相談一覧

23,923件中13,741~13,770件を表示

給与明細の配布日について

いつも勉強させていただいております。

弊社では給与明細を支給日当日に配布しておりますが、一部社員から前日までに配布して欲しい旨の要望がありました。
特にコストがかかる話でもないのでそのようにしても良...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2016/08/12 15:52 ID:QA-0067083 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

健康診断の結果で専門医受診をすすめても行かない

 建設会社の総務担当です。年1回実施する健康診断で血圧が高く専門医受診を必要とする、という結果が出たため病院に行き結果や治療法を会社に報告するように話しました。しばらく経っても何も言ってこないため本人...

oyabunさん
青森県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2016/08/12 15:12 ID:QA-0067082 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

長距離通勤を認めた場合の会社のリスク

お世話になっております。
結婚を機に、現住所の名古屋から京都に住居を写し、
京都(新住所)-名古屋(会社)間を新幹線通勤したいと申し出た社員がいます。
新幹線定期代を支給する規定はありますが、かなり限...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/08/12 11:44 ID:QA-0067081 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

会社分割することで人事評価制度への影響

会社分割することで、いままで本社が営業部の従業員の人事考課結果を回収したり、役員報告したり、システムで一括管理する作業はありましたが、何かの影響を与えますか?
特にいままで普通にやってきたことは本部と...

ルルさん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2016/08/10 18:14 ID:QA-0067078 評価・考課 回答終了回答数 1 件

夏季休暇等長期休みの契約書記載について

いつも大変お世話になっております。

今年の10月より社会保険の加入要件が拡大され、週の所定労働時間や月額賃金8.8万円の算定時に「例外的な長短がある場合」の月を除外することができる件についてお伺いし...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/08/09 19:16 ID:QA-0067074 人事管理 回答終了回答数 1 件

派遣社員が社員任用を断ると、派遣契約を終了することは可能?

お世話になっております。

弊社では、経営や組織の運営管理上の判断から、現在勤務していただいている派遣社員の全員を、社員として任用する方向で準備を進めています。

派遣会社とも連携の上、本人にも事情を...

*****さん
神奈川県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2016/08/09 15:31 ID:QA-0067070 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

夜間工事の賃金について

素人っぽい話ですがすみません
弊社は建設関係の工事を行う会社で、ほぼ市内の工事を受注しております
通常業務は9:00ー18:00頃ですが(作業場に集合し現場に行きます)
都内工事などで渋滞に巻き込まれ...

ゆうすけ55さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2016/08/09 08:57 ID:QA-0067062 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

派遣労働者への派遣単価の公開

いつもお世話になっております。

旧法でいう特定労働者派遣を行っております。

自社から他社に派遣している社員から自分の派遣単価はいくらなのですか?
と直接聞かれた場合、法的に金額を教える義務はありま...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/08/09 08:56 ID:QA-0067061 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

専門職の給与形態について

専門職の給与形態について

弊社はイラストなどを専門的に制作するデザイン会社です。

当初は時間制で、月額の固定給+見込み残業代を支給しておりました。
しかし職業柄スキルが高い人材ほど残業などを行わず...

フクチャンさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2016/08/08 19:03 ID:QA-0067060 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

従業員の兼業にあたるかどうか

いつも参考にさせていただいています。

従業員が、実家家業の登記簿上役員(実働はない予定)になるとの話しがありました。
司法書士の方から、問題無いか会社に確認するよう指示があったようですが、前例が無く...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/05 11:59 ID:QA-0067031 人事管理 解決済み回答数 2 件

顧客向けプログラムを、社員へ試験実施する際の労災適用の是非

自社が運営する施設の顧客向けの有料サービスとして、肩こりや腰痛等慢性的な症状を持つ方に、
①医師の診察 
②それに基づくフィットネスジムのトレーナーによるトレーニング 
を提供し、症状の緩和と再発しな...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2016/08/05 11:41 ID:QA-0067030 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

残業申請提出拒否

当社では、残業時間の把握と抑制、従業員のタスクコントロールのトレーニングを目的として、事前申告制度を導入していますが、特に残業が多い課の課長から「何のために提出が必要なのか?提出してどう活用するのか?...

lennyさん
沖縄県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2016/08/04 18:41 ID:QA-0067019 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

ストレスチェックの実施状況(他社事例)

現在、ストレスチェックの実施を検討していますが、実施方法や対象者
についてお伺いします。

・自社で全て行う会社と、お金を払って業者さんにアウトソースして
 行う会社とではどちらが多いでしょうか?
 ...

*****さん
東京都/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2016/08/04 15:57 ID:QA-0067013 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

期間に定めのない社員について

弊社はアウトソーサーで業務を受注しています。あるお客様の業務を従業員ごと巻き取ることになりました。従業員はお客様企業から弊社に転籍をしてもらいます。この場合、期間に定めのない社員となり得る5年のカウン...

エツさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2016/08/04 11:29 ID:QA-0067012 人事管理 解決済み回答数 2 件

事実婚の場合の扶養確認について

いつも大変お世話になっております。

さて、当社では社員が結婚する際、結婚の特別休暇を認めています。これは法律婚・事実婚問いません。
ただ、同時に身上異動届も提出されますが、その際に法律婚か事実婚かを...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/08/03 15:09 ID:QA-0066996 人事管理 回答終了回答数 1 件

業務委託契約先の発注について

弊社業務委託先で、発注元の社員のアシスタントとして働いている派遣社員からの発注(業務指示)を請けても問題ないのでしょうか?

委託契約はあくまで発注元と結んだうえでの業務になります。

旧特定派遣さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2016/08/02 17:43 ID:QA-0066972 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

社会保険加入条件 88,000円についてお尋ねいたします。

ご相談させていただきます。
本年10月1日から開始されるパート従業員の社会保険加入についてお尋ねいたします。
当社のパートの方の賃金には夕方に勤務していただいた場合(午後5時以降午後9時まで)と、
日...

単身赴任人事部さん
宮城県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2016/08/02 15:42 ID:QA-0066966 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

個人事業主と準委任契約

ソフトウェア産業系での質問です。偽装請負や二重派遣などの調査をしています。
その調査の過程で
個人事業主の方との契約において
1.派遣契約は締結できない
2.独立した自営業者(個人事業主)が、一人で請...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/02 13:49 ID:QA-0066960 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

夜勤専門のパート契約について

始業(00時00分)・終業(8時30分)の勤務時間帯のみでのパート契約は、法的には何ら問題ないでしょうか?問題ないと言える法律等の条文などご教示いただければ有難いです。
また、法的に問題ないとしても雇...

ササヤンさん
群馬県/ 食品(従業員数 301~500人)
2016/08/02 13:33 ID:QA-0066958 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

変形労働時間制での勤務を要しない日と協定届出時期について

初心者ですので、見当違いの質問かもしれませんがご容赦下さい。
当社では1年単位3ヶ月区分の変形労働時間制を採用しています。

当社の所定労働時間は基本は7:45ですが、変形労働時間制を導入する事により...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2016/08/02 13:28 ID:QA-0066957 人事管理 回答終了回答数 2 件
23,923件中13,741~13,770件を表示