特別休暇の付与について
いつもお世話になっております。
今回は特別休暇の付与について、お力をお借りできれば幸いです。
弊社では、年次有給休暇が支給される勤続6か月までの間に
有給休暇がないとつらいだろうということで
特別な...
- ひな-Gさん
- 東京都/ 通信(従業員数 31~50人)
いつもお世話になっております。
今回は特別休暇の付与について、お力をお借りできれば幸いです。
弊社では、年次有給休暇が支給される勤続6か月までの間に
有給休暇がないとつらいだろうということで
特別な...
いつもお世話になっております。
弊社で生理休暇を月に3,4日取得する従業員がいます。
この従業員は婦人科系の疾患をもっており、恐らくその病気が影響して生理日付近になると体調が悪くなるようです。
弊社は...
いつもお世話になっております。
今回は、来年度新卒社員の内定者懇親会開催時の交通費支給規程についてご質問させていただきます。
入社前に数回、内定者懇親会を行います。
その際、内定者へ交通費を支給しよ...
昨日、入社数週間の中途入社の社員の親から「娘が昨晩、歩行帰宅中に車にぶつかられ、意識が戻らない」と連絡を受けました。最初の電話では入院先など知らされず、また連絡するとのことでしたが、いっこうに連絡がな...
以前、何度かご相談させて頂きました。
日本から海外の人材を採用する際の、海外旅行損害保険
への保険料を会社が支払った方がよいか、発生するかもしれない
事故のリスクの観点から教えて頂ければと思います。...
いつもお世話になっております。
弊社では1日8時間ではなく、1日の所定労働時間7時間40分を超えた時点より残業代を支払っています。
というのは1年単位の変形労働制を採用しておりますので1年間の法定...
いつもお世話になっております。
2点ご質問です。よろしくお願いします。
■質問1
弊社のグループ会社で通勤距離に関係なく一律2万円の通勤手当を支給している会社があります。
この通勤手当2万円は残業...
いつもお世話になっております。
1点ご質問です。よろしくお願いします。
当社の内部監査より営業所に監査に行ったところ1名、雇用契約書の保管が無い営業社員(正社員)がいるとの報告がありました。
そ...
弊社では、夏季休暇を7月から9月の間で取得しています。
取得可能日数は、3日間です。
今までは、入社時期に関わらず該当する時期に取得していました。
しかし、突然 代表から「入社から数カ月で夏休みとる...
いつも参考にさせて頂いております。
さて、弊社では入社後の新入社員に2週間の現場研修を受けさせており、
全国の事業所にて現場担当者から直接業務に関する知識を伝えています。
同研修中の取扱いは、正式...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表記について不明点が2点ほどありましたのでご質問させて頂きたく存じます。よろしくご教示下さいますよう、お願い申し上げます。
①初歩的な質問で恐縮です。
当社で...
いつも参考にさせていただいております。
初めてご相談させていただきます。
弊社には金属製品を製造する工場がございまして、そちらのいわゆる現場作業の方についての再雇用の取り扱いについてです。
当該社員...
弊社は社員(正規の従業員)とパートでそれぞれに就業規則が作られています。
社員の就業規則には永年勤続の表彰がありますが、パートの就業規則にはありません。
当初はパートで採用され社員に昇格した従業員が...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、採用を検討している候補者より、育児のための時短勤務の希望がありました。
育児や介護の時短勤務は、新たに入社する社員にも適用となるのでしょうか。
それとも...
当社は、リフレッシュ休暇を勤続20年表彰の時に特別有給休暇5日とリフレッシュ奨励金として金10万円を支給しています。
一方、永年勤続表彰は、10・15・20・25・30・35・40年表彰と、過去からず...
パート、正社員にかかわらず、採用を行っても、残念ながら短期間で退職の希望を申し出る者が
おります。採用時には結構な時間をかけているつもりかつ、労働条件もごく一般的なので、入社前後で大きなギャップが発生...
日頃よりお世話になっております。
表題の件につきましてご相談させていただきます。
昨年頃、弊社へ中途採用にて入社した社員がおります。
この社員は前職の給与水準を元に現給与を決定・支給しています。...
下記のパートタイムの現在の有給日数(今年の11月まで)を知りたいです。
何卒よろしくお願いします。
2009年 5月 パート入社
2010年 4月 正社員に転換
2013年 7月 結婚の為 パートに...
いつも大変お世話になっております。
過去の質問が被るかも知れませんが(一応直近は調べました)宜しくお願い致します。
弊社でこの度年俸契約をする人を中途採用するにあたっての契約書の作成方法でご相談させ...
一昨日、小高様より頂きましたご意見について改めて考えてみましたので、再度ご教授願えればありがたいです。
『貴君は多くの会社が転勤者の住宅に厚待遇をしているとお考えのようですね。
その具体的な根...
弊社は、関西に130店舗、関東に9店舗を展開する食品スーパーです。今後の東京進出を見据えて、今、転勤規定の改定に着手しています。私は転勤規定について考える時、最も注意すべきは、「非転勤者との不公平を...
お世話になっております。
以前使用させて頂きました。今回は、派遣社員の中途解約についての質問になります。
今年2月に採用した派遣社員がおります。最初の数週間は仕事になれて頂くために、OJTを通して...
正社員からパートに転換した有給休暇の日数についての計算の仕方がわかりません。
2009年5月 パートで入社(月~金 1日8時間 勤務)
2010年4月 正社員に転換
2013年7月 結婚と同時にパー...
お世話になっております。
希望退職にて退職した社員(退職金清算、加算付与)を間をおかず雇用しています。当初短期間の予定でしたが、一年以上経過し、今後も長期化が見込まれています。同社員について、年次有給...
先日中途採用した社員が、入社後の提出書類にて前職中、鬱病で1年半休職後退職していたことが判明しました。現在は服薬中ではありますが、業務は問題なくこなせているものの、再発のリスクもあるため、2ヶ月間の試...
新卒の新入社員の試用期間について、設けることは特に違法ではないと思いますが、
一般的に本人の辞令(採用辞令や給与辞令等)に〇〇月〇〇日までは試用期間とします。
というような文言は入れないものでしょうか...
今まで階層別研修を全く行っておらず、時代遅れかも知れませんが、その設計・企画を考えています。そこで、そのベースとなる各階層に求められるスキルを踏まえて研修設計をしていきたいと考えていますが、新入社員~...
いつもお世話になっております。
早速ですが表題の件でのご質問です。
有休の最初の付与日は入社から6か月というのが普通ですが、現在当社で使用しているシステムが
あるのですが、詳しく調べてみたら180日...
お世話になります。
今年から、標記の通り決算期を変更致しました。
加えて、有給休暇の起算日も1月1日に変更し、法規通り付与したつもりです。
ただ、規程では
・入社初年度は、最大10日
・1年目12日以...
いつも参考にさせていただいております。
来月入社予定の中途採用の方の社会保険手続きについて教えて下さい。
今度入社される方は、0歳児を養育されている方で、入社した4月1ヶ月間は時短勤務とし、5月以...