相談一覧

2,753件中2,101~2,130件を表示

管理責任者手当は社保算定基礎に入るか?

当社では、公的資格を持ち、かつ会社として任命して公的に
届け出ている各種責任者(例えば防火管理者や衛生管理者など)
に対し、管理責任者手当を少額ながら毎月支給することを検討して
おります。

当相談掲...

ヤマダ太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2009/09/14 14:11 ID:QA-0017461 福利厚生 解決済み回答数 1 件

コミュニケーション手当について

各部門内及び部門間のコミュニケーションの促進により業務の円滑化と効率化の向上を図り、かつ個々の社員のストレスの軽減とリフレッシュを目的とするために、コミュニケーション手当の導入を考えています。
 具体...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2009/08/05 15:32 ID:QA-0017020 その他 解決済み回答数 1 件

算定の固定的賃金について

算定基礎届を作成しております。弊社は時間外を定額で支給し、定額を超える時間外勤務を行った場合は上乗せして時間外手当を支給しております。その場合、固定の時間外勤務手当は算定の固定的賃金に該当するのかどう...

*****さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2009/07/29 14:23 ID:QA-0016945 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

契約社員の賃金カットについて

同じ相談内容を拝見させていただいたのですが、
当社もご相談させて頂きたく、よろしくお願い致します。

会社の業績不振の為、現在、契約社員の次回更新時に
賃金カットを(DOWN提示)を予定しています。
...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2009/07/24 14:12 ID:QA-0016897 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

月額固定の営業手当について

いつも拝見しています。
当社営業の時間外がとても多く、困り果て、残業代に代わる手当の支給でまかなえないものか?との意見が出ております。

まず手当支給が決まった場合は、以前、どなたかのご相談回答の中に...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2009/07/21 17:54 ID:QA-0016859 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

労災休業期間の当該勤続年数の退職金への反映

当社の退職金規程では基本給×勤続年数ごとの係数+行動給(職務ごとに定めた給与)×勤続年数ごとの係数となっています。今回問題となったのは、労災休業期間のある者に対し、その期間を勤続年数として入れる必要が...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2009/06/24 22:49 ID:QA-0016546 報酬・賃金 回答数 1 件
2,753件中2,101~2,130件を表示