入社の相談

2,275件中1,591~1,620件を表示

同月内に複数の勤務形態が混在する場合

前回、1ヶ月変形の部署と定型労働の混在について、ご回答いただき、参考になりました。
実は他の勤務形態も検討しており、それぞれ、同様の理解でよいか、教えていただけると助かります。
1ヶ月変形は1ヶ月未満...

どっちさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2013/11/19 09:24 ID:QA-0056916 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有給休暇超過は単年処理か次年度付与分での相殺か

いつも参考にさせて頂いております。

弊社の就業規則内で明確な言及がなく、一般的な解釈、処理されているのか
知りたく投稿いたしました。

◆社員が今の時点で(例えば11月)本年度付与された有給休暇数(...

非公開さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2013/11/12 10:54 ID:QA-0056814 人事管理 解決済み回答数 4 件

派遣社員へ支給する手当について

正社員を欠員補充するまでの間、配置している派遣社員に対して、きちんと契約期間終了までモチベーションを維持したまま仕事を継続してもらえるよう、入社からおよそ半年後に業務の範囲や責任の拡大を理由に時間給の...

Ulyssesさん
東京都/ 医療機器(従業員数 101~300人)
2013/10/16 11:26 ID:QA-0056503 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

永住者・特別永住者の通名について

いつも勉強させていただいております。

今回は、外国籍社員について相談があります。

現在当社では外国籍社員が数名勤務しておりますが、今般、入社時は日本人だと思っていた社員(正社員)が、
実は永住権取...

INさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2013/09/13 14:59 ID:QA-0056125 人事管理 回答終了回答数 3 件

試用期間中に鬱病の診断書を提出した社員

いつもお世話になっております。
管理職として採用しまだ1ヶ月ほどの社員が、仕事が原因でうつになったと、心療内科医の診断書を提出してきました。面接では全くそれを感じさせるような様子や話もなく、雇い入れ時...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2013/09/09 20:12 ID:QA-0056065 人事管理 回答終了回答数 2 件

研修に行きたくない社員の対応について

毎度拝見し、利用させていただいております。


ご相談させていただきます。

昨年より、人事に研修を専門に担当する社員が入社しました。
私の上司にあたるのですが、社内研修の講師を主に担当しています。
...

ツータさん
福岡県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2013/08/28 10:06 ID:QA-0055909 育成・研修 回答終了回答数 3 件

退職者の入社書類の徴収について

いつもありがとうございます。参考にさせていただいております。

今回、ご相談をさせていただきたい内容ですが、入社1日勤務し2日目以降退職となってしまった者について、入社書類をどこまで揃えておく必要があ...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2013/08/27 15:01 ID:QA-0055889 人事管理 回答終了回答数 3 件

労働契約法改正に伴う有期雇用者の契約打ち切りについて

契約社員の雇用についてご相談です。

弊社には契約社員が多く在籍しています。20年以上の勤続者も存在します。
契約期間は1年間で、処遇条件は個別に契約している状況です。
契約更新時には評価を行い年俸改...

*****さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2013/08/27 14:28 ID:QA-0055888 人事管理 回答終了回答数 1 件

グループ会社への研修委託について

お世話になっております。

新入社員育成の一環として、グループ会社にて研修(OJT)として受け入れてもらうことを考えております。
その関連会社に受け入れの相談をしたところ、関連会社からはインストラクタ...

イモムシさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2013/08/26 12:16 ID:QA-0055863 育成・研修 回答終了回答数 3 件

短時間勤務社員の対応

毎々お世話になります。 

技術部門の女性社員(新卒入社)が入社1年半経過後位から体調(めまい、吐き気、耳鳴り)を崩し、会社規定で3ヶ月間休職し更に規定を超え2ヶ月間の休職延長をしました。その後、職場...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2013/08/07 19:54 ID:QA-0055670 人事管理 解決済み回答数 3 件

管理職月中入社時の休日出勤の賃金計算について

管理職月中入社時の休日出勤の賃金計算についてご教示願います。

弊社管理職は固定給で残業等の割増賃金はつかないこととなっています。
また月中入社の賃金は月額÷当月稼働日数×出勤日数で算出することとなっ...

hacchiさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/08/07 11:18 ID:QA-0055660 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

契約社員のクーリング期間について

4月1日に施行された改正労働契約法で、雇用期間がリセットされるクーリング期間についてお伺いします。
3月末で退職した社員と、再度、雇用契約を締結する場合、雇用期間が通算されない最短の入社日は、
9月1...

ゆみぼんさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1001~3000人)
2013/07/30 09:47 ID:QA-0055536 人事管理 解決済み回答数 1 件

内定前提のインターンの取り扱いと必要手続きについて

平素お世話になっております。
弊社、新卒採用フローにおいて内定者に5日間のインターンシップ(研修期間)を設けその後入社という運用をしております。そのインターンシップ中は1日8時間連続5日間ではなく本人...

はんなさん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 31~50人)
2013/07/29 15:26 ID:QA-0055524 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

保証人の書類に法的効力を持たせるには?

平素、いつもお世話になっております。
今回ご相談させて頂きたいのは保証人の法的効力を持たせるためにはどうしたら良いかという事です。
具体的に申し上げますと、弊社に入社した社員が突然連絡がとれなくなりそ...

はんなさん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 31~50人)
2013/07/29 15:07 ID:QA-0055523 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

無報酬で労働者派遣を受け入れる事はできますか?

システム開発会社(A社)の調整担当です。

既に数名受け入れている派遣元(B社)に、派遣要員の増員をお願いしたところ
以下の申し入れがありました。

「当社(B社)の新入社員を派遣したいが、教育&研修...

調整グループさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2013/07/05 13:35 ID:QA-0055242 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

労働条件通知書の就業の場所と従事すべき業務について

いつも参考にさせていただいております。

さて、新入社員採用時の労働条件通知書についてご相談させてください。
新入社員を採用後、長期(3か月)の工場実習を行い、その中で適性を見て本配属先を決定したいと...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2013/07/05 10:06 ID:QA-0055235 新卒採用 回答終了回答数 4 件

ひとり暮らしのメンタル不調者対応について

メンタル不調の入社5年目のひとり暮らしの独身社員に関してご相談です。

(状況)
 頭痛を理由に仕事を休みだしてからも、心療内科を受診していない様子だったため、上司が2度ほど自宅を訪問し、心療内科の受...

すずたくさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2013/06/27 14:08 ID:QA-0055098 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

人事管理者の勤務怠慢による解雇

初めて相談させていただきます。内容としては、不良社員に対しての解雇が可能か、ということとです。
今回対象としている社員は、人事業務の責任者として勤務してきている人間です。
解雇事由としては、勤務怠慢を...

毛色の魔術師さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2013/06/27 13:37 ID:QA-0055095 人事管理 解決済み回答数 3 件

入籍した事実の社内開示を拒否する女性社員への対応について

いつも大変参考にさせていただいております。

私は従業員70人規模の外資系企業で、人事を担当しておりますが、
先日発生した以下事象について、社内関係者で対応を検討しております。

表題の件につき、専門...

aki jinjiさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 1001~3000人)
2013/06/10 09:44 ID:QA-0054899 人事管理 回答終了回答数 4 件

採用時の申告・提出書類について(税金滞納・ローン残高 等)

採用後に、地方税の滞納等が発覚、差押さえとなる営業担当社員が多くおり、

差押さえ・供託等に関する事務負荷が高くなっています。


また、そもそも 「自身の資産の管理も出来ない者は、お客様への営業に
...

OMGさん
東京都/ 機械(従業員数 51~100人)
2013/06/03 13:57 ID:QA-0054780 人事管理 回答終了回答数 2 件

外国人採用(就労資格証明書発行費用)について

主題の件、外国人を新規に採用したところ、その者から
「就労資格証明書」の提出があり、費用請求もございました。

現在弊社では、外国人採用にあたっては(在留資格にもよりますが)
「外国人登録証(在留カー...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2013/05/30 20:21 ID:QA-0054747 人事管理 回答終了回答数 3 件

新入(試用)社員、中途入社(無期労働者)について

こんにちは。
またよろしくお願い致します。

先日「改正労働法」が施行され、有期契約者(嘱託、パート等)については、
相談させていたお陰で、当社では「雇用契約書兼労働条件通知書」という形で上司に提案し...

ジャポニズムさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2013/05/28 15:29 ID:QA-0054706 新卒採用 解決済み回答数 2 件
2,275件中1,591~1,620件を表示