賃金の相談

3,305件中2,551~2,580件を表示

懲戒事由のカウントの仕方について

従業員へ制裁として減給をすることとなりました。
①その減給の1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、また、②総額が1賃金支払期における賃金の10分の1を超えてはならない に基づいて減給をします。
その...

munashioさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2010/11/29 11:26 ID:QA-0024032 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

社保加入日と雇用契約書の雇い入れ日が異なる?

いつも御世話様です。

今度、60代前半の方を雇い入れて、雇用契約書を取り交わす予定です。実際の雇用期間は、12月21日からなのですが、社会保険には、12月1日より加入したいとの希望がございます。

...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2010/11/26 12:43 ID:QA-0024003 中途採用 解決済み回答数 2 件

借り上げ社宅の賃料相場及び徴収家賃相場

弊社には借り上げ社宅取扱規程が存在しません。
従って、社員から家賃を徴収していません。
今回、新たに規程を作成して賃料限度額及び徴収家賃金額を設定するに当たり、参考となる相場(よく使われる賃料基準)等...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2010/11/18 11:11 ID:QA-0023888 福利厚生 解決済み回答数 2 件

従業員への制裁(降格・降給)

いつも当ご相談サイトを参考にさせていただいております。
本日ご相談させていただきたいのは、弊社の従業員の懲戒降給についてです。
【状況ご説明】
・弊社従業員が会社の販促費用を虚偽の申請により不当に使用...

munashioさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2010/11/17 18:33 ID:QA-0023875 評価・考課 解決済み回答数 4 件

時間外労働と有給休暇の相殺について

時間外労働と有給休暇の相殺に関しては、「できません」と記載しているものや「無関係です」と表現しているネット記事を見かけるのですが、そもそも労基法等で「相殺すること自体」禁止されているのでしょうか。それ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2010/11/02 10:00 ID:QA-0023675 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

賃金表の販売奨励金取り扱い

当社は販売奨励金が別冊で記載しております。
就業規則内には別冊で定めるとしているのですが、この変更について労組から「賃金の一部であるため、その変更には労使交渉が必要」と言われております。

販売奨励金...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2010/10/12 11:09 ID:QA-0023321 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

日割り通勤費の社会保険対象賃金への算入について

初めて相談させていただきます。

弊社では半年毎に6ヶ月分の定期代を支払っており、通常の処理では
その通勤費を1/6したものを月毎の社会保険対象賃金に加算して
標準報酬月額の計算を行っております。

...

LASSYさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2010/10/06 16:40 ID:QA-0023284 福利厚生 解決済み回答数 1 件

振替休日利用時の時間外手当について

 弊社では就業規則において、「休日に勤務を命じた場合、当該休日勤務日の一週間以内にその振替休日を定めることがある」としています。(その一方で4週間を単位とする変形労働制を謳っているのは矛盾していますか...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2010/10/04 18:53 ID:QA-0023241 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

出向者の時間外労働賃金について

出向者の時間外労働賃金ですが、これは出向先・出向元どちらが支払いをするものでしょうか。
出向元(7時間半)と出向先(8時間)に所定労働時間が違うため、この差額については出向元の支払いと認識していますが...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2010/09/30 12:43 ID:QA-0023158 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

関連会社役員を出向契約で従業員として受け入れることは可能か

関連会社における取締役を、出向契約により従業員として受け入れることは可能でしょうか?

関連会社とは役員としての委任契約になると思いますが、そもそも労働契約関係はありません。そのため出向契約が成り立つ...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2010/09/21 21:53 ID:QA-0023002 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
3,305件中2,551~2,580件を表示