所定労働日数の相談

現在の検索条件
フリーワード 所定労働日数
並び順 新着順
回答 回答あり
361件中31~60件を表示

非常勤職員の有給付与日数について

表題の件について質問させていただきます。

契約書上、週の所定労働日数4日、週所定労働時間32時間以内と記載のある職員について質問させていただきます。当該職員は週4日は固定なのですが所定労働時間につい...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/08/02 08:52 ID:QA-0141750 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制における月跨りの振替休日の扱いについて

タイトル通りの質問となりますので、宜しくお願いします。
【前提条件】
・フレックスタイム制を利用している(清算は1か月)。
・1日の標準労働時間は8時間、月の労働日数は20日とする。
 ゆえに、総労働...

スラスラさん
長野県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2024/07/31 11:37 ID:QA-0141680 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

法定休日と休日出勤について


4週4休の法定休日に沿って毎週日曜を会社の所定休日と定めています。
36協定で月の休日出勤を6回までとしてある場合、日曜日を毎週出勤させて2〜6ヶ月の平均が80時間とならないように(例えば10時間...

rubberduckさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/26 13:31 ID:QA-0141532 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

週ごとに労働時間が変わるパート職員の労働条件通知書について

表題の件についてご質問させていただきます。

新たに入職したパート職員で、原則的には1日の所定労働時間8時間、週5日で週40時間勤務なのですが、休日が土日祝日に加えて本人の希望した場合に休日を付与する...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/07/18 14:48 ID:QA-0141151 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年後の継続雇用時の給与額について

いつもありがとうございます。

定年後、継続雇用をするときの給与額は、定年前の何割程度が一般的で
しょうか?
(継続雇用後は所定労働日数が月に1日減ります)
また、その際
定年前の給与には賞与も含めた...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/07/17 15:13 ID:QA-0141099 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

欠勤控除のある月の固定残業代の考え方

 欠勤控除のある月の固定残業代の考え方を確認させてください。
当社は固定残業代も欠勤控除の対象(下記就業規則)としております。以下の考え方で良いでしょうか?

1.固定残業代の支払
・固定残業代 5万...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/07/11 07:39 ID:QA-0140856 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

労働日数不定アルバイトから正社員変更後の有休付与について

お世話になります。探しても具体例に当てはまるのか判断が難しく、アドバイスをいただきたくこちらに投稿いたします。
アルバイトから正社員へ契約が変わった際の有給休暇付与日数についての相談となります。
こち...

駆け出しじんじさん
茨城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2024/07/09 03:36 ID:QA-0140711 人事管理 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制の無給休暇の給与計算について

いつも参考にさせていただいております。

社労士資格を持っている方で意見が分かれたため、こちらで相談させてください。

【ケース】
・フレックスタイム制(月給制)
・看護休暇を1日取得(就業規則では無...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/06/25 20:31 ID:QA-0140152 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

途中入社者の算定基礎届における基礎日数に関して

①4月1日に入社した社員の4月支給月の基礎日数は何日か
弊社は20日締めの当月25日払いで月給日給制です。
そのため、4月支給月の計算対象期間は、3月21日~4月20日になると思います。
当該社員の4...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/25 14:57 ID:QA-0140124 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

当月払い制での月中復職者給与について

いつもお世話になっております。
弊社は基本給は当月末締め当月払い、勤怠実績に係る部分は翌月精算で給与計算しています。
この度、月中に育児休業復職者がいるため基本給は日割計算をする予定です。

規程では...

こまったひとさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/06/20 07:04 ID:QA-0139947 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

日給月給制の場合の算定基礎届給与計算の基礎日数について

初めて利用させていただきます。
いくつかご質問させてください。

①日給月給制といえるか
弊社は毎月給与が変わりませんが、欠勤があった場合、以下の算定方法により控除を行っています。
基本給+諸手当/一...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/19 17:16 ID:QA-0139921 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

海外と日本との所定労働日数差に対する手当の要否について

この度、弊社の海外拠点と日本本社との年間所定労働日数差に対し、
赴任者に支給している派遣手当の見直しを検討することになりました。

現状、日数差によって6つのレンジを分けて一律の金額を支給していますが...

