相談一覧

24,258件中91~120件を表示

介護事由のためテレワークしたときの通勤労災

お世話になります。

当社も、柔軟な働き方に対応するためテレワークの導入を考えています。
使用事由の一つとして、介護勤務者も範囲の中に含めようとしています。
通常の通勤ルートで通勤中に事故にあった場合...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/09/19 10:27 ID:QA-0158506 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

労働条件通知書の事前通知と代表取締役の交代による齟齬

はじめまして、いつも参考にさせていただいております。

相談したい件は、労働条件通知書に記載のある(将来的な)日付の時点では
代表取締役が交代済みになるが、労働条件通知書を発行した時点ではまだ交代して...

いつもねむいさん
岩手県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/09/19 00:00 ID:QA-0158485 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

パートスタッフ(5時間勤務)の休憩時間について

お世話になっております。

弊社では、パート職員が5名在籍しているのですが
5時間労働の際に10分の昼食休憩を自発的にとっています。
(タイムカードは休憩として打刻しています)

6時間以上の勤務では...

シカの子さん
福岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/09/18 17:12 ID:QA-0158476 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

退職所得に係る住民税の納付について

お世話になっております。

退職所得に係る住民税の納付について、質問させていただきます。

役員ではない従業員の退職所得に住民税(市民税・県民税)が発生したため納付の手続きを行う予定です。
納付先の自...

おはぎさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2025/09/18 15:20 ID:QA-0158453 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

柔軟な働き方を実現するための措置の個別周知・意向確認について

当社では約500名の社員・パートが在籍しており、対象者を把握しきることが難しいため、制度の説明と申出書を兼ねたリーフレットを定期的に「給与明細に同封」して周知することにしています。

ただ、実際にやっ...

papamiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/09/18 14:23 ID:QA-0158441 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

夏季フレックス休暇の未取得の場合

お世話になっております。

弊社はお盆休みの代わりに7-9月に計5日自由に夏季休暇を取れる制度となっており、年間休日にも当該5日が含まれています。

業務の都合上、この5日の休暇を取得できなかった社員...

総務の森さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/09/18 13:27 ID:QA-0158439 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

入退社時と通常勤務の日給計算

お世話になります。
弊社ではみなし残業制度を使っていますが、
通常、欠勤時の日給計算の基礎賃金額を「基本給+業務関連の手当」とし、みなし残業は含まず算出しています。

入退社時のタイミングが賃金期間の...

スヌスヌさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2025/09/18 10:40 ID:QA-0158415 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

フレックス制度(1か月単位と3か月単位)の併用について

現在、1か月単位のフレックスタイム制度を導入しておりますが、閑散期のある特定の部署に限り、3か月単位の制度を導入することは可能でしょうか。

もし可能であれば、具体的にどのような手続きを踏む必要がある...

やまたのさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2025/09/18 10:31 ID:QA-0158414 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職後の有給消化について

お世話になっております。

パニック障害をお持ちのパートさんがおりまして、約1年半程フルタイムで働いてくれていたのですが、最近度々パニックの症状が出るようになり一度治療のために退職したいと申し出があり...

ティニーさん
東京都/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2025/09/18 00:42 ID:QA-0158385 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

アルバイトが退職する際の有給の取り方について

初めて質問します。
約1年半働いてくれた専門生のアルバイトさんが9月末で退職したいと9月11日に申し出がありました。
有給休暇が7日間あるとの事でそれを残りの日数で消化したいとの事なのですが、学校が忙...

ティニーさん
東京都/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2025/09/18 00:27 ID:QA-0158384 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

産後パパ育休~通常育休の申請と社会保険について

引き続きのご相談申し訳ございません。
新たな展開になってしまいご相談です。

男性の正社員でパパ育休の申請あり。
以前に9/3~9/13まで取得希望。
14日~21日までは公休もあるが、出勤日もあり。...

