所定労働日数の相談

現在の検索条件
フリーワード 所定労働日数
並び順 新着順
回答 回答あり
361件中301~330件を表示

みなし45時間の場合の日割り計算の額の算出方法

お世話になります。

病気療養で長期休暇を取ることになったものがおり、日割計算の額の算出の仕方について質問したくよろしくお願いいたします。

弊社ではみなし残業制度を導入しており、
20万円のお給料に...

アリシアさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/11/15 14:54 ID:QA-0056873 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

直行・直帰における労働時間について

毎々お世話になります。

定年退職後、継続雇用する社員がいます。(当人は、特例措置(被保険者44年)に該当するため、社保基準3/4未

満での就労予定。具体的には8時間勤務とし月の所定労働日数の3/4...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2013/09/04 17:03 ID:QA-0056022 人事管理 解決済み回答数 4 件

算定基礎届(4.5.6月の欠勤)について

いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。

さて、算定基礎届の作成における支払基礎日数について、該当する4.5.6月の勤怠において、ある社員(月給制)は、欠勤が月20日を有しています...

Kojiroさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2013/06/25 16:00 ID:QA-0055075 人事管理 解決済み回答数 2 件

専門業務型裁量労働制の深夜手当の計算方法について

いつもお世話になっております。

専門業務型裁量労働制の深夜労働の計算方法についてお伺いいたします。
一日のみなし時間は11時間とし、月60時間のみなし残業手当を既に含む給与とします。

専門業務型裁...

ミッシェルさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2013/06/03 11:00 ID:QA-0054777 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

欠勤控除の計算方法について

いつもお世話になります。
今回は、欠勤控除の計算について教えて頂ければと思います。

弊社はタクシー業であり、乗務員の賃金は実質歩合制をとっています。
欠勤控除についての計算は、

 月額賃金÷1ヶ月...

ゴマエモンさん
静岡県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2013/04/30 16:28 ID:QA-0054357 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制の労働時間総枠の特例について

いつもお世話になっております。
フレックスタイム制の総労働時間の総枠の計算ですが、
40時間(原則)×清算期間日数÷7になっています。
ただし、要件を満たすことで、31日の月については総枠が184時間...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2013/03/05 16:21 ID:QA-0053655 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制の時間外手当

当社はコアタイムなしのフレックスタイム制を導入しています。
1日の標準時間は8時間です。
清算期間は暦月1日~末日、所定労働時間は8時間×当月所定労働日数です。

1日の標準時間を超え、その超えた時間...

S社人事担当さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/01/18 09:49 ID:QA-0052878 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

アルバイトの有休 比例付与の対象者とは

アルバイト従業員より有休取得の要望が出ております。調べてみますと、①1週間の所定労働時間が30時間未満+1週間の所定労働日数が4日以下 もしくは②1週間の所定労働時間が30時間未満+1年間の所定出勤日...

rock111555さん
東京都/ フードサービス(従業員数 31~50人)
2011/07/12 20:35 ID:QA-0044851 人事管理 解決済み回答数 3 件

フレックスタイムにおける清算期間を越えた振替休日

いつも大変参考にさせて頂いております。

今回のご質問は、フレックスタイム制度における振替休日の際の処理として
適切な運用を教えて頂きたくお願いいたします。


例えば、暦日数31日の月において、
1...

大空 翼さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/06/14 10:44 ID:QA-0044468 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

介護休業の適用除外について(有期雇用アルバイト)

厚生労働省の「育児・介護休業法(平成22年6月30日)」のホームページをみたところ、
介護休業の適用除外者として以下と記載されています。

日々雇用される労働者及び労使協定で以下のうち対象外とされた労...

人事部勉強中!さん
北海道/ 通信(従業員数 101~300人)
2011/06/07 16:47 ID:QA-0044392 人事管理 解決済み回答数 1 件

年俸制の給与体系で欠勤控除をかけるとき

いつも大変参考にさせて頂いております。

弊社は年俸制です。
年俸額を月払いの原則に基づき12分割で支給しています。
このたび、欠勤控除の仕方について議論が持ち上がりました。

600万円の年俸者を例...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2010/09/14 12:06 ID:QA-0022874 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

育児・介護休業に関して

(1)「時間外労働を制限する制度」(育児・介護の場合とも)において、①日々雇用される労働者、②勤続1年未満の労働者、③週の所定労働日数が2日以下の労働者は、適用対象外かと思いますが、この場合は、育児休...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/05/26 19:38 ID:QA-0020703 人事管理 解決済み回答数 1 件

標準報酬の資格取得時決定について

アルバイト従業員が社会保険に加入する際の標準報酬の資格取得時決定の計算方法についてご享受いただければと思います。

■弊社のアルバイト従業員の資格取得時の標準報酬の計算方法
(週所定労働時間×4.2×...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/03/29 17:42 ID:QA-0019913 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

法定外休日が絡んだ場合の労働時間算定と賃金計算について

恐れ入ります。今回、初めて投稿させていただく者です。
タイトルの件について、ご質問させていただきます。


弊社は、就業規則において、法定外休日も法定休日(日曜)と同様に、割増率を135%として、休日...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2010/03/17 14:28 ID:QA-0019765 報酬・賃金 回答数 1 件
361件中301~330件を表示