トマト小松菜さん
大阪府/ 機械(従業員数 10001人以上)
2024/06/03 11:28 ID:QA-0139262 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社員の年間休日の増減について

いつも勉強させていただいております。
このたび社員の年間休日の増減について疑問があり、質問させていただきました。

現在弊社社員の年間休日は128日で固定しております。
内訳は、52週×2日(土日)、...

misさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/06/02 15:27 ID:QA-0139243 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

非常勤職員の1週間と1か月平均の所定労働日数の算出方法

いつもお世話になっております。

この度、正社員から非常勤職員に勤務形態が変更となる従業員がおります。

その非常勤職員の働き方は
月5日勤務、1日8時間労働です。
(正社員の働き方は、週5日以上勤務...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/05/22 10:12 ID:QA-0138889 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

1か月の平均所定労働日数を間違えて給与計算していた場合の処理

いつもお世話になっております。

表題の件で質問です。

弊社では2022年4月からfreee人事労務という人事労務ソフトを導入しております。

導入当初から、給与の自動計算のために設定する「1か月の...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/04/19 20:49 ID:QA-0137805 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

日割計算と欠勤控除の合理性について

弊社は1ヶ月変形労働制の日給月給です。
日割計算方法は、月平均の所定労働日数を用いる方法の月額賃金/22日*出勤日数です。
欠勤控除の計算方法は、月額賃金/月の平均所定労働時間*欠勤時間です。
月平均...

朝からお味噌汁さん
大阪府/ 不動産(従業員数 101~300人)
2024/04/15 10:30 ID:QA-0137600 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

フレックスにおける育休復帰者の月途中日割

いつも大変参考にしております。

フレックスタイム制を適用している従業員が
清算期間の途中で育休復帰する場合の賃金清算について教えてください。

勤務した期間が清算期間より短い従業員は、勤務した期間を...

m人事さん
新潟県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2024/03/15 08:47 ID:QA-0136562 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

離職証明書の賃金支払基礎日数及び基礎日数の記載について

いつもお世話になっております。

離職証明書の賃金支払基礎日数及び基礎日数の記載について、ご質問いたします。

当社には週3日勤務で、完全月給制の嘱託社員(75歳)がおります。
※1日の所定労働時間は...

すず・ゆずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/02/22 10:25 ID:QA-0135657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

欠勤控除について

いつもお世話になっております。
欠勤控除について教えてください。

月曜~金曜:所定労働時間7時間
土曜:所定労働時間5時間
上記勤務形態において、土曜日に欠勤をした際の控除額について教えてください。...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2024/02/14 15:24 ID:QA-0135439 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

変形労働時間制の公休数について

月単位の変形労働時間制について質問です。

私が何かで見ただけなので、認識に誤りがあればご指摘いただきたいのです。
弊社はサービス業で事業所がいくつか有るのですが、場所ごとで客の休日が異なるため、変形...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2024/02/05 19:17 ID:QA-0135102 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1年間の変形労働時間制での月の労働日数について

いつも参考にさせていただいています。

弊社は1年間の変形労働時間制をとっています。(4月~3月)
労基署には4月分の全社員のシフトと、モデル社員の1年間の労働時間チェックシート(月の労働日数・休日日...

わかたさん
佐賀県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/02/03 14:14 ID:QA-0135045 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

諸手当のみ月給の時間外割増、月平均所定労働時間数について

いつも参考にさせて頂いております。

シフト制パートの者で、基本給が時給のパート社員にも月額で支給する諸手当(役職手当)を支給することとなりましたので、時間外割増賃金の計算方法についての確認です。なお...

久和 太郎さん
新潟県/ 保安・警備・清掃(従業員数 1001~3000人)
2024/01/29 15:08 ID:QA-0134861 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

非常勤登録ヘルパーの残業について

質問失礼いたします。

表題の件についてです。

非常勤の登録ヘルパーの職員から、休日に出勤した場合は手当がつくのではないかと指摘を受けました。法定休日については理解はできるのですが、所定休日に出勤し...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/01/21 20:54 ID:QA-0134560 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

平均所定労働日数と年間休日日数の関係性について教えてください

弊社では、
月平均所定労働日数を20日、
年間休日は125日、
としております。

・月平均所定労働日数と年間休日日数の関係は必ず一致させる必要があるのでしょうか?
・一致させないといけないとするなら...

スモール人事さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2023/12/10 10:47 ID:QA-0133583 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制における有休休暇と休日労働の給与計算について

いつも大変お世話になっております。
フレックスタイム制での有給休暇の取得と休日労働が発生した場合の給与計算についてご質問させてください。

前提条件
・基本給20万円 / 1時間 1250円
 割増(...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/11/21 15:21 ID:QA-0133043 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
361件中31~60件を表示