@@さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/17 17:47 ID:QA-0158359 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

残業時間の計算方法について

いつも大変お世話になっております。

残業時間の計算方法について、疑問があります。専門家の皆様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

法律では週40時間を超える部分について、時間外労働の扱いとな...

模索する人事さん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2025/09/17 16:14 ID:QA-0158353 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

公園の夜から朝の管理勤務について

弊社でイレギュラー的に宿直勤務が発生し、労基署からの宿直許可は取得しておりませんので、そのため、以下の点で整理に迷っております。

勤務内容:公園の管理業務、
宿直(勤務)時間:21:00-翌朝9:0...

吉田さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2025/09/17 16:01 ID:QA-0158352 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

柔軟な働き方を実現するための措置等について 確認書類等

いつもお世話になっております。
10月改定の育児・介護休業法の
柔軟な働き方を実現するための措置等についてお伺いいたします。

▶育児期の柔軟な働き方を実現するための措置
 ・3歳から小学校未就学前の...

ニクネムさん
京都府/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/09/17 15:42 ID:QA-0158349 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

ワーキングホリデーから就労ビザに変更した際の所得税

いつも大変参考にしております。
相談タイトルの通り、ワーキングホリデーから就労ビザに切りかえたパートさんがいます。
ワーキングホリデーの時には所得税を20.42%を徴収しておりましたが、
この度、就労...

soumoonさん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2025/09/17 13:24 ID:QA-0158339 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休業無しの労災での賃金補償について

弊社にて業務上による労災が発生しました。
休業はありませんが、被災当日は早退しており給与に減給がかかっている状況です。
この時、減給により支給していない給与は労災の賃金補償として支払わなければいけない...

おはぎさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2025/09/17 10:12 ID:QA-0158320 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

グループ企業での募集・労働条件が異なる場合

下記の場合、有料職業紹介の免許を持った紹介企業から依頼企業へ求職者の紹介が可能か。

親会社が複数の子会社の採用を一括して行います。
※在籍出向・転籍の可能性はありません。
すでに委託募集の届け出は出...

お好み焼きさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2025/09/16 16:05 ID:QA-0158285 新卒採用 解決済み回答数 4 件

パ-ト 雇用契約期間の延長について

いつも参考にさせていただいています。
今回パ-トの雇用契約延長についてアドバイスを頂ければと思います。

11月末に1年の雇用契約が満了となるパ-トがいます。年明けからご主人の扶養から外れたいとの希望...

Macさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/09/16 11:30 ID:QA-0158268 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

育児介護休業法 柔軟な働き方を実現するための措置について

いつもお世話になっております。

10月からの改正育児介護休業法の
柔軟な働き方を実現するための措置について、
育児時短勤務の選択を考えています。

前提として、当社は
・8時間勤務の正社員
・6時間...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2025/09/15 09:52 ID:QA-0158246 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

日雇い労働者の就業規則への記載方法

日雇い労働者、日々雇用など、1日単位の雇用をする場合の、雇用形態はどうなりますか?
アルバイトに含めるべきですか?それとも日雇い労働者という雇用形態にすべきですか?

また、日雇い労働者とすべき場合、...

木村さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/09/14 10:23 ID:QA-0158240 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

過払い精算がある賞与における社会保険料について

いつもお世話になっております。
契約社員の契約変更(減額)に伴う給与額変更対応が漏れて過払いが発生し、ご本人様のご意向で年内冬季賞与で精算予定です。
以下処理を行うことで、本来(正しい処理をした場合)...

ぶるさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/09/12 16:31 ID:QA-0158202 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

資格取得の奨励金制度の規程条文について

お世話になっております。
いつも、拝見および相談をして大変助かっております。

当社、「資格取得奨励金制度」があります。
資格ごとに難易度を設定し、取得後申請すると〇万円支給される。
というものです。...

プラスさん
福岡県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2025/09/12 15:20 ID:QA-0158197 報酬・賃金 回答終了回答数 7 件
24,258件中91~120件を表示