労務・法務・安全衛生の相談

315件中61~90件を表示

短時間勤務者の社会保険について

短時間労働者の社会保険について相談がございます。
週25時間勤務のパートタイム契約者(1年更新)ですが、家族の介護のため週15時間の勤務となってしまいます。
この場合、契約期間満了までは、社会保険加入...

*****さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/05/29 13:53 ID:QA-0139116 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定額減税を給与反映させない場合の罰則について

タイトルの件、どなたか詳しい方、ご教授願います。

先般、「定額減税を給与反映させない場合、労働基準法違反により罰金の可能性あり」と報道されていました。
厚生労働省が上記の見解を示しているようです。
...

相談者9999さん
愛知県/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2024/05/28 09:06 ID:QA-0139070 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

生活保護と雇用契約

1年前に入社をした社員がいます。
当社に入社前は生活保護を受けていました。
昨年の暮れごろから体調(腰痛・癌)が悪くなり勤務ができなくなりました。
そして傷病手当を申請していました。1回目は入金されま...

くだものやさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2024/05/21 15:17 ID:QA-0138851 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

被保険者資格の喪失について

現在、私のみの合同会社において、
月額報酬10万円にて社会保険に加入しております。

このたび、他社に正社員として入社することとなり、そこは副業が禁止されているため、
自社にて社会保険の支払いが発生し...

経営初心者ですさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/05/16 20:09 ID:QA-0138712 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

育児休業中の労働及び社会保険料免除について

今回育児休業を取得予定で、育休中に2日間だけ就業してもらう従業員がいます。


育休取得予定:6月28日(金曜日)
育休終了日:8月31日(土曜日)
育休中の就業日:7月29日、30日(月・火曜日。 ...

若葉 人事労務さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/05/06 10:53 ID:QA-0138260 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

バイトを、労使双方合意で「シフトを減らす」ことは合法ですか

2024年3月に雇用したアルバイト社員がいます。
入社後、研修に沿って指導をしましたが、一向に業務が出来ません。
美容エステサロンの店舗社員なのですが、お客様との会話を割け、施術なども求める業務水準を...

オフィスさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/04/25 06:09 ID:QA-0137957 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

入社初日から、いわゆるバックレた社員への懲戒

毎度お世話になっております。

期間の定めのある労働契約(更新の場合あり、契約期間は1か月半)をした従業員が、初日から出勤していません。
初日は電話連絡とメールで催促、翌日はメールと住居訪問し、不在で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/04/17 18:57 ID:QA-0137716 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

【扶養】従業員の配偶者が出産した際の扶養に関する考え方

従業員の配偶者(会社員、従業員の扶養ではない)が出産し、お子様の扶養を『社会保険⇒従業員』『所得税法⇒配偶者』としたいとのことです。
※1月~4月は勤務し、4月出産、1年間は育休取得予定。

① 所得...

OSAさん
香川県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2024/04/11 14:36 ID:QA-0137523 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

代表取締役の副業につきまして

お世話になります。
代表者の副業についてご教示ください。

社員数2名の零細企業です。
企業経営者(代表取締役)が本業での役員報酬をゼロにして他企業のパート・アルバイト等で副業を考える場合、副業先の社...

じょーじあさん
山形県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2024/03/29 21:58 ID:QA-0137112 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制におけるフレキシブルタイム外の勤務

弊社で20年近く運用してきた「フレックスタイム制勤務規則」について、社会保険労務士から速やかに是正する必要があるとの指摘を受けました。

社会保険労務士からの指摘事項は、勤務実態が同規則で設定している...

マヌルネコさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 101~300人)
2024/03/07 11:43 ID:QA-0136203 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

業務の変更の範囲について

いつも大変お世話になっております。

労働条件通知書の明示内容の件で、ご相談させていただきたいことがあります。

従事すべき業務の変更の範囲ですが、
同一法人内に、雇入れ直後に従事させる業務以外に他の...

ストレス緩和さん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2024/03/02 14:09 ID:QA-0135988 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職中に退職する従業員の有給休暇

現在、休職中の従業員がおります。復帰を目指しており、会社も待っておりましたが、就業規則上の休職期間が満了となり、今までと同じ業務が困難な為、職種を変更して復帰はどうか?と話し合って参りましたが、傷病の...

pagsakuさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2024/02/27 18:01 ID:QA-0135821 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

短時間労働者の社会保険加入について

 弊社の短時間労働者には、年に1回、技能給の申請制度を設けております。この制度は、店舗の責任者が推薦し、部門の統括責任者の承認があって支給となります。この技能給が支給されていないと、ロングパートへの申...

