遅刻早退時間と残業時間の相殺は可能か【固定残業代あり】
いつもご回答いただきありがとうございます。
表題の件について質問です。
弊社では、固定残業代(25時間分)を付与しております。
有給の取得は、半休か全休かの選択になります。
社員が、所定労働時間...
- ほんだしさん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつもご回答いただきありがとうございます。
表題の件について質問です。
弊社では、固定残業代(25時間分)を付与しております。
有給の取得は、半休か全休かの選択になります。
社員が、所定労働時間...
お世話になっております。
一般社員、管理監督者の労働時間の管理をしています。
管理監督者が月68時間の時間外労働がありました。
そのうち深夜労働が3時間ありました。
深夜労働の3時間分の時間外を...
病院で勤務しています。
働き方改革を意識してか、4月から超過勤務の発生した日時、その仕事内容を院内共有フォルダに記載する取り決めとなりました。
院内共有フォルダは院内の誰でもアクセスすることができ、管...
弊社の場合、フレックスタイム制の給与制度が無いため、実質的には裁量労働制一本の給与体系になっています。
4月から裁量労働制適用者には個別同意を得るという法改正が施行されますが、給与制度に裁量労働制以外...
弊社では、10人未満の事業ですが、就業規則は監督署に届出ましたが、36協定を届けておりせん。何故ならば、過去には時間外労働が発生していませんでした。
現在のところ時間外労働はありませんが、今後時間外労...
お世話になっております。
初めて質問させて頂きます。
近い将来アルバイトで外国人留学生の採用を考えています。
学校がある週は28時間までの労働ですが
①下記のようなシフトは問題ないでしょうか。
・金曜...
法定休日での労働について法定時間外労働が何時間とカウントされるのかわからなかったためご教授いただけますと幸いです。
状況としては以下のような内容になります。
・法定休日は日曜日
・日曜日の16時から...
弊社では特別条項付36協定を結んでいます。
一ヶ月45時間、年間360時間、特別条項は一ヶ月60時間、年間500時間となっております。
時間外労働の上限についてですが、
例えば10ヶ月30時間、特別...
36協定で休日労働に関する届を以下のようにしております
開始時刻 8:30
終了時刻 17:30
法定休日で作業時間が8:30~19:00となった場合
違法となりますでしょうか?
当社は法定休日を日曜日、1週間の起算日は日曜日と規定しています。
1か月の時間外労働の上限45時間との関係での質問です。
この45時間には休日労働を含みませんが、
(1)日曜から土曜の1週間を1日8...
いつも参考にさせていただいております。
残業時間を代休に振り替えられる制度を導入した場合の労働時間カウントについて教えていただきたくご相談いたします。
例えばある月に46時間の残業があったとして、1...
いつも分かりやすく回答して下さる
日本の人事部Q&Aを参考にさせていただいております。
質問させていただきます。
当社の所定内労働時間は8時間です。
育児による時短勤務者は6時間労働となり、
給与は...
36協定における時間外労働は1日8h、週40時間を超えた時間(法定休日除く)が該当するかと思いますが、週40時間を超えた時間と言うのは8h(法定労働時間分)×5日を超えた時間数で良いのでしょうか?
...
36協定を締結するにあたり、労働者代表の選出を行いますが、労働者代表の選出に参加できる従業員の範囲は、「役員、正社員、嘱託社員、契約社員、派遣社員、パ―トタイム社員、時間外労働の対象になってない管理社...
いつもお世話になっております。
ご覧いただきありがとうございます。
タイトルの件ですが、
弊社では社用携帯を支給していない社員がおりまして(複数端末を持つことで管理が大変になるので持ちたくないそうで...
いつも参考にさせていただいております。
裁量労働制と固定残業代について質問失礼します。
まず当社の裁量労働制の給与体系は、以下のようになっています。
(金額は例)
・裁量労働制 1日のみなし時間9...
いつも参考にさせていただいております。
下記のような条件の場合の割増賃金の計算方法についてご教授いただければ幸いです。
・所定労働時間は9時~17時半の 1日7.5時間
・週の初めは日曜日
・法定休日...
▼ご回答いただきたい質問事項
出張(当社基準)時に残業代・出張手当の両方の支給が必要かどうか
▼懸念している点
規定に明記+出張手当を支給しているとはいえども、残業代および深夜残業代は支給しなくてよ...
いつも大変参考にさせていただいています。
弊社では、派遣契約において、固定残業代を基本給に含めて契約締結する場合があります。
その際、「時間外手当30時間を含む」と個別契約書に明示し、これを超えた際...
弊社は1ヶ月の変形労働制をとっています。通常は該当期間が始まるまでに各労働者の期間スケジュールを確定しています。ただ、各労働者のスケジュールは労働者本人でないと判らない場合が多く、実際には管理者が大ま...
弊社は1ヶ月単位の変形労働時間制をとっています。
通常は、毎月期間の始まるまでに1ヶ月の各日のスケジュールを登録して実際の打刻との比較によって時間外時間等の計算をして運用していますが、この度1ヶ月間の...
いつも参考にさせて頂いております。
当社では1年単位変形労働時間制を採用しており、就業規則上、やむを得ない場合には同月内の他の日に振り替えることがある旨を明記しております。
質問内容についてですが、...
いつも参考にさせていただいております。
給与計算について質問失礼します。
固定残業代のうちの深夜残業代の扱いについてです。
まず当社の給与体系は、以下のようになっています。
(金額は例)
所定労...
いつも参考にさせていただきます。
時間外労働に関わる就業規則への記載についてのご質問です。
現在、就業規則の一部見直しを行っている所ですが、
気になった点がありますのでご教示頂ければ幸いです。
当...
アルバイト従業員を採用することになりました。
勤務時間/9:00~18:00
となります。
基本的には残業なしです。
この方がある日45分の遅刻をしてきたとします。
その日の勤務時間は9:45~18...
いつも大変お世話になっております。
フレックスタイム制での有給休暇の取得と休日労働が発生した場合の給与計算についてご質問させてください。
前提条件
・基本給20万円 / 1時間 1250円
割増(...
お世話になっております。
現在特別条項で1ヶ月80時間までの時間外労働を可能とする協定を結んでおります。
ただ、今月特定の従業員が超えそうになっています。
業務的に80時間で押さえてもらうことが難...
お世話になっております。
弊社は、週休2日制で月曜日から金曜日の1日8時間、週40時間勤務で
日曜日を法定休日、土曜日を法定外休日になっております。
1カ月60時間を超える法定時間外労働の算定には...
いつもお世話になっております。
タイトルの通り、管理監督者が月(計算期間)の途中で解任となり、給与額も変更となります。この場合の給与計算をどうすべきか、教えていただけないでしょうか。
【給与に関連...
お世話になっております。以下、相談とさせていただきます。
海外勤務者は、当社と雇用関係があり、日本法に準拠した扱いとしております。
当該勤務者は管理職ではなく、また指揮命令は当社の所属部が行うもの...