フレックス制度での一斉休憩について
当社では、次年度より管理部門を除く事業部でフレックス制度を導入しようとしています。その際に問題となっているのが、残業時の一斉休憩です。
当社では現在、9:30~18:00(内、1時間の休憩)が所定労働...
- *****さん
- 東京都/ 通信(従業員数 31~50人)
フリーワード | 安全衛生 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
当社では、次年度より管理部門を除く事業部でフレックス制度を導入しようとしています。その際に問題となっているのが、残業時の一斉休憩です。
当社では現在、9:30~18:00(内、1時間の休憩)が所定労働...
お世話になっております。
労働安全衛生法第14条第1項7号の産業医の職務の「労働者の健康障害の原因の調査及び再発防止に関すること。」により、労働者の病気休暇から休職等の判断等については、労働者の主治医...
近年、安全衛生に関する比重が重くなっています。弊社も健康診断の受診率をUPするように色々と取組みしていますが、なかなか思うように行きません。役員から配点は少なめでもいいから、受診の意識付けを含めて人事...
各事業場では、労働安全衛生法により、労働者の数に応じて衛生管理者、産業医を選任していますが、効力が発生するのは、事業場で選任した時点か、所轄労働基準監督署に届け出た時点のどちらでしょうか?ご指導願いま...
現在、A社(出向元)から出向者を受け入れており出向者の健康診断はB社(出向先:当社)にて実施しています。
健康診断の結果については、出向元にも通知しておく必要があるのでしょうか。
出向受入契約書には詳...
当社は下請2社を抱える30人以下の施工管理業です。自社では安全衛生会議を月1回行っているのですが回数を減らしたいと思っております。実際労働安全衛生法で回数等は決まっているのですか?
当社は従業員20名程度の建設業です。外注先として2社程度を常時抱えております.そこで安全衛生協議会の設置基準がございましたら、教えてください.
雇入時の健康診断項目は労働安全衛生法に明示されているのでしょうか?
もし、明示されていないとすれば明示されているものは何でしょうか。
また、雇入時の健康診断項目以外を検診してもらい、その項目に異常が...
複数拠点が近く(徒歩圏内)にある場合、それぞれの拠点毎に衛生管理者の届出や安全衛生委員会の設置をする必要はありますでしょうか。それとも1箇所にまとめることが可能なのでしょうか。
労働基準法でいう使用者と労働安全衛生法でいう事業者の違いですが、法人の場合、使用者は経営者(社長(事業主)及び事業主のために行為する者)で事業者は法人と解釈していいでしょうか。
社長が勤務する事業場で総括安全衛生管理者として選任した副社長を事業場の長とすることに法的な問題はないか。
常時使用する労働者の「常時」とは、正社員以外の労働者において、週何時間勤務する労働者のことを言うのですか?(例、労働安全衛生法施行令第2条参照)