有給休暇の相談

1,986件中1,771~1,800件を表示

有給休暇前倒し分割付与時の二回目付与のタイミング

弊社では「A002359 有給の分割付与の変更について」の質問とほぼ同様の規則としています(入社3ヶ月経過;4日前倒し付与、入社6ヶ月経過で追加6日。1年6ヶ月経過後11日)。

このような入社初年度...

*****さん
岩手県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2008/09/25 15:57 ID:QA-0013812 人事管理 解決済み回答数 1 件

派遣社員の正社員契約時の有給付与

2年近く派遣社員として働いてくれたある社員の正社員契約化を進めています。

この場合、正社員契約後に有給休暇を付与するタイミングは6ヵ月後でしょうか?入社時からでしょうか?

また、その日数は10日間...

*****さん
岩手県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2008/09/22 14:29 ID:QA-0013781 人事管理 解決済み回答数 1 件

有給休暇の分割付与の変更について

弊社は現在有給休暇の初年度付与は、入社日5日と6ヵ月後の5日とに分割付与しております。2回目以降は、1年6ヶ月、2年6ヶ月・・・で付与しておりますが、これは、労基法に違反する内容でしょうか?現在中途社...

Micneeさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2008/09/09 18:28 ID:QA-0013653 人事管理 解決済み回答数 1 件

月のほとんどを欠勤した者への欠勤控除について

タイトルの通り、ある月の出勤日のほとんどを病気で欠勤した者がおります。
既に有給休暇は残っていないため、欠勤日数分は欠勤控除しなければなりません。
そのため、社会保険料や住民税など法定控除を行なうと、...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2008/07/30 14:52 ID:QA-0013244 福利厚生 回答数 2 件

早退時の年次有給休暇の使用について

社員が早退し、本人の希望により当該労働日に年次有給休暇を取得した場合、年次有給休暇分の賃金の支払いをすれば、早退するまでに勤務した労働時間に対する賃金については支払わなくてもよいのでしょうか。また、年...

*****さん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/07/11 11:39 ID:QA-0013065 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

復職時の年次有給休暇付与について

私傷病で長期休職(休職期間満了)していた社員の復職時の有給休暇付与について質問があります。
当社では保有有休を使いきった後に休職規定にある期間が適用されますので、当該社員の復職時には保有有休日数はゼロ...

横丁のご隠居さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2008/07/03 11:31 ID:QA-0012964 人事管理 解決済み回答数 3 件

所定労働日数が決まっていない者の有休付与について

所定労働日数を決めていない従業員(会社の業務都合、本人のスケジュールによって出勤日を決めている)が入社後6ヶ月経過しますので有給休暇を付与しようと思うのですが、その場合の付与方法はどうなるのでしょうか...

*****さん
東京都/ 医療機器(従業員数 3001~5000人)
2008/06/19 14:09 ID:QA-0012798 人事管理 回答数 2 件

有給休暇残日数の広報について

当社では、有給休暇の制度が途中で何度も変わり(入社日に付与したり、入社6ヶ月後に付与したり)、100名近く従業員がいる中で、起算日がバラバラです。
従業員一人一人に、自分が一体何日有給休暇を持っている...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2008/06/15 14:47 ID:QA-0012759 人事管理 解決済み回答数 2 件

累積有給休暇数の扱いについて

現在の就業規則では、有給休暇数は累積する仕組みとなっており、200日を超えている社員もいます。制定当初は長期入院した際のフォローの意味で、まだ実際に私傷病以外で長期有給取得したケースはないのですが、た...

人事部勉強中!さん
北海道/ 通信(従業員数 101~300人)
2008/06/04 04:48 ID:QA-0012611 人事管理 解決済み回答数 2 件

有給休暇発生前の退職について

弊社では、有給休暇の前借制度を取り入れて、年に数回、有給休暇の計画的付与を行っております。
入社6ヶ月に満たない者が退職した際、前貸しした有給休暇時の賃金を、退職時の給与から相殺する事は可能でしょうか...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2008/06/02 11:16 ID:QA-0012562 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

退職者の夏季休暇取得について

7月4日付にて退職する社員がいるのですが、当社では7-9月期の間に3日間、夏季休暇の付与をしております。
その場合には、本人より希望があれば付与させ有給として取り扱うべきなのでしょうか?その際には退職...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2008/05/22 18:14 ID:QA-0012450 人事管理 回答数 3 件

夜勤専従者の年次有給休暇数と有給休暇付与時の賃金について

夜勤専従者の受け入れを検討しておりますが、夜勤専従者を受け入れした際の年次有給休暇数と付与時の給与についての相談です。

①例えば週1回の勤務(16:30~翌9:00)<仮眠時間2時間>『@1700円...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2008/05/19 13:06 ID:QA-0012401 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
1,986件中1,771~1,800件を表示