がんばろう人事さん
長崎県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/02/23 11:40 ID:QA-0135695 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社宅居住期間制限による退去について

平素お世話になっております。
弊社では社宅居住期間に一定の制限をつけ運用しております。今年度末に退去を命じている定年後再雇用社員が、再雇用のため給与水準が低い、私傷病により病気欠勤を繰り返しており控除...

こやまんきーさん
新潟県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2024/02/17 11:39 ID:QA-0135517 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育休の社会保険料について

育休開始が月末かつ土日だった場合、
その月の社会保険料は免除となるのでしょうか…?

例えば、完全週休二日制である会社で、
以下のパターンではどちらも3月分の社会保険料は
免除となりますでしょうか。
...

新米労務担当者さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2024/02/16 16:12 ID:QA-0135500 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フルタイムの契約社員が脳卒中に。傷病手当。

フルタイムの契約社員が脳卒中で休職中です。
その間の社会保険料ですが、厚生年金と健康保険合わせて、会社負担分約3万円、本人負担分約3万円です。

もし1年半休職するとなると、それぞれ54万円もの負担に...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2024/02/13 18:23 ID:QA-0135379 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

夫失業、妻育休中の社会保険について

夫、令和5年 8月に退職予定(1月〜8月迄の所得350万円) 令和5年2月時点で子2人扶養

妻、育休中(令和6年4月に復職予定)

夫が退職後に、夫と子が育休中の妻の扶養に入るのは可能でしょうか?

やまちゃん115さん
大阪府/ 機械(従業員数 10001人以上)
2024/02/05 05:54 ID:QA-0135048 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

諸手当のみ月給の時間外割増、月平均所定労働時間数について

いつも参考にさせて頂いております。

シフト制パートの者で、基本給が時給のパート社員にも月額で支給する諸手当(役職手当)を支給することとなりましたので、時間外割増賃金の計算方法についての確認です。なお...

久和 太郎さん
新潟県/ 保安・警備・清掃(従業員数 1001~3000人)
2024/01/29 15:08 ID:QA-0134861 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休業の分割取得の日程と社会保険料免除について

いつもお世話になっております。
ご相談をお願いいたします。

育児休業の分割取得を予定している従業員がおります。
そのうえでいくつかご相談したく、以下ご回答の程よろしくお願いいたします。

1.取得日...

kbbさん
長野県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2024/01/24 18:55 ID:QA-0134695 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

短時間勤務正社員の定年後再雇用後の社会保険について

現在、週20時間の短時間勤務で働いている社員がいます。
この方はもともとフルタイムで勤務しており、傷病を理由に休職後、復職してから20時間の短時間勤務社員となりました。
短時間勤務になってからも引き続...

再雇用の相談さん
東京都/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2024/01/22 17:30 ID:QA-0134598 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

業務委託の方との契約、アルバイト採用につきましてのご相談

いつも学ばせていただいております。お世話になっております。
今回2つの課題が発生しました。ご質問をさせていただきたく、宜しくお願いいたします。
1)弊社は業務委託者が30名ほどいらっしゃいます。
最初...

こねともさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/01/16 16:42 ID:QA-0134363 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職期間中の社保資格喪失事例に関して

常日頃より、大変有意義に勉強させていただいており、
大変お世話になっております。

標題の件に関しまして、原則、休職期間中であっても、
社会保険加入の従業員の場合、資格喪失はせずに、
休職前同様、労使...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2023/12/19 09:50 ID:QA-0133894 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社保随時改定について

当方では、欠勤した職員は管理職手当、資格手当などの手当を支給しない規程になっています。
欠勤が続いている職員で、3か月間管理職手当を支給していない状態で2等級ダウンに該当しておりますが、欠勤による管理...

しもしもさん
群馬県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/12/14 09:05 ID:QA-0133698 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年末調整 扶養控除について

年末調整の扶養控除について教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
扶養者が11月に就職したとのことで、12/1より就職先の社会保険に加入することが決定しました。社会保険からは脱退の手続きをしま...

総務_担当者さん
埼玉県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2023/11/17 11:00 ID:QA-0132939 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
315件中61~90件を表示