産休に入る労働者の有給取得義務について
産休に入る労働者の有給取得義務5日につきまして、ご相談します。
〇産休開始 4/16
〇育休(予定日で算出)7/23~翌年3/31
〇有給付与起算日 4/1
4/1時点で20日付与する労働者がおり...
- チョコ食べ過ぎさん
- 北海道/ その他業種(従業員数 1~5人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
産休に入る労働者の有給取得義務5日につきまして、ご相談します。
〇産休開始 4/16
〇育休(予定日で算出)7/23~翌年3/31
〇有給付与起算日 4/1
4/1時点で20日付与する労働者がおり...
育休を終えて1年後に短時間勤務を取得した場合、社会保険の減額手続き及び養育機関標準報酬月額特例の対象にすることは可能でしょうか。
また、この申請は半年以上の期間が経ってしまってからも申請可能でしょう...
既に1か月単位の変形労働時間制を導入し、平均して2回勤務で8時間勤務となるように、同一月内で10時間勤務日と6時間勤務日をセットで組むようにし、月の所定休日数は週休2日換算となるように年間休日カレンダ...
いつも専門家の皆さまのご意見を参考にさせて頂き、
誠にありがとうございます。
以下、弊社管理職の勤怠不正提出の疑いに関するご相談です。
弊社のある管理職が会社・上司に無連絡のまま定時出勤をせず、
約...
お世話になっております。
次の寒冷地手当について、割増賃金の算定基礎となる賃金から除外できるか教えて頂きたいです。
条件
①持家の従業員を対象とし、賃貸住宅は対象としない(すでに家賃手当制度があるた...
よろしくお願いいたします。
下記のケースで給与計算方法についてご教示ください。
12月 所定労働日数21日 休日10日 週休二日制
1週目2日(月)~6日(金) 8時間勤務
2週目9日(月)~14日...
お世話になっております。
住宅手当は割増賃金の基礎となる賃金から除外できるものとなっています。
除外できる例として、住宅に要する費用定率を乗じた額を支給するものとあります。
(例)賃貸住宅居住者:家...
関係各位
お忙しい中、恐れ入りますが一件ご相談させていただきます。
当社では、重量物(10~20kg)を扱う事がある為、現場作業をしている
者には希望者に腰痛予防のベルトを購入し貸与しております...
当社の所定労働時間は1日につき休憩を除き8時間で、基本は始業8時15分、終業17時15分としております。残業開始は終業後15分休憩を挟んだ17時30分からです。
残業の割増賃金については、法定外労働時...
いつもお世話になっております。
割増賃金の基礎となる賃金から除外できるものとして、家族手当など7項目が該当するかと思います。
新たに技能・資格手当(例えば1万円)を新設しようと考えておりますが、そ...
定年退職日について民間企業は誕生日月末が多いと聞きますが、直近の傾向として退職日を年度末に変えている企業は増えていますか。
お世話になります。
当社では定年が60歳で、その後本人の就業希望をもとに、65歳まで1年毎の再契約をしております。本人が希望すれば問題ないとは思いますが、再雇用の内容を本人の希望ではなく、時短契約をオ...
同じ会社で事業所が複数あり、事業所により、駐車場代が有料(一部)であったり無料(大半)であったりする、規程には、無料の駐車場がない事業所は個人で「手配する」と記載があるが、「自己負担」の記載はしていま...
いつも大変参考にさせていただいています。
弊社の転勤規定では、社命による転勤における引越代金の実費は
会社が負担しますが、「車、ペット、ピアノ等」のいわゆる嗜好品にあたるものは自己負担の対象外として...
フレックス制度における代休取得した際の時間集計の考え方について教えてください。
弊社はフレックス制度を採用しております。
同月内や、月跨ぎの休日出勤からの代休取得が発生しております。
通常、代休取得...
お世話になります。
新たに社員を雇用するうえで業種の特性上、労働条件通知書にシフトを3つ用意し雇用契約を結ぶことを検討しています。
シフトA|8:00~17:00
シフトB|20:00~05:00...
毎年付与から5日を確実に消化するために、有給休暇の計画付与を検討しております。ご教授いただけると助かります。
計画付与の一斉付与が一番いいんでしょうが、業務上難しい状況です。
そのため、計画付与の...
人事総務を新たに担当しております。
中途入社した従業員より、雇用保険被保険者証を提出されました。
被保険者番号を確認し、弊社の雇用保険に加入させましたが、その後前職の事業所名が書かれた被保険者証という...
年金番号は20歳に到達してから発行されるのでしょうか??
就職している場合も20歳に到達してからになりますか?
慶弔見舞金制度で、社員が喪主か非喪主で見舞金の金額が異なっています。
喪主/非喪主は、区別が必要なのでしょうか?
現在の社会通念では、どのように考えるのが適正なのか、アドバイスあれば教えて頂けませんか...
社員死亡時の手続きについてお聞きしたいことがございます。
社員が病気で亡くなったと12月給与伝送後に連絡がありました。
伝送日:2024年12月24日
死亡日:2024年12月25日
当該...
よろしくお願いいたします。
当社では、退職金と従業員死亡時の弔慰金支給の目的で、従業員を生命保険に加入させており、退職時は解約返戻金を、本人死亡時は各契約で定めた死亡保険金を払うことになっています。
...
1回目 2025年1月25日~2025年2月3日 (10日間)
2回目 2025年2月5日~2025年2月22日 (18日間)
合計28日取得した場合、社会保険料は1月と2月と免除になりますか?
ま...
お世話になっております。
当社では60歳到達月の末日を定年退職日としております。
その後希望する従業員については全て1年契約の嘱託社員として再雇用をしております。
制度設計をした数年前では当該従業員...
表題の件についてご質問させていただきます。
3月15日より第2子出産のため産前休業を取得予定の正社員がおります。弊社では、3月の公休数は9日、所定労働日数は22日となっており、出勤日はシフト制で事前...
お尋ねします。
介護事業所を運営しています。
正社員の介護職員は夜勤をしてもらうことになっていますが、
月何回以上等回数は決めていませんでした。
職員の中で、家庭の事情や体調などを理由に夜勤をしたく...
所定労働時間が週40時間を超えて勤務した場合、
超過時間は25%の割増賃金を支払わなければならないかと思います。
固定残業代(みなし残業)を取り入れている場合、
週40時間超の割増賃金は固定残業代に...
お忙しい中恐れ入ります。一件ご相談でございます。
中途採用、パート採用等、ネットにて応募いただけるようになっておりますが、
1名の方が、何度お断りしても複数の応募部署をその都度変えては、応募されてきま...
お世話になります。
子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置の拡充のうち、働き方の柔軟化措置および個別の周知・意向確認義務の新設の選択肢についてお伺いします。
弊社では小学校就学までの間、1日...
お世話になります。
弊社、平日の勤務はみなし8時間、所定休日の勤務はみなし6時間、法定休日は実労働時間で計算しています。時間外勤務、所定休日、深夜勤務の割増は25%、法定休日は35%です。先に固定残業...