相談一覧

23,457件中1,561~1,590件を表示

厚生労働省(各種保険料)の資産運営は誰がおこなっているのか

毎月給与から徴収される社会保険料に関して、厚生年金であれば年金積立金管理運用独立行政法人が、その資産管理(運営)していると思いますが、それ以外の保険料(=労災保険と雇用保険)、いわゆる労働基準監督署や...

人事部労務課TSさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/07/09 11:12 ID:QA-0140728 その他 回答終了回答数 2 件

懲戒処分 懲戒種類の追加と事象の発生

2点質問があります。

職員の中にパワハラにあたりそうな事象が発生しました。
規程にある懲戒処分の種類には、(1)戒告(2)減給(3)停職(4)懲戒解雇が規定されております。
人事課長から降格処分を行...

フジさん
兵庫県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/07/09 08:22 ID:QA-0140717 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

労働日数不定アルバイトから正社員変更後の有休付与について

お世話になります。探しても具体例に当てはまるのか判断が難しく、アドバイスをいただきたくこちらに投稿いたします。
アルバイトから正社員へ契約が変わった際の有給休暇付与日数についての相談となります。
こち...

駆け出しじんじさん
茨城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2024/07/09 03:36 ID:QA-0140711 人事管理 回答終了回答数 3 件

職員に対して法人の事業として行っている研修の講師料支払い

10年ぐらい前から法人の事業として研修(研修名「介護初任者研修」)を実施しています。研修場所は法人内の会議室です。
講師は15名ぐらいの職員で交代で行っています。
受講者は一般の方です(新聞折り込みチ...

とーきょーさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/07/08 21:33 ID:QA-0140701 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

物流支援(業務調査・改善)を目的とした作業の契約について

取引先の倉庫オペレーション業務全般の調査を実施するための契約についてアドバイスをいただきたくお願いいたします。

現在運送業務を請け負っている取引先と、今後の庫内オペレーション業務の弊社への委託検討に...

じゅんこりんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2024/07/08 14:47 ID:QA-0140668 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

子会社の吸収合併による処遇について

毎度お世話様です。
子会社の吸収合併による処遇について教えていただきたいです。
親会社と子会社の賃金格差は、100:80となります。
(年齢給+能力給=基本給)
また、どちらも同じ人事制度を適用してお...

ちゃまささん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 3001~5000人)
2024/07/08 13:10 ID:QA-0140662 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

退職代行による退職願いを断ることはできますか?

人員不足のため、退職代行による「本日で退職します」という申し出に困っています。就業規則では「退職希望日の1か月前に申し出なければならない」「1か月前でない場合でも会社は退職の申し出を承諾する場合がある...

米米CLUBさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/07/08 12:56 ID:QA-0140661 その他 解決済み回答数 2 件

トラブルに備えた夜間待機について

いつもお世話になっております。

夜間のシステムトラブル対応(緊急呼び出し)に備えて当番制で専用の
携帯電話を貸与することになりました。
※通常の業務は21時で終了となります。

トラブルが発生する(...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2024/07/08 11:08 ID:QA-0140658 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年の定めの廃止について

今回、定年の定めを廃止しようと考えております。
その際に、定年に関する条文自体を削除してしまって大丈夫でしょうか。
もしくは「定年はないものとする」のように記載したほうがいいでしょうか。

よろしくお...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2024/07/06 18:30 ID:QA-0140647 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

法定休日と起算日 

建設業(事務)で働いているものです。

弊社は、法定休日を日曜日とする、と就業規則で決めています。

土曜日は所定休日としていますが、業務の都合で出勤となる場合がよくあります。

そこで、土曜日の代休...

トラの子さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/06 08:54 ID:QA-0140626 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

他社の役員を自社管理職として迎える場合

他社の取締役の自社の管理職として迎えたいと思っているのですが、役員のため出向契約は出来ないものと思います。
自社としては業務委託契約を結ぶか正社員として直接雇用するかの選択肢を検討しています。

ただ...

人事erさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2024/07/05 21:12 ID:QA-0140613 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

通信講座受講と時間外労働の考え方

ある通信講座を修了することを昇級の条件にしています。
通信講座の内容としては、問題用紙が配布されテキストを見ながらそれを解き、その提出率、正答率で修了するかどうかが決まるものです。全10回(10ヶ月)...

総務担当Aさん
新潟県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2024/07/05 17:55 ID:QA-0140597 育成・研修 回答終了回答数 3 件

1ヶ月の変形労働制の事後の労働時間調整について

いつも大変お世話になっております。

1ヶ月単位の変形労働時間制の労働時間管理について質問です。

基本的に先月末日までに翌月分の勤務表を作成し、それにそって勤務をすると思いますが、
①1時間遅刻して...

zeinさん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2024/07/05 17:46 ID:QA-0140595 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

1ヶ月単位の変形労働時間制の残業時間について

いつも大変お世話になっております。

1ケ月の変形労働時間制の残業時間の計算方法について質問です。

残業時間を計算するときは予め決めた労働時間に対し、
①1日単位で越えていないかを確認
②1週間単位...

zeinさん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2024/07/05 17:45 ID:QA-0140594 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

2等級差でも月額変更の対象外となる条件について

今回、月額変更の届出をするに当たり、以下のようなケースは随時改定の対象となるのでしょうか?

◆現在の標準報酬等級:470千円
3月
基本給:310,000円
残業手当:120,000円
通勤手当:2...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/07/05 16:58 ID:QA-0140593 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

給与支給日の変更

弊社の給与計算期間と支給日は現状下記の通りです。
給与計算期間:毎月16日~翌月15日
給与支給日 :毎月25日
これを、締日を変更せずに支給日を変えようと考えていますが、問題ないでしょうか。手順は下...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/05 12:03 ID:QA-0140574 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出張旅費規程の中で役員と社員と分けるか

出張旅費規程を定めるにあたり、同じ規程の中で、役員と社員の内容が異なっていていいのか、もしくは別に作成したほうがいいのか、という疑問点があり、質問させてください。

出張が2パターンあり、
通常出張:...

リズムさん
広島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/07/05 11:10 ID:QA-0140573 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

定年再雇用終了後、雇用形態変更時における無期転換ルール適用

弊社は60歳定年後、嘱託社員として65歳まで雇用継続する運用をしております。
この度、65歳を迎える従業員に対して保有している資格の面から、会社としても雇用を継続させたいと思い、許容できる規定の範囲内...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/07/05 10:19 ID:QA-0140565 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

大入手当を算定基礎届の計算に入れるのか

就業規則には載せてないのですが、毎月の給与明細に載せて支給している2種類の大入手当があります。
①1日の来客数が上層部の規定以上だった場合、勤務していた人に数百円支給
→ほぼ毎月2~3日発生しています...

ぱなこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/07/05 09:54 ID:QA-0140563 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
23,457件中1,561~1,590件を表示