現在、ドライバーの1人が業務上で負傷し、休業補償給付を受けています。この度、完全に治っていませんが、症状が固定したということで、障害補償給付の申請をする予定でおります。そのような状況のな...

*****さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2025/03/21 15:48 ID:QA-0149771 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

奨学金規定を利用している職員の身分等について

奨学金規定の見直しをしています。
看護師資格取得のため、3年間、学校に通学しながら就労している職員の
3年時の身分等についてご相談させていただきます。

3年生時(実習期間)の雇用・賃金について、以下...

おーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/03/21 15:34 ID:QA-0149768 人事管理 回答終了回答数 4 件

教育訓練休暇は導入必須のものでしょうか

2025年10月1日から教育訓練休暇給付金制度が始まります。

この制度を前提とすると「教育訓練休暇」を就業規則に新たに定める必要があるのでしょうか。

給付金制度がある以上は、この休暇制度の導入が必...

ごん34さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/03/21 14:24 ID:QA-0149760 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

欠勤を前提とした退職日の延長について

お世話になっております。
会社の人事を担当しております。

標記の件について、ご相談させていただきます。

弊社では、ある社員に対し4月からの異動辞令を発令しましたが、当該社員がこれを不服として退職の...

青木秋生さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2025/03/21 09:46 ID:QA-0149743 人事管理 解決済み回答数 6 件

日払い

いつもお世話になっております。

日雇いではなく契約期間は1年で、毎日給料の支払いをおこなう場合に、社会保険料や雇用保険料、源泉所得税(主業なので甲欄?)はどのように控除すればいいのでしょうか?

よ...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2025/03/20 20:00 ID:QA-0149740 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

業務災害(休業、不休業の判断)につきまして

初めて利用させていただきます。 よろしくお願いいたします。

内容でございますが、『休業、不休業』についてお伺いいたします。
例として、『被災当日は医療機関を受診し軽度であったため翌日は出勤、しかし、...

ゴルゴ913さん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2025/03/20 17:09 ID:QA-0149738 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

大卒内定者における入社前のアルバイト雇用

2025年10月1日入社予定の大卒内定者1名において、入社前に以下条件でアルバイトで働いていただくことになりました。(留年により2025年4月1日に入社できず、半年間入社延長したため)
 ・アルバイト...

まささまさん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2025/03/20 14:02 ID:QA-0149736 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件
23,464件中151~180件を表示