雇止めに同意せず最終契約書に署名しない契約社員への対応
入社が2008年3月の契約社員についてご相談します。
配属事業所と異動履歴は以下になります。
・A事業所(担当業務終了のため異動)
・B事業所(繁忙期終了のため異動)
・C事業所(担当業務終了のため...
- *****さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
入社が2008年3月の契約社員についてご相談します。
配属事業所と異動履歴は以下になります。
・A事業所(担当業務終了のため異動)
・B事業所(繁忙期終了のため異動)
・C事業所(担当業務終了のため...
はじめまして。
有期雇用契約社員の雇止めについて相談させてください。
内容としては、単月雇用を繰り返している有期雇用契約者に対して
雇止めの告知をしたうえで、最終契約を結びました。
さらに状況として...
いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件でご享受願います。
アルバイト従業員で、産前産後休業を取得した場合、休業中に雇用契約更新の際に、雇用契約満了により契約解除は出来るのでしょうか?...
嘱託社員の労働契約書(労働条件通知書)についても、パートタイム労働法および有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準(平成20.1.23厚労告12号)に基づき、「昇給・賞与・退職手当の有無、契約締...
いつもお世話になります。
業績の悪化している、食品製造業の会社です。
10年以上前に中国から採用した者で、1年契約の社員がおります。
労働契約書には、業務として翻訳などを行うと記載しており、実際の業...
弊社の現状において、有期雇用契約の更新では厳しい現状があり、ご相談させていただきます。
弊社の現状は、会社の業績悪化(2年連続の赤字)、経営状況の悪化(業態の特性から人件費の割合が業界の標準を大きく...
いつも大変お世話になっております。
契約社員の雇止めについてご相談させていただきます。
現在、1年契約社員がおりますが、人件費削減として雇止めを検討しています。7年目の社員ですが、社会情勢として雇止め...
平成20年3月に有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準についてと公開されていますが、平成20年の段階ですでに3年以上有期契約を更新してきた労働者への措置は継続して雇用するには正社員採用しかない...
いつも参考にさせていただいております。
アルバイト社員に、最近記憶が飛び、固まってしまう症状が出た方がいます。診断書を提出してもらったところ、「家庭内トラブルからのストレスが原因の短時間の意識消失発...
知り合いから相談されたのですが、
船員さんで従業員で、退職金支給後再雇用した人がいます。
退職後1ヶ月半ほどで、給与は以前より2割減で再雇用しました。
船員保険の方は退職時喪失届を出し、再雇用時は取得...
アルバイトの長期雇用について、以下を教えていただけますでしょうか。
■社員登用基準を満たしているものの、本人がアルバイトで就業することを望む場合、アルバイト(非正規)として長期雇用することは可能でし...
弊社ではこの3月末に契約社員の雇止めを行いましたが、
その後一部生産ラインの再稼動ということとなり、それに伴い、
何名かと新たに雇用契約を締結します。
1か月と少しの空白期間がありますので、年次有給休...
現在、週5日9:30~17:15で1年ごとに契約更新をしている社員(社内の扱い上は、「臨時雇用」)がおります。
契約の更新は、次回で3回目、更新を行うと契約期間は4年目(3年以上)になります。
この...
弊社はスポーツクラブを2店舗運営しております。4月から業務全部を他社に委託することになりました。
パートについては、委託先が面接し、引き続き雇用するかどうか決定します。
雇用されない方の取扱ですが、会...
ご指導お願いします。
契約社員の雇止めをしたいのですが、09年3月末までの契約ですが、事業縮小により1月末で雇止めをしたいと考えています。
この場合は1か月前以上にその通知(雇止め)を申し入れて雇止め...
弊社の契約社員制度は以下のような運用を行っておりますが、対象者の多くは有期労働契約の反復更新を行っており、雇止めの際のトラブルを懸念しております。
また、今後、雇用上限の設定や賃金上限の設定(毎年昇給...
お疲れ様です。
当社では定年後の再雇用(嘱託)は、全員でなく会社が再雇用(嘱託)する人、しない人を決めています。期間も人によりバラバラです。
定年後、再雇用は働ける状態(意思と能力)にあるものは全員が...
アルバイトについて3ヶ月単位で契約を更新し、2年半が経過しています。当初業務内容はサポート的な内容だったのですが、職場の要請により一部社員並みの業務を与え、名刺も携帯してもらうことを考えています。将来...
コンプライアンス相談窓口を担当しています。今回コールセンターで勤務している契約社員についてご相談いたします。最初のきっかけは加湿器の設置を全体会議で提案したところ上司が皆の前で「自分ことしか考えていな...
弊社は、全国に専門店チェーンを展開しており、各店舗及び本部合わせて約1000名の臨時雇員(パート・契約社員)を雇用しています。契約期間は、本部が1年契約で店舗は6ヶ月契約とし、基本的に更新することを前...