サービス残業に関する懲戒処分について
サービス残業の撲滅に向けて、懲戒処分の検討をするように役員より指示がありました。
対象者は、明示、黙示に関わらずサービス残業の指示を行なった管理職と実際にサービス残業を行なった一般職層などです。懲戒処...
- *****さん
- 東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
フリーワード | 降格 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
サービス残業の撲滅に向けて、懲戒処分の検討をするように役員より指示がありました。
対象者は、明示、黙示に関わらずサービス残業の指示を行なった管理職と実際にサービス残業を行なった一般職層などです。懲戒処...
いつも利用させていただいております。
幹部職員(課長職)に対して、会社規定に則り懲戒処分を行う場合、これと併せて、会社は会社規定の課長職の基準に照らして当該従業員は課長職に見合わないことを根拠に、課...
いつも参考にさせていただいております。
社員の降格に伴う減給についてご教授下さい。
当社就業規則で定める「降格」は、人事評価が3年連続で低い評価(C評価)となった場合に等級が下がることとなっており...
現在、システム課のマネージャーに問題があり会社として解雇を考えております。
システム課は、マネージャー以下、派遣社員3名で組織されております。
もともとはマネージャー1名、正社員1名、派遣社員4名の体...
健常者の社員が、怪我により、障害者認定を受けました。
当社では、
・能力、情意評価による昇格・降格(等級・号俸/基本給改定)
・成果評価による賞与査定
となっていますが、怪我による身体の障害・後...
相談掲示板を見ていた時に「みなし残業手当廃止に伴う賃金規程の改定について」
という相談タイトルがあり、貴社からの回答がありました。
ちょうど当社も今春制度改訂を予定していますが、掲示されていた相談内...
会員様各位
初めての投稿となります。よろしければご回答ください。
今回、懲戒処分にて降格処分となった件についてご相談させてください。
職務上問題があり懲戒処分を行いましたが、降格処分として固定給
60...
管理職の調理スタッフを人事異動に伴い事業所の料理長を打診したが、管理職から一般職への降格を希望。
料理長としては勤務を希望しないとの返答。但し本人は、退職を希望している訳ではなく勤務継続を希望。
前ま...
いつも拝見させてもらっております。
この度、弊社の営業部門の責任者(次長クラス)が偽りの出張申請をし、出張旅費を受け取っていた、いわゆるカラ出張が発覚しました。この件、本人へ確認したところ内容につい...
いつも勉強させていただいております。
弊社の就業規則に「正当な理由なく、会社が命じる転勤・配置転換・出向・昇進を
拒否したとき」は懲戒解雇(もしくは諭旨解雇)と記載があります。
今回、営業所の移転...
人事制度の運用についてご相談させていただきます。
弊社は2009年に人事制度を変更いたしました。
従来はいわゆる「長く勤めた人に厚い人事制度」であり、降格・減給はまったくありませんでした。
そこで、...
何時も参考にさせて頂いております。
さて、人事処遇制度の改定を進めており、その一環で昇降格規程を変更致します。
昇格の要件としては、評価点、資格、テスト、面接を軸に基準を定めたごく一般的なものにしてお...
お世話になっております。
営業所を統合する過程で職務変更となった管理職(20名)に対し、給与水準が下がることを
回避するために差額を「調整手当」として暫定的に支給しております。
○「責任者→代理」、...
いつもお世話になっております。
営業部の社員に自分勝手で周りのスタッフに迷惑ばかりかけている社員がおり、4度にわたり
聞き取り面談と会社からの業務改善命令を出しましたが、結果、殆ど改善は見られず、将...
現在私は、介護施設を2か所経営しております。
タイトルにもあるように、驚きの事実が判明しました。
その事実が判明したのは、たまたまインターネット検索サイトで退職した職員の上司が記事を発見し、その内容...
当社の一般従業員の給与は職位とリンクさせてあり、職位が上がると給与が上がる仕組みになっております。
今回生産拠点の縮小に伴い一部の従業員を配置転換させることになりましたが同拠点内では十分な仕事が確保で...
現在休職している管理監督者がいるのですが、復職時期、復職後の復帰目途がたっていない状況で、管理職ポジションが空いたままになっているため、できれば新規に管理職を採用して入れたく考えております。
休職者が...
ご教授願います。
①上司から与えられた仕事に対し、自分の好きな仕事はするが、嫌いな仕事なしない。手をつけない。
②就業中の居眠り
③時間を守らない。当然始業時間ぎりぎりの出社。一番困るのはお客様との...
いつもお世話になっております。
当社は、人事処遇制度として評定を基準にした昨年度より降格制度も取り入れております。(今年度は制度適用後はじめて)
降格幅のスタンスについてお尋ねします。(一度に2階級以...
現在、就業規則を見直している最中なのですが、なかでも「懲戒処分」の構築で悩んでおります。
悩みというのは、当社の懲戒処分は、全部で6種類(訓戒<減給<出勤停止<降格<諭旨退職<懲戒解雇)を構築する予定...
社員の昇進・降格について。
社員に公開されているもの以外に、
人事部内規を作成せよ、との社内指示があります。
通常、どのような内容で作られているものなのでしょうか?
上司いわく、「見極め時期」「踊り...
社員の降格・減給を行いますが、その通知方法についてご質問です。
当該社員は以前から勤務態度に問題があり、折に触れ注意を行ってきましたが、本年3月31日付けで譴責処分をしております。しかしながら、改善...
当社は職能資格制度を運用していますが、3年前に社員の中で、視力障害者がおり、視力低下が進むことを危惧し、本人が盲学校で鍼灸資格を今の内に取得したいという要望がありました。会社はそれを認め、特別に3年...
当社では現在役割等級制度を導入していますが、
取締役でない執行役員について、(労基法上は従業員と同じと思いますが、)実質、営業部長もいますし、事業部長、室長もいるということで、一部では役割の逆転に近い...
弊社では、特にローテーションのような仕組みを行っていませんでしたが、会社としては大きくなっておりたくさんの社員を雇用するまでになりました。
その結果、間接部署を筆頭として一つの部署に8年から15年いる...
いつも当ご相談サイトを参考にさせていただいております。
本日ご相談させていただきたいのは、弊社の従業員の懲戒降給についてです。
【状況ご説明】
・弊社従業員が会社の販促費用を虚偽の申請により不当に使用...
現在、昇格要件に資格取得を入れることを検討しています。
資格の内容は公的資格と業界資格の計2資格を考えております。
管理職登用の際の要件に考えており、それについては特に問題なく導入できるかと思われま...
わが社は典型的な同族会社で株主および役員は全員創業者の家族で占められています。役員待遇で入社した人間が居りますが、公私混同の激しい体質の会社なので、すぐに役員と衝突してしまい、結局その人間を解雇したい...
服務規律違反をした社員に対して先月1日付で降格の人事を行いました。降格によって給与が総支給額の20%ダウンとなりました。そしてその際に、5日間の出勤停止を命じ、今月支給する給与からは降格前の報酬月額に...
いつも大変参考にさせていただいております。
減給の方法についてです。
減給の制限として平均賃金1日分の半額、総額で給与の10分の1というのは認識しておりますが、下記の方法は問題ありますでしょうか。
...