雇用の相談

4,285件中3,031~3,060件を表示

募集時における有期雇用契約の明示について

当社では労働者を新規採用の際に、正規雇用へ更新することを前提とした有期雇用契約を締結し、特に問題がない方は正規雇用へ転換するという方法をとっております。

当然、面接の段階でその旨をよく説明し、採用の...

はくりんさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2013/10/30 18:14 ID:QA-0056665 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣→直接雇用の場合 派遣先管理台帳の保管期間は?

はじめまして。質問をさせて頂きます。

派遣社員を、弊社の契約社員として直接雇用しました。
その場合の「派遣先管理台帳」の保管期間について
以下のどちらが正しいのでしょうか?

1.契約社員に切り替え...

*sizka*さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2013/10/30 14:21 ID:QA-0056657 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

正社員募集で、試用期間中は契約社員としての雇用は可能ですか?

求人広告には、“正社員募集(試用期間3~6カ月〉”と記載し、
実際は、試用期間中は契約社員としての雇用をする事は可能でしょうか。

尚、試用期間中、契約社員となる事は面接の中で説明をしています。


...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2013/10/29 23:36 ID:QA-0056641 人事管理 解決済み回答数 6 件

社員親睦会の代表者を36協定の労働者側当事者とすることについて

 いつも参考にさせて頂いております。

 今般、社員親睦会を作ることに伴い、その代表者を36協定締結の際の労働者の過半数代表者にもしたい
と考えています。

 色々なWebサイトで確認したところ、

...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2013/10/28 10:41 ID:QA-0056617 人事管理 解決済み回答数 2 件

産休・育休中の雇用保険について

来年の2月に出産を控えている女性職員がおります。

当社は産休中・育休中とも無給です。
給料が無給の場合、雇用保険料の負担はないと思いますが、この負担がない期間は保険料を支払っていないことになると思う...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/10/23 17:55 ID:QA-0056588 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

健診後の事後処置について

いつもお世話になっております。

今回は健診の事後処置についてお伺いしたいのですが、
産業医の判断により
・通常業務可能
・勤務を制限する必要がある
・勤務を休む必要がある(休業)

労働安全衛生法第...

sakusakucomさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2013/10/23 16:27 ID:QA-0056587 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

パート送迎ドライバーの契約打ち切りについて

高齢者施設を運営しております。
パートで雇用している送迎ドライバーが入院し退院したのですが、病院からの診断書を読むと「車の運転は可能だが肉体労働は避ける」といった内容でした。
送迎ドライバーで雇用して...

takiさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2013/10/17 14:27 ID:QA-0056522 人事管理 解決済み回答数 2 件

60歳定年再雇用における申請手続きについて

ご教授願います。
当社は60歳定年で、65歳まで継続雇用制度を導入しております。60歳以降の待遇は嘱託社員で雇用契約期間は1年更新となります。再雇用運用規定を定め、労働条件等を含め社員への周知も行って...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2013/10/11 12:09 ID:QA-0056448 人事管理 解決済み回答数 4 件

時給を減額した為サインを拒む期間契約社員を期間満了とできるか

自動車部品加工の下請け会社で労務管理をしています。自社工場とは別にお客様の工場内で請負業務を行っており弊社の外国人労働者(日本語は会話程度ならできます)が約30名働いています。今年7月まで契約単価の高...

労務不成一日さん
静岡県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2013/09/29 20:54 ID:QA-0056296 人事管理 解決済み回答数 4 件

有期雇用者の定年制と雇用延長した場合の労働条件

お教えいただきたく投稿いたします。

当社では社員のほか、フルタイム勤務の有期雇用の方と短時間勤務の有期雇用の方が勤務して
いただいております。

社員と同様に有期雇用で働いていただいている方にも当社...

単身赴任人事部さん
宮城県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2013/09/18 17:25 ID:QA-0056151 人事管理 解決済み回答数 5 件

永住者・特別永住者の通名について

いつも勉強させていただいております。

今回は、外国籍社員について相談があります。

現在当社では外国籍社員が数名勤務しておりますが、今般、入社時は日本人だと思っていた社員(正社員)が、
実は永住権取...

INさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2013/09/13 14:59 ID:QA-0056125 人事管理 回答終了回答数 3 件

直行・直帰における労働時間について

毎々お世話になります。

定年退職後、継続雇用する社員がいます。(当人は、特例措置(被保険者44年)に該当するため、社保基準3/4未

満での就労予定。具体的には8時間勤務とし月の所定労働日数の3/4...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2013/09/04 17:03 ID:QA-0056022 人事管理 解決済み回答数 4 件

同一社内での社員の基本給・勤務日数の相違は可能か

お世話になります。
現在契約社員雇用の者を勤続5年をめどに正社員での雇用に変更したいと社内で持ち上がっています。
契約社員は国民の祝日関係なしに週休二日(年256日勤務)で基本給18万円です。一方正社...

kaz2013さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2013/09/04 15:11 ID:QA-0056019 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出勤してこない(連絡がない)社員の対応について

3週間ほど前に体調不良を訴え、休みはじめたパートタイマー社員が、その後連絡がなく、音信普通になりました。
こちらから再三再四、連絡を取りましたがつながらず、自宅に「連絡してほしい」旨の手紙を投函しまし...

AKIOさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2013/09/03 14:47 ID:QA-0055997 人事管理 回答終了回答数 3 件

基本手当の給付制限と所定給付日数について

いつもお世話になっております。
雇用保険の基本手当のことでご教示下さい。
従業員で、現在うつ病で休職をしている者がいてます。
10月15日で復帰できなければ、自然退職となるのですが、この場合正当な理由...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/09/03 11:44 ID:QA-0055994 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

手書きの履歴書を指定することについて。

採用活動の際に履歴書は手書きであることを必須のは問題でしょうか。

公正な採用選考における「雇用条件・採用基準に合った全ての人が応募できる原則を確立」に反する(障害者差別)というご意見もあるようですが...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2013/08/28 16:41 ID:QA-0055922 中途採用 解決済み回答数 3 件

退職者の入社書類の徴収について

いつもありがとうございます。参考にさせていただいております。

今回、ご相談をさせていただきたい内容ですが、入社1日勤務し2日目以降退職となってしまった者について、入社書類をどこまで揃えておく必要があ...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2013/08/27 15:01 ID:QA-0055889 人事管理 回答終了回答数 3 件

労働契約法改正に伴う有期雇用者の契約打ち切りについて

契約社員の雇用についてご相談です。

弊社には契約社員が多く在籍しています。20年以上の勤続者も存在します。
契約期間は1年間で、処遇条件は個別に契約している状況です。
契約更新時には評価を行い年俸改...

*****さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2013/08/27 14:28 ID:QA-0055888 人事管理 回答終了回答数 1 件

継続雇用制度の対象者基準の経過措置

高年齢者雇用安定法の改正に伴い、継続雇用制度の対象者基準の経過措置が設けられ、平成25年3月31日までに締結した労使協定でなければ、継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みとして適用されないかと思います...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2013/08/26 12:17 ID:QA-0055864 人事管理 解決済み回答数 2 件

育休 短時間勤務と雇用契約の変更

毎々お世話になります。当社では、育児休業規定に 勤務時間短縮等の措置 を明示しています。

実際、複数の女性社員が短時間勤務(1日6時間勤務)を利用しています。

今回の相談は、短時間勤務で就業してい...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2013/08/19 19:00 ID:QA-0055773 人事管理 解決済み回答数 3 件
4,285件中3,031~3,060件を表示