相談一覧

23,490件中18,751~18,780件を表示

月末締めで翌月10日支払いの給与の場合の年末調整について

弊社は、月末締めで翌月10日支払いの給与となっています。
年末調整では、12/10支払いの給与までを当年度の所得とみなして調整するのが正しいと思うのですが、現状では、1/10支払いの給与までを含めて年...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2009/10/21 17:04 ID:QA-0017912 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

業績連動型の賞与について

いつも参考にさせていただいております。
賞与に関しての見直しを行っており、業績連動型の賞与という考え方にシフトをすることになっております。
一般的に業績連動型賞与といえば、成果ポイント制とし、ポイント...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2009/10/21 01:20 ID:QA-0017891 評価・考課 解決済み回答数 2 件

単身赴任者に支給する帰省旅費の課税の有無について

以下教えていただけますでしょうか。

単身赴任している者がいるのですが、その者に対して支給する帰省旅費については、実費精算・定額支給にかかわらず、また規程等に定められている・いないにかかわらず、出張等...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2009/10/20 17:58 ID:QA-0017880 その他 解決済み回答数 2 件

出勤扱いの特例(電車遅延)の変更

現在当社の就業規則上、出勤扱いの特例として「交通事故、交通遮断等のやむを得ない事情があって遅刻したとき、、その事実を証明する書類を、予め所属長に届け出て、承認を得た場合」には出勤扱いとしています。
具...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2009/10/16 16:20 ID:QA-0017848 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

進行性の障害を持つ社員の方の処遇につきまして

健常者で入社され、先天的な要因で進行性の障害を発した社員の方がいます。これまでは、通常の勤務時間での業務が可能だったのですが、障害の進行により、1時間程度の勤務時間の短縮の希望がありました。この先も障...

とよさんさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2009/10/16 13:08 ID:QA-0017845 福利厚生 回答数 2 件

算定基礎届および随時改定の記載月について

お世話になっております。

いつもご利用させて頂いております。

お伺いしたいのですが、算定基礎または随時改定届に記載する「月」に関しては、賃金支払い日をベースに作成することになっておりますが、この根...

*****さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2009/10/16 09:52 ID:QA-0017841 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

36協定(人事異動に伴う上限変更値)の考え方について

当社では36協定における時間外上限値を、業務に応じて区分しております。
例)
A部署: 1ヶ月45時間、1年間360時間
B部署: 1ヶ月24時間、1年間280時間

36協定の締結基準を毎年7/1に...

人事部勉強中!さん
北海道/ 通信(従業員数 101~300人)
2009/10/15 11:14 ID:QA-0017821 人事管理 解決済み回答数 2 件

店舗展開をしている会社の後方部隊の休日体制

当社は、全国に専門店をチェーン展開をしている会社です。
店舗部門の担当役員より、店長・スーパーバイザー・担当課長に至るスタッフに対し、土日祝日の休日禁止命令が出されました。冠婚葬祭以外、いかなる理由が...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2009/10/14 15:55 ID:QA-0017813 福利厚生 回答数 1 件

取締役会での報告は何をすべきですか?

毎月取締役会を行なっております。その中で、取締役の各担当部署の活動報告と題して、毎回報告をしております。基本的には、取締役会にて報告すべき、重大な事項について報告すればよいのですが、人事部として報告し...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2009/10/13 17:27 ID:QA-0017795 その他 回答数 2 件
23,490件中18,751~18,780件を表示