ニュース 「入社式・新入社員研修」に関するアンケート 入社式・新入社員研修は「リアル」を希望する新社会人が7割を超える。「まだ一度も同期と会ったことがない」「一緒に研修を乗り越えることで、同期のつながりができると思う」の声/新社会人アンケート株式会社学情(本社:東京都千代田区・大阪市北区/代表取締役社長...
ニュース オミクロン株による業績への影響アンケート オミクロン株により第6波への懸念~ 企業の55.4%が業績にマイナスを見込む ~新型コロナウイルスの新規感染数は落ち着きがみられています。しかしながら、新たな変異株「オミクロン株」の出現により、政府は2021年11月30日から水際対策を強化するなど、...
ニュース 【イマドキ新入社員の仕事に対する意識調査2021】Vol.3 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2020~2021年に入社した新入社員と、新入社員の育成に関わる上司・先輩社員の計2,068名に対し、新入社員の意識と行動、指導者の指導と...
ニュース 就職プロセス調査 (2022年卒)「2021年12月1日時点 内定状況」 就職内定率は95.2%でコロナ禍前と同水準。前年同月差は+1.8ポイント株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)のよりよい就職・採用のあり方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:増本 全)は、就職みらい研究所...
ニュース 「平均年収ランキング2021」を発表 正社員の平均年収は403万円。コロナ影響で昨年より6万円減~コロナ禍でニーズ増の技術系「プロジェクトマネジメント」は昨年比132万円アップ~パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:喜多 恭子)は、「平均年収ラン...
ニュース 日本の雇用意欲、前四半期よりマイナスの結果 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・東京都港区、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2022年第1四半期(1-3月期)における企業の雇用計画を尋ねた「マンパワーグループ雇用予測調査」の結果を発表します。調査結果は「...
ニュース 2021年11月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査 三大都市圏の11月度平均時給は1,108円。3カ月連続で過去最高更新株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)の調査研究機関『ジョブズリサーチセンター(JBRC)』が、2021年11月度の「アルバイト・パート募集時平均時給...
ニュース 中小企業のテレワーク実施状況に関する調査 東京23区内中小企業のテレワーク実施率は8.7ポイント減の31.2%。 緊急事態宣言の解除をきっかけにテレワークを廃止したという声も~東京商工会議所(三村明夫会頭)は、東商けいきょう(2021年10月~12月期)調査とあわせ、中小企業におけるテレワー...
ニュース 社内オンラインイベントに関する実態調査 総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、全国600名の経営者・会社員を対象に「社内オンラインイベントに関する実態調査」を実施しました。パーソルP...
ニュース 全国の20代から40代の正社員3,951人を対象にしたコロナ禍の転職に関する調査 人財サービスのグローバルリーダーであるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川崎 健一郎、以下「アデコ」)人財紹介事業ブランドであるSpring転職エージェントは、この度、日...
ニュース コロナ禍で業務がデジタル化した人のうち、60.6%が企業の対応を評価。働きやすさへの好影響も顕著に 「SmartHR 人事労務研究所」は、「新型コロナウイルス流行前後における人事・労務業務の変化」をテーマにした調査を、人事労務担当者1,030人を対象に実施いたしました。<調査結果要約>コロナ前後でデジタル化が進んだのは20%程度、うち64.0%が効...
ニュース 中小企業470社に聞いた「冬季賞与」実態調査2021 79%の中小企業が「2021年冬季賞与を支給予定」と回答。うち8割が、2020年と同等以上の金額を支給予定。人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け情報サイト『人事のミカタ』上でサ...
ニュース 就職人気企業ランキングをコロナ前と比較 株式会社学情(本社:東京都千代田区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、「就職人気企業ランキング」の結果に関して、コロナ前(2021年卒対象・2019年調査)とコロナ禍(2023年卒対象・2021年調査)を比較。コロナ前(2019年)の調査では...
ニュース 2021年冬季賞与の動向調査 2021年冬のボーナス、企業の18.5%が前年より「増加」~ 自宅時間の拡大を受けた業種で2年連続増加 ~2021年は1月に緊急事態宣言が発令、4月からはまん延防止等重点措置が加わるなど、長期にわたり経済活動が抑制された。新たなビジネス領域の開拓で業...
ニュース TDB景気動向調査 -2021年11月調査結果- 2021年12月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。51 業種中 24 業種が新型コロナ前の水準を上回る ~ 今後は変異株の動向が懸念材料も、回復傾向が続く見込み ~(調査対象 2万3,679社、有効回答 1...
ニュース 2021年 冬ボーナス実態調査 キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関『Job総研』(※1)を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、487人の社会人を対象に「2021年 冬ボーナス実態調査」を実施しました。同調査では今...
ニュース 2021年10月 仕事探しに関するアンケート調査 正社員希望者は「仕事内容」を、パート・アルバイト希望者は「自宅からの通いやすさ」を重視パート・アルバイト希望者、「社会保険加入有無はこだわっていない」が44.5%総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)は、...
ニュース 緊急事態宣言解除後の働き方、年末年始の社内行事への対応アンケート 緊急事態宣言解除後も慎重姿勢続く。「対面を伴う業務」の見直し進むが、飲食を伴う行事は「実施しない」企業が多数民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除後の...
ニュース 人手不足に対する企業の動向調査(2021年10月) 居酒屋など飲食店の人手不足、緊急事態宣言解除で急上昇~ 飲食店の6割強でアルバイトやパートなどの人手が足らず ~2021年10月より、最低賃金の引き上げが実施された。さらに、緊急事態宣言などの解除で人流抑制策が全国で緩和されつつあるなか、飲食店などの...
ニュース コロナ禍における転職活動の実態調査 株式会社ROXX(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋汰朗)が開発・提供する、月額制リファレンスチェックサービス『back check』は、20代から50代までの会社員およそ1万人を対象に、コロナ禍における転職活動の実態を調査しました。調査の結果、第1...