毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果確報
厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和7年8月分結果確報を発表しました。
【調査結果の概要】 ※1 ()内は前年同月比を示す。
※2 断りのない限り事業所規模5人以上の結果。
1 名目賃金(一人平均)【7ページ 第1表】
- 就業形態計
- 現金給与総額〔規模5人以上〕 299,955円(1.3%増)
- 〔規模30人以上〕 332,555円(1.7%増)
- きまって支給する給与 286,943円(1.8%増)
- 所定内給与 267,451円(1.9%増)
- 特別に支払われた給与 13,012円(7.8%減)
- 一般労働者
- 現金給与総額 385,548円(1.8%増)
- 所定内給与 340,356円(2.4%増)
- パートタイム労働者
- 現金給与総額 111,332円(1.4%増)
- 所定内給与 106,788円(1.5%増)
- 時間当たり給与(所定内給与) 1,411円(3.6%増)
2 実質賃金指数(令和2年平均=100)【10ページ 時系列第1表、13ページ 時系列第6表】
〇消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)で実質化したもの
- 現金給与総額 82.5(1.7%減)
(参考)消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)の前年同月比 3.1%上昇
〇消費者物価指数(総合)で実質化したもの
- 現金給与総額 84.0(1.4%減)
(参考)消費者物価指数(総合)の前年同月比 2.7%上昇
3 共通事業所による賃金【14ページ 参考資料】
(1) 就業形態計
- 現金給与総額 1.9%増
- 所定内給与 2.4%増
(2) 一般労働者
- 現金給与総額 1.9%増
- 所定内給与 2.4%増
(3) パートタイム労働者
- 現金給与総額 2.7%増
- 所定内給与 2.9%増
◆詳しくはこちらをご覧ください。
(厚生労働省 /10月23日発表・報道発表より転載)
この記事ジャンル
雇用管理
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。