社会保険の相談

1,484件中451~480件を表示

就業時間、賞与有無の選択制について

社内から要望があり、正社員の就業時間、賞与有無の選択制を検討しており、概要は以下の通りです。
選択制であれば従業員にはデメリットがないようにも思えますが、選択制自体があまり聞いたこととがないため、どの...

さとさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/05/30 19:09 ID:QA-0115572 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

年金事務所 繁忙期の社会保険料と通勤費

お世話になります。

年金事務所から今頃になって以下指摘があり、
2020年5月分に遡って月額変更届を出す様に言われています。
① 2020年2月給与から4月給与まで繁忙期で残業が多かった
  ↑これ...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/05/24 17:52 ID:QA-0115374 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

出向割合が定められた在籍出向の社会保険について

いつもお世話になっております。

弊社では、複数名の在籍出向者がおり、それぞれに出向割合を定めている場合の社会保険の取り扱いについて質問させてください。

≪前提条件≫
①出向割合:出向元(弊社)と出...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/05/23 16:39 ID:QA-0115308 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

ストック積休(失効年休付与)制度について

当社でストック休暇(失効する有休を積み立てて傷病時等に消化)を導入予定なのですが、育児や介護の時にも活用したいと考えております。
そこでご照会です。

➀育児休業を取得し、休業スタートと同時にストック...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2022/05/19 12:04 ID:QA-0115189 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

複数会社の社長を兼務する場合、給与・社会保険を1社に一括可?

弊社(A社)の代表取締役社長が、資本関係がない会社(B社)の代表取締役社長に就任する予定です(複数会社の社長を兼務することになる)。通常は、それぞれの会社で委任契約に基づき、社長に報酬を支払い、社会保...

マハさんさん
長野県/ 不動産(従業員数 6~10人)
2022/05/13 14:38 ID:QA-0115002 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

障害者手帳を持っている方の入社手続きについて

こんにちは。
相談を見ていただきありがとうございます。
アドバイスいただけると幸いです。

今回、障害者手帳(2級)をお持ちで、生活保護と障害基礎年金を受給している方が入社することになりました。
現在...

新人さんさん
大阪府/ 化粧品(従業員数 6~10人)
2022/05/12 11:04 ID:QA-0114930 その他 解決済み回答数 3 件

社会保険業務のアウトソーシングについて

企業(2000名規模)の人事部の人事担当をしています。現在、給与計算、勤怠管理、社会保険等の労務管理業務は全て内製化でやっています。昨年、年末調整の一部をアウトソーシングしたことを受けて社会保険業務も...

ふじきせきさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2022/05/08 10:16 ID:QA-0114838 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

男性社員の育休取得に関しまして

人事給与計算の担当をしている者です。

男性の育休取得が社会的にも注目されるようになってきていますが、育休を会社の所労日でない日に取得することは可能でしょうか?

現状は1日からでも育休を取得できる(...

人事の介さん
富山県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/04/28 14:29 ID:QA-0114704 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

役員退任後の社会保険について

いつも参考にさせていただいています。

66歳で代表取締役を退任し、委任型執行役員として引き続き勤務するため、報酬を減額することになりました。(一般の従業員とは異なり勤怠管理は行わず、経営にもある程度...

すず・ゆずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/04/22 15:17 ID:QA-0114539 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社会保険の月額変更について

弊社の出張先の現場では、業務の危険度に応じて特殊勤務手当が支給されます。この手当は、日額は固定されていますが、月によって立入日数が異なる
ため、月額は固定されません。
この手当の支給対象者が別の現場に...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/04/18 16:30 ID:QA-0114350 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

契約社員に退職金を支払っても問題ないか

いつも参考にさせていただいております。
契約社員の退職金について、ご相談させてください。

業界のシニアな人材を、2年契約の契約社員という形で、かなりシニアなポジションに採用しました。採用時は更新して...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2022/04/17 15:35 ID:QA-0114310 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

コロナウイルス罹患による休業された期間の申請について

いつもお世話になっております。

この度はコロナウイルス罹患により就業出来なかった方についての疑問があり質問させて頂きます。

下記2点は理解して手続きしているのですが
・弊社社会保険に加入されている...

かよ姉さん
埼玉県/ 食品(従業員数 301~500人)
2022/04/16 14:37 ID:QA-0114306 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

短期間の社保扶養家族追加について

弊社従業員Aの配偶者が、旧勤務先を2022年3月31日で退職し、
新勤務先に4月4日から転職することになりました。
Aの配偶者は4月1日~4月3日まで社会保険未加入になってしまうため、
Aの扶養家族と...

WANSさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2022/04/01 15:22 ID:QA-0113851 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

産休に入る社員の社会保険料徴収について

今回初めて産休に入る社員がおり、手続きについて教えて頂きたいことがございます。

弊社は20日〆末日払いで給与を精算しております。
5月半ばに産休に入る社員の場合、社会保険料は4・5月の2ヶ月分徴収と...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2022/04/01 14:34 ID:QA-0113849 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

新入社員の社会保険加入について

お世話になっております。
この度、新入社員の社会保険資格取得届を扱うことになりました。弊社では試用期間と試用期間明けで給与が異なります。ここで、社会保険被保険者資格取得届に記載する給与はどう記入したら...

福さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2022/03/28 16:57 ID:QA-0113723 新卒採用 回答終了回答数 4 件

継続雇用しているパートの社保加入について

お世話になります。

今年10月からの社会保険適用拡大に向けて、現在継続雇用しているパートタイマーを試験的にフルタイムで勤務してもらおうと思っています。
試験的にというのは、本人も頑張れるか分からない...

Penpenさん
北海道/ 食品(従業員数 51~100人)
2022/03/23 16:30 ID:QA-0113576 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社会保険・社有車の通勤相当額(現物給与)の算定について

いつもお世話になっています。
表題の件ですが、勤務先では業務上直行・直帰の多い者へは社有車を貸与し、通勤相当分は「貸与車両の通勤相当額」として、現物給与で計上しています。
これまでは、マイカー通勤者の...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2022/03/21 13:50 ID:QA-0113487 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

アルバイト 社会保険、税金について

こんにちは。
今回、普段農家をやられている方を、アルバイト雇用することになりました。
農業の空き時間に、来られる時に来てもらうという形です。

おそらく、週3~4日、15~30時間程度の勤務になると思...

しまだかさん
栃木県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/03/16 10:17 ID:QA-0113351 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

被扶養者のパート採用時の試用期間について

ご相談させていただきます。

当方で息子さんの扶養に入っている方をパートで雇う予定なのですが、ご本人がパート・アルバイトの雇用形態で迷っています。

予定として、試用期間(1ヵ月ほど)をアルバイト契約...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2022/03/15 11:03 ID:QA-0113324 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

海外在住者のリモート勤務採用

これまで、海外在住の外国人を日本へ呼んで採用していましたが、コロナ禍で入国できないため、リモート勤務のまま採用を検討しています。
当社は現地法人はなく、採用者は日本へ来たことはありません。
今後も現地...

さいぞうさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/02/24 21:04 ID:QA-0112701 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給消化中のインターンについて

下記、調べてもわからずお教え頂くことはできますでしょうか。

①就業規則上は兼業は一部可(いたしかたない場合に限り許可制)となっている会社に所属し、有給消化中に別の会社のインターンシップで働くことはで...

ちゃん1234さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2022/02/22 18:29 ID:QA-0112632 人事管理 回答終了回答数 1 件
1,484件中451~480件を表示